ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

オリジナルアイコンを創ってみましょう♪

2020-04-07 | 日々のパソコン

オリジナルアイコンに変更したい
そんな時、ペイントで…


PCに慣れてくると一味変えてみたい!?

※ビーグル犬のナナ
 PCに慣れてくると、人とは一味違ったことをやってみたくなりますよね。
 先ず、デスクトップに貼り付けられたショートカットアイコンを変更することは簡単なんです。上の画像は私の元愛犬のナナを索引のショートカットアイコンにしたものなんです。
 Windowsni標準搭載されているペイントで簡単にできますよ。
 以下に、ペイントでの作成の手順を記しておきますね。
  1. 先ず、画像サイズはアイコンが32ピクセル×32ピクセルで処理されますので、画像サイズも32ピクセル×32ピクセルに設定しておくときれいに仕上がります
  2. サイズを決める
    1. 設定画面も画像と同じく32ピクセル×32ピクセルのサイズに設定します
    2. 先ず、ペイントを開いて『サイズ変更』をクリック
    1. 上の画面が開きますので、サイズ変更の箇所で『ピクセル』をを選択し、横も縦も『32』を記入し『OK』をクリック
  3. ファイルの貼り付け
    1. ホームタブの一番左側の『貼り付けの下の▼』をクリック
    2. 開いたら『ファイルから貼り付け』をクリック

  4. 24ビットを選択
    1. ファイル画像を貼り付け、編集ができたら、『名前を付けて保存』をクリック

    1. ファイルの種類は『24ビット ビットマップ*.bmp』を選択し保存します

  5. アイコンの完成
    1. 保存した画像上で『右クリック』し『名前の変更』を選択
    2. 拡張子を『.bmp』で保存したので、拡張子を『.ico』変更します
    1. この時、『拡張子を変更するとファイルが使えなくなる可能性があります。変更しますか?』と警告されますが、この際は大丈夫ですから変更します
    ※拡張子が表示されていない場合には・・・
    拡張子の表示
    1. デスクトップ左上のPCの画像をダブルクリック
    2. 開いたら、左上の表示タブをクリック
    3. ファイル名拡張子にチェック

 これでオリジナルアイコンが作られました。今回は画像を入れてみたのですが、ペイントで文字を記入して作られても面白いと思います。
 因みに、私は小さいアイコンなので、元画像を32ピクセルまで落とさないまま作成しましたので、多少画素が荒いままです(^_^;)

 今日にも、緊急事態宣言が出されるようですので、自宅にこもることが多くなると思いますので、色々と試して見られたら暇つぶしにはなると思いますよ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« LINEの新型コロナウイルス調... | トップ | アイコンを適用させる方法は…... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々のパソコン」カテゴリの最新記事