みなさま、こんにちは(^ω^)
ご無沙汰しております。
ほぼ3週間分なので、今回は分量が多いです<m(__)m>
術後半年が過ぎ、いくら何でももう痛みはなくなるだろうと思いきや・・。
まだ外出時は痛み止めを飲んでいる状態です。
体を切るというのは、大変なことなんですね~。
体力がなかなか回復せず、
散歩はできますが、買い物は夫に頼り、
家事もずいぶんやってもらっています。
料理は何とかできるし、
動かなければ問題ないので、
家の中の生活では不自由はないです。
というわけで、家の周りと
車に乗せてもらっていける範囲の生活のご報告となります。
まずは鯛焼きの猫版「ねこ焼き」。
中の餡は粒餡とカスタードクリーム。
私が行ったときはカスタードが売り切れでした。
このたびグランドオープンの演芸場、店舗が一体化した「桑都テラス」。
そこのお店「猫間」さんの1個250円のスイーツです。
何故、鯛ではなく猫かというと
空襲を焼け残り商店街に今も飾られている
巨大まねき猫にあやかったらしい。
また桑都テラスのできた界隈は
路地が多く、猫がいっぱいいるらしい。
何だかわからないけど、猫が増殖して嬉しいです♪
チラシで見て、えー・・と思っていたのですが、
焼き上がりはなかなかかわいくて満足です。
粒餡と生地のバランスもよく、
耳まで餡がぎっしりと入っていて、
おいしかったです~。
ただ私には大きすぎて、夫と半分でちょうどよかった。
「子猫焼き」の登場を待ってますよ~。
「クロネコ焼き」とかもあると楽しいな~。
ついでと言っては何ですが、桑都テラスに入っている
「八王子すみれ庵」の「桑都焼」一個150円。
こちらは餡を包んだお餅が薄くて、
私にもちょうどいい量でした。
こちらは近所の片倉だんご店のお団子と芋羊羹。
それぞれ100円と160円。
余計なものが何も入っていない感じ、素朴でおいしいです。
地元ではファンの多い、おじいちゃんとおばあちゃんがやっているお店です。
包み紙もかわいいでしょう。
これはやはり近所に古くからある豆腐屋さんの
おから焼きドーナツ、プレーンとチョコレート。
いずれも100円。
あれ? 店の前に若い人がいる? と思ったら、
おから焼きドーナツの看板が出ていました。
売り出したばかりだそうです。
材料はおから、豆乳と国産米粉、砂糖。
しかも油で揚げていないのが気に入りました。
チョコレートの方がしっとりしておいしかった。
若い男性は跡継ぎなんでしょうか。
ひっそりと営業していた豆腐屋さんに灯りがともったようです。
若いって素晴らしいなあ。
近所の畑の青々としたじゃが芋の葉っぱとにゃんこ。
じゃが芋も猫もお日様をあびてふくふくと太るのですね。
・・で、昨日ふくふくと育ったじゃが芋を
畑のおじさんから買ってきました。
何にしようかなぁ。
これは無人販売の菊芋、初めて買いました。
以前から気にはなっていたのですが、
新しいものには慎重なノイバラです。
夫が食べたそうにしていたので、買ってみました。
生をスライスするとしゃきしゃきした食感が楽しいです。
サラダにできるというので、ごま油と塩胡椒してみました。
牛蒡の風味がします。
これは十六穀米に零余子と菊芋を入れた雑炊。
菊芋は熱を通すとより牛蒡の風味が増すのか、
夫には牛蒡も入っているのかと聞かれました。
毎年訪れる神代植物公園バラ園。
今年は私の体調が悪かったので無理かと思いましたが、
11月の中旬を過ぎても咲いているとの情報。
バラフェスティバルは10月中にとっくに終わり、
暑くもなく、お客さんが少なくてご機嫌でした。
大好きなパパメイアンにも会えました。
いつもとは違うお店で深大寺蕎麦をいただきました。
ここのお店にも深大寺にも七五三の家族連れが何組かいて、
お寺でも七五三をお祝いするんだ! と驚いたことでした。
遅かったおかげか、スイレンも満開で、
温室中、いい匂い。
毎年、準備するのを見ていただけの菊花展も見ることができました。
懸崖造の小菊の香や古典菊を楽しみました。
山茶花も花盛りでした。
いつもと時期が違うと違うお花にも出会えるのが
神代植物園の楽しいところです。
近所の公園のメタセコイアの黄葉。
実もたくさんなっていました。
いろんな色の朴の葉。
わが家の庭の紅葉も盛りで、毎日の掃き掃除に忙しいです。
11月は例年より暖かく過ごしやすかったですが、
今月からは寒くなるそうです。
どうぞみなさま、お気をつけてお過ごしくださいね。
ご無沙汰しております。
ほぼ3週間分なので、今回は分量が多いです<m(__)m>
術後半年が過ぎ、いくら何でももう痛みはなくなるだろうと思いきや・・。
まだ外出時は痛み止めを飲んでいる状態です。
体を切るというのは、大変なことなんですね~。
体力がなかなか回復せず、
散歩はできますが、買い物は夫に頼り、
家事もずいぶんやってもらっています。
料理は何とかできるし、
動かなければ問題ないので、
家の中の生活では不自由はないです。
というわけで、家の周りと
車に乗せてもらっていける範囲の生活のご報告となります。
まずは鯛焼きの猫版「ねこ焼き」。
中の餡は粒餡とカスタードクリーム。
私が行ったときはカスタードが売り切れでした。
このたびグランドオープンの演芸場、店舗が一体化した「桑都テラス」。
そこのお店「猫間」さんの1個250円のスイーツです。
何故、鯛ではなく猫かというと
空襲を焼け残り商店街に今も飾られている
巨大まねき猫にあやかったらしい。
また桑都テラスのできた界隈は
路地が多く、猫がいっぱいいるらしい。
何だかわからないけど、猫が増殖して嬉しいです♪
チラシで見て、えー・・と思っていたのですが、
焼き上がりはなかなかかわいくて満足です。
粒餡と生地のバランスもよく、
耳まで餡がぎっしりと入っていて、
おいしかったです~。
ただ私には大きすぎて、夫と半分でちょうどよかった。
「子猫焼き」の登場を待ってますよ~。
「クロネコ焼き」とかもあると楽しいな~。
ついでと言っては何ですが、桑都テラスに入っている
「八王子すみれ庵」の「桑都焼」一個150円。
こちらは餡を包んだお餅が薄くて、
私にもちょうどいい量でした。
こちらは近所の片倉だんご店のお団子と芋羊羹。
それぞれ100円と160円。
余計なものが何も入っていない感じ、素朴でおいしいです。
地元ではファンの多い、おじいちゃんとおばあちゃんがやっているお店です。
包み紙もかわいいでしょう。
これはやはり近所に古くからある豆腐屋さんの
おから焼きドーナツ、プレーンとチョコレート。
いずれも100円。
あれ? 店の前に若い人がいる? と思ったら、
おから焼きドーナツの看板が出ていました。
売り出したばかりだそうです。
材料はおから、豆乳と国産米粉、砂糖。
しかも油で揚げていないのが気に入りました。
チョコレートの方がしっとりしておいしかった。
若い男性は跡継ぎなんでしょうか。
ひっそりと営業していた豆腐屋さんに灯りがともったようです。
若いって素晴らしいなあ。
近所の畑の青々としたじゃが芋の葉っぱとにゃんこ。
じゃが芋も猫もお日様をあびてふくふくと太るのですね。
・・で、昨日ふくふくと育ったじゃが芋を
畑のおじさんから買ってきました。
何にしようかなぁ。
これは無人販売の菊芋、初めて買いました。
以前から気にはなっていたのですが、
新しいものには慎重なノイバラです。
夫が食べたそうにしていたので、買ってみました。
生をスライスするとしゃきしゃきした食感が楽しいです。
サラダにできるというので、ごま油と塩胡椒してみました。
牛蒡の風味がします。
これは十六穀米に零余子と菊芋を入れた雑炊。
菊芋は熱を通すとより牛蒡の風味が増すのか、
夫には牛蒡も入っているのかと聞かれました。
毎年訪れる神代植物公園バラ園。
今年は私の体調が悪かったので無理かと思いましたが、
11月の中旬を過ぎても咲いているとの情報。
バラフェスティバルは10月中にとっくに終わり、
暑くもなく、お客さんが少なくてご機嫌でした。
大好きなパパメイアンにも会えました。
いつもとは違うお店で深大寺蕎麦をいただきました。
ここのお店にも深大寺にも七五三の家族連れが何組かいて、
お寺でも七五三をお祝いするんだ! と驚いたことでした。
遅かったおかげか、スイレンも満開で、
温室中、いい匂い。
毎年、準備するのを見ていただけの菊花展も見ることができました。
懸崖造の小菊の香や古典菊を楽しみました。
山茶花も花盛りでした。
いつもと時期が違うと違うお花にも出会えるのが
神代植物園の楽しいところです。
近所の公園のメタセコイアの黄葉。
実もたくさんなっていました。
いろんな色の朴の葉。
わが家の庭の紅葉も盛りで、毎日の掃き掃除に忙しいです。
11月は例年より暖かく過ごしやすかったですが、
今月からは寒くなるそうです。
どうぞみなさま、お気をつけてお過ごしくださいね。