























































カエルさんはわかりますかにゃ?

これかな~。









また橋です・・(´;ω;‘)
ても、しっかりした感じなので大丈夫かも。






あと20分・・ここからが半端ではない鎖場でした。
岩の階段を鎖で体を引き上げるようにして
上ります。下は谷底で、怖いですが
後から上ってくる人がいるので
後ろに下がることもできません。
写真どころではありません。
四肢全身を使ってよじ登りました。

ぜーはー(・ω・;A

橋を渡りながら撮ります。


きれいですにゃ~。

















西沢渓谷終点です❤


もうお昼に近いのですが、
ウッドデッキが凍ってます。


ここからは下りです。


軌道(トロッコ)の趾ですにゃ。
旧三富村と塩山を結んでいて、
昭和8年から43年まで
木材の搬出に使われていたそうです。







下りはなだらかで楽です。










景色を観ながらのんびりと。






何ゆえにここらの橋は下が見えるのでしょう(´;ω;‘)
















帰ってきましたにゃ。

山道途中からずっと私を支えてくれた杖、
どうもありがとう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます