ノイバラ山荘

花・猫・短歌・美術な日日

「花とみどり・いのちと心展」@昭和記念公園 花みどり文化センター

2016-10-23 21:08:44 | にゃんこの寄り道
みなさま、こんばんは(*^_^*)

ごぶさたしています。
忙しいのと眠いので
なかなかここまでたどりつけませんでしたが・・。


今日は昼からまったりしています。
ランチは野菜のマリネ、サラダをたっぷりと。


川越みやげのコエドヒール「伽羅」。
きれいですにゃ~。

先日の勉強会のあと、
結社の先輩、亡きSさんの
弟さんの彫刻が展示されているというので
みなさんにくっついて見てまいりました。

私たちに関係あるので、
是非見にいきましょうとお誘いです。

立川の昭和記念公園花みどり文化センター「花とみどり・いのちと心展」
明後日までなのです。


立川のあけぼの口は駅から歩いて五分ほど。
ここから入ります。


ひろいですにゃ~。

 
不思議なものがおいてあります。
作品のようです。


花みどり文化センター。


不思議な建物です。

 
立体と平面の作品が展示されています。


一番奥まったところにありました。


中垣克久「姉大冢」。
Sさんが亡くなられたのは
昨年のちょうど今頃でした。

出版社におつとめで、
ノイバラも歌集を校正していただきました。


結社誌のページを破って重ねて
床の上に広げた上に
カバンや靴などSさんの遺品が点々とあります。


中央の塔にSさんと家族、Sさんと同人の写真
などが貼りつけてあります。


じっと見ていたら・・。

  
ノイバラもいました!


1999年の写真です。


なつかしいですにゃ~。


ここにも写っていました。

  


足元にノイバラの名前もありました!
昨年の結社誌です。

作品の一部にしていただけるなんて、幸せです。

 
西洋朝顔ヘブンリーブルーのグリーンカーテン。




屋根の上に登ってもいいのです。
エレベーターで上れば。


一面の草はらです!
屋根で緑を育てているのですね。

  
さっきのヘブンリーブルーがここまで。


くたびれたので、西櫻亭でごはんを食べました。

ノイバラはミートソースを頼んだのですが、
海老が入った豪華版でした。
ミートソースってひき肉とかハムのイメージなんですが・・?
珍しいですね。

Sさんは華やかで人をひきつける方でした。
Sさんのおかげて皆で楽しい半日を過ごすことができました。
どうもありがとう、Sさん。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿