確か昨年も花を踏みながらお花見をしました。
あ、ここです。
芝生を取り囲むように桜が植えてあるのです。
洋館のテラスが1等席。
ああ、きらきらと光を曳いて花が散ってしあわせです。
こちらが正面玄関。
クリスマスローズ満開です。
窓から桜が見えるのです。最高!
柱の彫りがすごいです。
今日はお昼が早くすんでちょっと余裕がありますので
お茶を飲みましょう。
紅茶です。
目の前の花散る庭園をながめながら
疲れた目を休めます。
まだまだ調査が残っています。
帰らねば。
銀杏のベビーリーフが今年も。
日が長くなりました。
調査が済んでもまだ明るいです。
ここにも寄って帰りましょう。
駒場野公園。
駒場農学校の跡地です。
桜がたくさん。
山吹も花盛り。
モモです。
空が冷たい水色です。
短い時間でしたが、花を堪能しました。
最後の最後に、
散る花を目に残して
終わることができたのが
とてもうれしい。
ひとまず猫研究隊、
これにて第1幕終了。
あ、ここです。
芝生を取り囲むように桜が植えてあるのです。
洋館のテラスが1等席。
ああ、きらきらと光を曳いて花が散ってしあわせです。
こちらが正面玄関。
クリスマスローズ満開です。
窓から桜が見えるのです。最高!
柱の彫りがすごいです。
今日はお昼が早くすんでちょっと余裕がありますので
お茶を飲みましょう。
紅茶です。
目の前の花散る庭園をながめながら
疲れた目を休めます。
まだまだ調査が残っています。
帰らねば。
銀杏のベビーリーフが今年も。
日が長くなりました。
調査が済んでもまだ明るいです。
ここにも寄って帰りましょう。
駒場野公園。
駒場農学校の跡地です。
桜がたくさん。
山吹も花盛り。
モモです。
空が冷たい水色です。
短い時間でしたが、花を堪能しました。
最後の最後に、
散る花を目に残して
終わることができたのが
とてもうれしい。
ひとまず猫研究隊、
これにて第1幕終了。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます