こんにちは(*^_^*)
穏やかな冬晴れが続いていますが、
いかがおすごしですか。
いよいよ12月ですね。
先日、来日されたリヨン歌会の代表
I田さんと1日ご一緒しました。
万葉講座とランチ歌会、研究会の飲み会。
楽しい1日となりました。
先生の万葉集のご講義は1首ずつ、
巻20まで30数年かかって終了しましたが、
先月からまた新たに参加者を募って
巻1から始まりました。
全首は無理かもしれませんが、
前回と今回は万葉集の概論をご講義いだき、
全体像の把握が容易になりました。
ノイバラは各論から入ったので、
「あら、聞いたことがあるけれど、
こういう意味だったのね」と
今さらながらに納得することもあり、
とてもためになりました。
先生の熱心なご講義、
これからまた楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ab/836875ab0df408a4d525130750cd59c1.jpg)
さて、ランチ歌会はU宮さんのお世話で
いつものメトロポリタンホテル25階「オーベスト」。
いつもは控えめなノイバラですが(笑)
大好きなリヨンの空気を少しでも味わいたくて、
I田さんのお隣に座らせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f6/19ce47b5892cc68ef949231e4882d0ed.jpg)
おいしいお料理をいただきながら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/56/9e1223a92d9d99c5e2029e9b41b97715.jpg)
19首の歌をT中さんがてきぱきと司会されて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/11/9c6d21e0a6b50f052f77ec85f7aa33e5.jpg)
デザートとコーヒーと共に
歌会も無事終了。
お腹もココロも満足です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5c/89dbec2ad83260fe19655f609dec6a1d.jpg)
これはI田さんがおもちになった本で、
信綱、治綱先生の歌の仏語訳なども載っていて楽しいのです。
題字は信綱の手によります。
約20年で幕を閉じた「国際短歌」の活動ですが、
昭和初期の日仏の短歌の交流がしのばれます。
信綱先生の歌の仏語訳をI田さんに朗読していただき、
フランス語の調べに全員うっとりと聴き惚れました。
非常に正確に訳されていて、
韻などは踏んでないのですけれど、
今、研究隊の語彙で扱っている歌もあって、
とても幸せでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f7/ec547b38f0562be5041ea2ed9b22c7af.jpg)
しばらく時間をつぶさないといけないので、
1階の「クロスダイン」に移動、皆さんはスイーツ。
ノイバラは梅酒のソーダ割りをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ef/fd915fedb2019624efada09f52441eb7.jpg)
O野さんのお世話で、早稲田の蕎麦「金城庵」です。
老舗だそうで、早稲田卒業者は
皆利用されたことがあるそうです。
(8名中3名)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d8/3564b7cb0ea62ef7998271546b1968d0.jpg)
芋焼酎をいただきました。
蕎麦湯割りは初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2b/f42ac756c4257117517eb88146aa0d67.jpg)
いろいろ頼みましたが、最後は鶏鍋~❤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/db/4bd74fb6b3e7d36334a49fe467e52fab.jpg)
〆はうどんでしたが、これは戦いが済んだ後です。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/12/bc896fa4bfe5e1159e987190492b58ab.jpg)
町に出るともうクリスマスの飾りつけです。
ノイバラ酔っ払っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/20/9cb7c77a9d9220b44336827d409a6782.jpg)
早稲田構内の銀杏並を通って帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d4/91785b4a59ec8ce8e91976d823bb40e1.jpg)
なんてきれいで、なんていい気持ち。
I田さんたちと地下鉄の駅でお別れました。
穏やかな冬晴れが続いていますが、
いかがおすごしですか。
いよいよ12月ですね。
先日、来日されたリヨン歌会の代表
I田さんと1日ご一緒しました。
万葉講座とランチ歌会、研究会の飲み会。
楽しい1日となりました。
先生の万葉集のご講義は1首ずつ、
巻20まで30数年かかって終了しましたが、
先月からまた新たに参加者を募って
巻1から始まりました。
全首は無理かもしれませんが、
前回と今回は万葉集の概論をご講義いだき、
全体像の把握が容易になりました。
ノイバラは各論から入ったので、
「あら、聞いたことがあるけれど、
こういう意味だったのね」と
今さらながらに納得することもあり、
とてもためになりました。
先生の熱心なご講義、
これからまた楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ab/836875ab0df408a4d525130750cd59c1.jpg)
さて、ランチ歌会はU宮さんのお世話で
いつものメトロポリタンホテル25階「オーベスト」。
いつもは控えめなノイバラですが(笑)
大好きなリヨンの空気を少しでも味わいたくて、
I田さんのお隣に座らせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f6/19ce47b5892cc68ef949231e4882d0ed.jpg)
おいしいお料理をいただきながら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/56/9e1223a92d9d99c5e2029e9b41b97715.jpg)
19首の歌をT中さんがてきぱきと司会されて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/11/9c6d21e0a6b50f052f77ec85f7aa33e5.jpg)
デザートとコーヒーと共に
歌会も無事終了。
お腹もココロも満足です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5c/89dbec2ad83260fe19655f609dec6a1d.jpg)
これはI田さんがおもちになった本で、
信綱、治綱先生の歌の仏語訳なども載っていて楽しいのです。
題字は信綱の手によります。
約20年で幕を閉じた「国際短歌」の活動ですが、
昭和初期の日仏の短歌の交流がしのばれます。
信綱先生の歌の仏語訳をI田さんに朗読していただき、
フランス語の調べに全員うっとりと聴き惚れました。
非常に正確に訳されていて、
韻などは踏んでないのですけれど、
今、研究隊の語彙で扱っている歌もあって、
とても幸せでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f7/ec547b38f0562be5041ea2ed9b22c7af.jpg)
しばらく時間をつぶさないといけないので、
1階の「クロスダイン」に移動、皆さんはスイーツ。
ノイバラは梅酒のソーダ割りをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2e/3125b869ee147e37f135906eefb4f1f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ef/fd915fedb2019624efada09f52441eb7.jpg)
O野さんのお世話で、早稲田の蕎麦「金城庵」です。
老舗だそうで、早稲田卒業者は
皆利用されたことがあるそうです。
(8名中3名)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d8/3564b7cb0ea62ef7998271546b1968d0.jpg)
芋焼酎をいただきました。
蕎麦湯割りは初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2b/f42ac756c4257117517eb88146aa0d67.jpg)
いろいろ頼みましたが、最後は鶏鍋~❤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/db/4bd74fb6b3e7d36334a49fe467e52fab.jpg)
〆はうどんでしたが、これは戦いが済んだ後です。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/12/bc896fa4bfe5e1159e987190492b58ab.jpg)
町に出るともうクリスマスの飾りつけです。
ノイバラ酔っ払っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/20/9cb7c77a9d9220b44336827d409a6782.jpg)
早稲田構内の銀杏並を通って帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d4/91785b4a59ec8ce8e91976d823bb40e1.jpg)
なんてきれいで、なんていい気持ち。
I田さんたちと地下鉄の駅でお別れました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます