
マイナンバーカードの10年更新って…!?
ネットで申請したけど…受取も予約って何なん??
12月初めにマイナンバーカード・電子証明書の有効期限通知書が届いたので、その日にネットで写真などの更新手続きをしました・・・が、マイナポータルでの進捗状況を見てみると「12月17日に送付」となっているので、担当区役所へ送付しているものと考えていたのですが・・・年が明けても待てど暮らせどカードができたという通知書が届かないのでイライラしていました。ネット申請から1か月半強経った昨日、封書が届いたので担当区役所へ行ったら良いという思い込みのまま・・・同封されてる書類を良く確認しないまま担当区役所へ車を走らせたのですが・・・当該区役所は「現物が無いので予約をしてもらわなければだめなんです」・・・とwww
なんと私の早とちりやったんですが・・・
いざ、同封のQRコードを読み取って一番近い日を予約しようと予約日を見たら1月は全て×・・・2月もほぼ×・・・「あっ!!21日の15:15と22日の15:15の2枠だけしか空いてない・・・さらに1か月待ちやな・・・でも、これを逃したら誕生日を越してしまうやん」
期限の3か月前から申請できると云われても、通知が届いて即座に申請してもギリギリの期限しかない・・・もし、引き渡し予約日がすべて埋まってしまっていたら一体どうなるんやろねwww
ネットで申請した人にはメールなりで返信してネット予約に連結出来るようにすれば良いと思うんやけど・・・イチイチ封書を使って時間…手間…印刷代…郵便代…人件費もかかるパンフレットを同封し・・・結果はネットか電話で予約してからしか現物をもらうことができないなんて・・・如何考えてもお役所仕事としか思えない・・・
これから申請される人は3か月前の更新通知が届いた当日に手続きを行っても誕生日ギリギリになってしまう可能性があるということを覚えて置かれるほうが良いと思いますよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます