新神戸駅で「布引の滝 徒歩5分」の
表示を見てまず見学することに決めました。
一行はO山さん、Kさん、私に
ニューフェイスのHМさんが加わり4人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/06/8062ee921278b1fc69ca9e8c7130f7b8.jpg)
駅の観光案内所で地図をいただき・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c2/ddc9ef164c47cb98e5de42df4f521f66.jpg)
結構な登山というので、
一番手前の滝のみ見ることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c6/43b03d3147aac9ea767f3e7e27fc084f.jpg)
左へ行くと異人館へも行けるのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/eb/73ed5dc1b0c13972a1bd9b7153154f03.jpg)
布引の滝は歌枕。
手前より雌滝、鼓ヶ滝、夫婦滝、
雄滝の4滝を合わせての名称です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1d/0bfe604f142640940296a8034f79053b.jpg)
藤原定家も歌を作っています。
「布引の滝の白糸なつくれば
絶えずぞ人の山ぢたづぬる」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/04/900920e29eee74f6ed5a775f763a47f1.jpg)
いさご橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/54/2db154d30796015f9b49ed8ddd0382f7.jpg)
橋の下を見ると・・濁流です!
昨日からの雨のせいでしょうか。
右手の階段を上がると鼓ヶ滝に行けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/22/1149eccaec12d786bfc9b98de1b16611.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d6/52d9300cc05f1330cb04e26ff2ad23dc.jpg)
雌滝(めんたき)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ad/a6ced4b0b60c164c73076a1acf094ee1.jpg)
すごい水量です。
高さ19メートル。
しなやかで上品な滝と
地図には書いてあるのですが・・。
新生田川上流の貯水池が放流したのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3e/b5f6d8adf6ddd1703001e1fcb20f2d7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/da/a7f60f26ce762088845630ad212e33e1.jpg)
「音にのみ聞きしはことの数ならで
名よりも高き布引の滝」藤原良清
これは現地を訪れることなく
作った歌でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/80/e990845d285d75ac44c95dbbfd214ba9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/28/4bd3d39c020ac1844a7dc68d52eeb73f.jpg)
手前のクサギの花に黒アゲハがひらひらと。
日本画のような場面です。
(滝が白ければ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/14/3df7ad00baa04377b21bdcfbf6140f18.jpg)
ちょっと角度を変えてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/04/96d6797634463517bf5c928af0066480.jpg)
こちらにも歌碑があります。
「布引の滝の白糸わくらばに
訪ひ来る人も幾代経るらん」藤原行能(ゆきよし)
布引の滝の歌はたくさんありますが、
こんなのがおもしろいと思いました。
「布引の滝のたきつ瀬 音に聞く
山のいはほを今日見つるかも」賀茂真淵
( 知人の家に置かれている
布引きの滝の岩の断片を見て詠んだ歌)
「岩はしる音は氷にとざされて
松風おつる布引の滝」寂蓮法師
「山人の衣なるらし白妙の
月に晒せる布引のたき」藤原良経
さて、また新神戸駅に帰り
今度は観光案内所で異人館の
案内を受けて、タクシーで異人館へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ab/b8d68c2565df86ed13b20d507e8160d6.jpg)
石畳の小径で下ろされました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ce/e53dbdd6b9a6a65bfa684fd6acbb9eea.jpg)
オランダ館は外から見るだけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/05/44a5c00aa6d52c70d94f41f85b96658f.jpg)
時間が足りませんので、
案内所のおねえさの言うとおり
「風見鶏の館」と「萌黄の館」
(2館観賞券600円)を
見ることにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4a/22174872385ad0151da6275dfa5418a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/70/750931a97005bb79500d159b026adc75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/73/b7c07160b1a64f5b40950061a01b63f1.jpg)
ここかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5d/bd8a52b2979d3244620a855a754a5a22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/88/65be3178775abf00d1a12f3ab1e5d0cc.jpg)
まずは風見鶏の館ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b8/75d1596646d7c59137a86de8ddeda38f.jpg)
ドアの模様がかわいいです❤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/88/d702624c29084853a2aec6e0f12a323c.jpg)
トーマス一家。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/65/8f1f40bd61520829c5a5008f5e80681d.jpg)
お2階へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/24/62276a6418fb6fa03bec21b441d19dd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3f/bba6efcfef2e9144f3f203faae9593a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7c/d4adb3c0ee6fe5acf69a96478553ba25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c7/72c0aafcde10785473b1676a77a62b43.jpg)
1階のお部屋に戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e2/8072294ed10d69897a397bdef0b9ef73.jpg)
表札。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/72/bf314723a6d7a83be31b0bc4957cfab3.jpg)
「風見鶏」というNHKドラマがあったのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0a/65f15f177f1b9174d74bd88f45f14b82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/92/a9d86ac4c860a1be5345bfddc0622c76.jpg)
次は萌黄の館。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d1/8629680a7247a7b71180d2f9653c49e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f4/e3cfc979c82a69123aaeb6ba8a94a3b1.jpg)
お2階へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7f/8ec823842c740438494f0c042cedfabd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a1/be8c85daa10efc18ffec0f16e15d9da4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/78/7dd88890956c1842a1aab69d6f38b3bd.jpg)
サンルームですにゃ❤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/58/d6f9702d408700a59e3eab99fb7ed5c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d9/1c0c6ba5e18c89b24870c13dd5b39bfe.jpg)
暖炉のタイルがかわいいてす❤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a5/1e205050975d46115b12e0aa47706012.jpg)
電気のスイッチかわいい❤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/66/8141d00aa171d53d845120872365fd5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/79/a4dd772b7e40050a41a078980840cca9.jpg)
お庭に出てみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0c/d67798f04f867d9da9ef27c219b67cfc.jpg)
震災で落ちた煙突。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/06/25500831e91d31086458fa782433434e.jpg)
また風見鶏の館に帰ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/30/b8d98edd52680fdbacbae337275848e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e4/6c75228dd2f3b8139264d266bb5384e8.jpg)
トーマス坂を下ってカフェを探します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/42/8bc07cb961c404e066f7910f2cfb6dab.jpg)
ステキなお店❤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1f/4c112c8908be7b378c4396f5ac34e769.jpg)
北野坂すぐの北野物語館。
ステキですが、混みすぎです。
中身スタバですので混むのでしょうか・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d0/450844bd864df424d719068dfc30f4de.jpg)
「カフェ ド パリ」にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/55/102acd1474d180040e44b7baef6e1c70.jpg)
ケーキセットおいしいです。
ウェイターの(おそらく)フランス人の
おにいさんが愉快で、
「思い出作ってね~」と
私たちの写真をたくさん撮ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7f/c3188e251491deabc04019582ff15a68.jpg)
駅へ向かってあるいていると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0b/d850689a492087b319a84fb5fb0268d9.jpg)
シティループのバスが来ました!
これは断然乗るのが楽しい❤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/28/c5024afcbee4eea9fd1e594999d3bea5.jpg)
車窓の風景。
そして、何と、新神戸駅間近で
バスの窓からM宅さんを発見!
ロッカーにいらっしゃるところを捕まえて、
新幹線の時間までビールを飲みながら
おしゃべりを楽しんだのでした。
帰りついたのは夜中。
ばったり眠りにつきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1b/2680d83e5d513eb1d1e86aa90eb4a5bc.jpg)
翌朝の定番ご飯。
やっばりこれくらいでいいのよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c3/ddbdf64afcfe43b4bbde2580276ef050.jpg)
おみやげいろいろ。
夜は「般若湯」。(お酒ですが、空海はお酒は許したらいです)
「ごま豆腐」、「いかなごのくぎ煮」を肴にいただいたのでした。
表示を見てまず見学することに決めました。
一行はO山さん、Kさん、私に
ニューフェイスのHМさんが加わり4人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/06/8062ee921278b1fc69ca9e8c7130f7b8.jpg)
駅の観光案内所で地図をいただき・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c2/ddc9ef164c47cb98e5de42df4f521f66.jpg)
結構な登山というので、
一番手前の滝のみ見ることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c6/43b03d3147aac9ea767f3e7e27fc084f.jpg)
左へ行くと異人館へも行けるのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/eb/73ed5dc1b0c13972a1bd9b7153154f03.jpg)
布引の滝は歌枕。
手前より雌滝、鼓ヶ滝、夫婦滝、
雄滝の4滝を合わせての名称です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f3/766916c6012a6e6f67c2633e74ae6b64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1d/0bfe604f142640940296a8034f79053b.jpg)
藤原定家も歌を作っています。
「布引の滝の白糸なつくれば
絶えずぞ人の山ぢたづぬる」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/75/2f2a44861f62715144115458eb1745fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/04/900920e29eee74f6ed5a775f763a47f1.jpg)
いさご橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3b/cdbea346a42bae60119e21bd8e19de70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/54/2db154d30796015f9b49ed8ddd0382f7.jpg)
橋の下を見ると・・濁流です!
昨日からの雨のせいでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/75/b5396e74c775e5a37a151e9d765b0197.jpg)
右手の階段を上がると鼓ヶ滝に行けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/22/1149eccaec12d786bfc9b98de1b16611.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d6/52d9300cc05f1330cb04e26ff2ad23dc.jpg)
雌滝(めんたき)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b2/79cd8f916bdace8ac60bcd1ba7b54ba5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ad/a6ced4b0b60c164c73076a1acf094ee1.jpg)
すごい水量です。
高さ19メートル。
しなやかで上品な滝と
地図には書いてあるのですが・・。
新生田川上流の貯水池が放流したのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3e/b5f6d8adf6ddd1703001e1fcb20f2d7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/da/a7f60f26ce762088845630ad212e33e1.jpg)
「音にのみ聞きしはことの数ならで
名よりも高き布引の滝」藤原良清
これは現地を訪れることなく
作った歌でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/80/e990845d285d75ac44c95dbbfd214ba9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/28/4bd3d39c020ac1844a7dc68d52eeb73f.jpg)
手前のクサギの花に黒アゲハがひらひらと。
日本画のような場面です。
(滝が白ければ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/14/3df7ad00baa04377b21bdcfbf6140f18.jpg)
ちょっと角度を変えてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/75/78cbb6bf53525668577184d52fa2a8dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/04/96d6797634463517bf5c928af0066480.jpg)
こちらにも歌碑があります。
「布引の滝の白糸わくらばに
訪ひ来る人も幾代経るらん」藤原行能(ゆきよし)
布引の滝の歌はたくさんありますが、
こんなのがおもしろいと思いました。
「布引の滝のたきつ瀬 音に聞く
山のいはほを今日見つるかも」賀茂真淵
( 知人の家に置かれている
布引きの滝の岩の断片を見て詠んだ歌)
「岩はしる音は氷にとざされて
松風おつる布引の滝」寂蓮法師
「山人の衣なるらし白妙の
月に晒せる布引のたき」藤原良経
さて、また新神戸駅に帰り
今度は観光案内所で異人館の
案内を受けて、タクシーで異人館へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ab/b8d68c2565df86ed13b20d507e8160d6.jpg)
石畳の小径で下ろされました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ce/e53dbdd6b9a6a65bfa684fd6acbb9eea.jpg)
オランダ館は外から見るだけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/05/44a5c00aa6d52c70d94f41f85b96658f.jpg)
時間が足りませんので、
案内所のおねえさの言うとおり
「風見鶏の館」と「萌黄の館」
(2館観賞券600円)を
見ることにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/fd/04d1936449c8c9fe769d3d6003f9e182.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/de/64e87d405bab101dd50117c25665e90c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f9/a80011bc4867616f6a11bed9e83064e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4a/22174872385ad0151da6275dfa5418a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/70/750931a97005bb79500d159b026adc75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/73/b7c07160b1a64f5b40950061a01b63f1.jpg)
ここかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6a/832ef3ce450d53a243d9f9396de10a6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5d/bd8a52b2979d3244620a855a754a5a22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/88/65be3178775abf00d1a12f3ab1e5d0cc.jpg)
まずは風見鶏の館ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/54/3b9146857d418193cbc69e3642ca02b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/34/a0e34581ed3cb5b3d241e1e73ca36938.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3a/380dfe40404bb388af1fcb5f4dc6ce4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b8/75d1596646d7c59137a86de8ddeda38f.jpg)
ドアの模様がかわいいです❤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c8/b7e6c621ee22144795843205dfa07ca3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e8/51e80e6736466bc3e7efaa6934ecbbf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0a/5a7a45613455d59b796eca17409eb998.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/63/a7baae874fffa2bed2d5ba3b17ac1e23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/95/5ff2e61b09eb26432f46d87a8c091a3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/aa/c0d4184b1ac48ee802170dd46d22dd3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d9/6b47b5fd9f6fde8ece3f3cdd8957e6ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/88/d702624c29084853a2aec6e0f12a323c.jpg)
トーマス一家。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e4/f932162537086d2df95433516bb8dc58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/49/71bc5fe22b5ce02f2221aa44e0f670a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ae/81cb1a7d61629e2888a2881985900b74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/81/3eaa96d147290ec57349786390fb7986.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b7/2f461ce09d75c1728baa85b0b8680009.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/11/9ac8d45b29f52eb96993d08076eba15d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b3/b968c924685bed33dbc89143ece7faa2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/01/adcffee089e207a3b6a0b48e4af78a81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/be/302cfd2533480debc7d220b30cd2a3ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/65/8f1f40bd61520829c5a5008f5e80681d.jpg)
お2階へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/47/509b1576a38f71a1d15dab9702c28bc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/89/2f3598a17adea295031a83a5028f024e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/24/62276a6418fb6fa03bec21b441d19dd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/72/2228086acfb476309eb2c5ddfd227652.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c1/d9baf999de6089d66941235316b04bec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3f/bba6efcfef2e9144f3f203faae9593a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/02/7a50a93128b1d7b58b150d068213373b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ac/2da1fb9d14ad22c52ae07b6f7240b0c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7e/63cb792b7ab3ffec095200ce8918ee00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/23/d9405a66d230a9858cb34905e6cd4acc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/33/8c106a14c4c10a7efe2f7a2dcaca7f71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7c/d4adb3c0ee6fe5acf69a96478553ba25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e7/16a66873eba9ef41ad767ae6b69f38dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e9/3f232016df3eb089e8a2934d757747a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c7/72c0aafcde10785473b1676a77a62b43.jpg)
1階のお部屋に戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e2/8072294ed10d69897a397bdef0b9ef73.jpg)
表札。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/72/bf314723a6d7a83be31b0bc4957cfab3.jpg)
「風見鶏」というNHKドラマがあったのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/66/6de15e2932d44b70efa7240a4b13a19c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0a/65f15f177f1b9174d74bd88f45f14b82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/92/a9d86ac4c860a1be5345bfddc0622c76.jpg)
次は萌黄の館。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/49/107e79e995c0e992d7523a694113dffc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4a/14d738ea0f22613a0c8245cdcf56407c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d1/8629680a7247a7b71180d2f9653c49e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f4/d94a36ae4c2fa73557a939e641db76d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a0/fab63b64c4f53d3104016435099a6d33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/cd/e44839f169f92cf7d9bd0fb3a4982f95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/42/13b7f5b0994b02ff72610c1e75515cda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/68/58582aeb7505e4015dfa3e67e1bd9c73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/62/bee5b42faca79df5a2ffd875b8587e88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a5/f78bd0936a9c5117f6c4da914d60f140.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f4/e3cfc979c82a69123aaeb6ba8a94a3b1.jpg)
お2階へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cb/61c7e4130723ae4e9a6488ba1d1fdb12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ba/d8d4c569c74b691a0d5559e82348dc45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7f/8ec823842c740438494f0c042cedfabd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/79/512e5fd4128b8966132ebaf63c7698bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e6/3535eb2bd3b0ffeaeb8e95425f84d431.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/bf/947bb0cece52736efe6194c3d2b4ebd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a1/be8c85daa10efc18ffec0f16e15d9da4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/78/7dd88890956c1842a1aab69d6f38b3bd.jpg)
サンルームですにゃ❤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/cb/7dd611dc1b1d5d910a49fd94bec5da32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/af/d55d17aa008041aae08553cd12fd4e08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/33/0aa12f9b2c5fe102293e76be5206baaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/58/d6f9702d408700a59e3eab99fb7ed5c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/56/dd93f10f55413495cc029c533783fd92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8b/2b3a7b0d75f1250d23fae2061bad29c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/64/00a0edcb123453cccd04297b5e442d59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d9/1c0c6ba5e18c89b24870c13dd5b39bfe.jpg)
暖炉のタイルがかわいいてす❤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/01/bb9c0f3a7804befb47857838949d37ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8d/0da7d78d2d57903ba3901b0b089c3f86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a5/1e205050975d46115b12e0aa47706012.jpg)
電気のスイッチかわいい❤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/66/8141d00aa171d53d845120872365fd5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/79/a4dd772b7e40050a41a078980840cca9.jpg)
お庭に出てみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c5/8fd958e2800a2f20d4d14b65dc46698c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2c/522d4061a3fd5c4a8eedde97729ff131.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/19/2bb55e677266cd1f95ec7c2e3e205b69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0c/d67798f04f867d9da9ef27c219b67cfc.jpg)
震災で落ちた煙突。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/31/5a3845a14a5b6296cd5f705eeea35bb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/74/07cfbecfabbea36a43a33b16619b73df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d8/f9de942598f290727a9558f6d4b10669.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/06/25500831e91d31086458fa782433434e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6b/5198f67b4da3a39cb6f077d9d71724d1.jpg)
また風見鶏の館に帰ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/49/19caf77d1a0a688f8e6fb5d96a7d6043.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/73/1f449b6e8f1f6db30d0c175efea78e4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/45/50cb99c9dbf4ceeda6d5c1ea6b4655b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/30/b8d98edd52680fdbacbae337275848e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c5/7399767138bbd88359f30cb03f1514dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/86/ac5648aad6d7e14dabeeb898ea37b063.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e4/6c75228dd2f3b8139264d266bb5384e8.jpg)
トーマス坂を下ってカフェを探します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/42/8bc07cb961c404e066f7910f2cfb6dab.jpg)
ステキなお店❤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5e/478da45997ca56caf8f6a55ccc9ffa84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1f/4c112c8908be7b378c4396f5ac34e769.jpg)
北野坂すぐの北野物語館。
ステキですが、混みすぎです。
中身スタバですので混むのでしょうか・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d0/450844bd864df424d719068dfc30f4de.jpg)
「カフェ ド パリ」にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/14/16b4caa753f2666311255bf1bb1d23f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/55/102acd1474d180040e44b7baef6e1c70.jpg)
ケーキセットおいしいです。
ウェイターの(おそらく)フランス人の
おにいさんが愉快で、
「思い出作ってね~」と
私たちの写真をたくさん撮ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7f/c3188e251491deabc04019582ff15a68.jpg)
駅へ向かってあるいていると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0b/d850689a492087b319a84fb5fb0268d9.jpg)
シティループのバスが来ました!
これは断然乗るのが楽しい❤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/49/a2ba278d48fdd5cfae72407cba504c80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ab/7f2814b6b877475227b471326a031813.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/28/c5024afcbee4eea9fd1e594999d3bea5.jpg)
車窓の風景。
そして、何と、新神戸駅間近で
バスの窓からM宅さんを発見!
ロッカーにいらっしゃるところを捕まえて、
新幹線の時間までビールを飲みながら
おしゃべりを楽しんだのでした。
帰りついたのは夜中。
ばったり眠りにつきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1b/2680d83e5d513eb1d1e86aa90eb4a5bc.jpg)
翌朝の定番ご飯。
やっばりこれくらいでいいのよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ef/3fbe2f4d6ddb1eb52fd8f28216d01407.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/db/11470dc7c2e7ef90c53acaf754da315a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c3/ddbdf64afcfe43b4bbde2580276ef050.jpg)
おみやげいろいろ。
夜は「般若湯」。(お酒ですが、空海はお酒は許したらいです)
「ごま豆腐」、「いかなごのくぎ煮」を肴にいただいたのでした。