すごい風雨です。
ずいぶん電車が止まっているようですけれど、
皆さまお帰りの足は大丈夫でしたか。
家が揺れて、
雷まで鳴り始めました。
風速38.1M。
ここは嵐の通り道らしいです。
ノイバラは風雨がひどくなる前
ぎりぎりで帰り着きました。
電車は遅れるくらいで、
まだ止まってなくてよかった!
それでも交差点は風がひどく
傘がさせなくて、走り抜けました。
傘がおちょこになったり骨が折れたり、
帽子が飛ばされたりしている人がいて、
信号待ちの間、立っているのもやっとでした。
***
やっとやってきた春。
今日の道々のコブシ、レンギョウ、ミツマタ、
ツバキ、ちらほらとサクラ。
ああ、この花は何だったかと、
毎年、春になると私の中の植物図鑑を開きます。
たくさんのお花。
うれしい。うれしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/58/a64d0da2222e335c3ac0e058d2bb702e.jpg)
コブシです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/34/a831ac57a4669348af1370f059fc60c5.jpg)
曇りの空に飛び立つよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d9/5e535c3dcc77cce933056649aa0242ec.jpg)
はばたいて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a3/ed793b59002fce9cdd54af73507d9f1a.jpg)
まっ白な鳥たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a1/9f82d6287c34d46e3091b46a99a92f20.jpg)
遅いお昼はミネストローネとフォカッチャ、サラダ。
雨が降り出してきたので、大急ぎで食べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fb/fb2dcf188403d2bcc616f73390c5b651.jpg)
これは職場の庭。
スイセンがまだ蕾です。
川に近い、敷地でも一番低い部分なので、
寒いのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c0/b1d60c48bdf5a9d795f5461ddbe8f834.jpg)
ユキヤナギがやっと芽吹きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0d/788ba9fd8ec2502d92de22658e72dd02.jpg)
あ、カマキリの卵です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1f/35cea8f320a6b2ee63b0fe2e91746a1a.jpg)
これを産んだカマキリはもう死んでいて
子孫をこの木に託したのです。
ここは安全な場所だということです。
家の庭に卵を産んでくれた時は
それはそれはうれしかった。
大切に守り、春の誕生を待ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/83/d2d40a8cb9868427cefbadb4f592404e.jpg)
七宝焼きの見本を作ってみました。
犬もウサギも熊も感情移入できないところが・・
しかも熊ちゃんの目、倒れちゃったし(笑)
明日またリベンジです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4a/5082423c4c964a2dabc8971cb472e211.jpg)
夕方、上弦の月が枝にかかっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6b/1328eac9f26d0a5624f686cd68c95c74.jpg)
あわいあわい月だよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d6/6f7a7b68d972b2cb1cb060e11c178229.jpg)
夕暮れの光はすみれ色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/29/13b96a84b78ad95610d5841146b2f8d5.jpg)
あっ、フキノトウ発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/77/0e1be711413e2ad365326eceb7229b98.jpg)
これはスイセンの間に顔を出しています。
もう開いてしまって食べられないですけれどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/41/4f9056c8fe44a313ea4ab7ba6a5136e9.jpg)
さて、これはわが家の春の花です。
ニリンソウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ed/a55ddbb278ea29fee43b3cfd9be38c37.jpg)
毎年咲くけど名前を知りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9f/a304c6d89ba41e5b5559f5910a0e43e5.jpg)
シュンラン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7c/689e91b43219bb89723affde612c7d47.jpg)
祖母は「爺と婆」と呼んでいました。
熊本の方言かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6c/418cce0fd9dca5c7975cc0e480de1a66.jpg)
日陰が好きなので、
わが家が気に入っているのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6e/9bee760766816306126ec0091e4fb96a.jpg)
大好きなヒイラギナンテンの花。
いい匂いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6c/4dc7daecc238e6e14bea6b83e7d66adb.jpg)
近所の公園ではカタクリが花盛りだったそうです。
なかなか盛りには出会えないのです。
ずいぶん電車が止まっているようですけれど、
皆さまお帰りの足は大丈夫でしたか。
家が揺れて、
雷まで鳴り始めました。
風速38.1M。
ここは嵐の通り道らしいです。
ノイバラは風雨がひどくなる前
ぎりぎりで帰り着きました。
電車は遅れるくらいで、
まだ止まってなくてよかった!
それでも交差点は風がひどく
傘がさせなくて、走り抜けました。
傘がおちょこになったり骨が折れたり、
帽子が飛ばされたりしている人がいて、
信号待ちの間、立っているのもやっとでした。
***
やっとやってきた春。
今日の道々のコブシ、レンギョウ、ミツマタ、
ツバキ、ちらほらとサクラ。
ああ、この花は何だったかと、
毎年、春になると私の中の植物図鑑を開きます。
たくさんのお花。
うれしい。うれしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/58/a64d0da2222e335c3ac0e058d2bb702e.jpg)
コブシです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/34/a831ac57a4669348af1370f059fc60c5.jpg)
曇りの空に飛び立つよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d9/5e535c3dcc77cce933056649aa0242ec.jpg)
はばたいて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a3/ed793b59002fce9cdd54af73507d9f1a.jpg)
まっ白な鳥たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a1/9f82d6287c34d46e3091b46a99a92f20.jpg)
遅いお昼はミネストローネとフォカッチャ、サラダ。
雨が降り出してきたので、大急ぎで食べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fb/fb2dcf188403d2bcc616f73390c5b651.jpg)
これは職場の庭。
スイセンがまだ蕾です。
川に近い、敷地でも一番低い部分なので、
寒いのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c0/b1d60c48bdf5a9d795f5461ddbe8f834.jpg)
ユキヤナギがやっと芽吹きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0d/788ba9fd8ec2502d92de22658e72dd02.jpg)
あ、カマキリの卵です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1f/35cea8f320a6b2ee63b0fe2e91746a1a.jpg)
これを産んだカマキリはもう死んでいて
子孫をこの木に託したのです。
ここは安全な場所だということです。
家の庭に卵を産んでくれた時は
それはそれはうれしかった。
大切に守り、春の誕生を待ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/83/d2d40a8cb9868427cefbadb4f592404e.jpg)
七宝焼きの見本を作ってみました。
犬もウサギも熊も感情移入できないところが・・
しかも熊ちゃんの目、倒れちゃったし(笑)
明日またリベンジです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4a/5082423c4c964a2dabc8971cb472e211.jpg)
夕方、上弦の月が枝にかかっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6b/1328eac9f26d0a5624f686cd68c95c74.jpg)
あわいあわい月だよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d6/6f7a7b68d972b2cb1cb060e11c178229.jpg)
夕暮れの光はすみれ色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/29/13b96a84b78ad95610d5841146b2f8d5.jpg)
あっ、フキノトウ発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/77/0e1be711413e2ad365326eceb7229b98.jpg)
これはスイセンの間に顔を出しています。
もう開いてしまって食べられないですけれどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/41/4f9056c8fe44a313ea4ab7ba6a5136e9.jpg)
さて、これはわが家の春の花です。
ニリンソウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ed/a55ddbb278ea29fee43b3cfd9be38c37.jpg)
毎年咲くけど名前を知りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9f/a304c6d89ba41e5b5559f5910a0e43e5.jpg)
シュンラン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7c/689e91b43219bb89723affde612c7d47.jpg)
祖母は「爺と婆」と呼んでいました。
熊本の方言かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6c/418cce0fd9dca5c7975cc0e480de1a66.jpg)
日陰が好きなので、
わが家が気に入っているのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6e/9bee760766816306126ec0091e4fb96a.jpg)
大好きなヒイラギナンテンの花。
いい匂いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/00/02f8d179ff747a2b2e0311bcdead41e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9f/a41791d66307e668736265db9626f683.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6c/4dc7daecc238e6e14bea6b83e7d66adb.jpg)
近所の公園ではカタクリが花盛りだったそうです。
なかなか盛りには出会えないのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます