猫のののちゃんち

横浜の癒し系猫ののちゃんや、いろんな動物いっぱい…♪

大丈夫?動物愛護協議会

2007-12-18 | 犬・猫の安全

神奈川県の動物愛護管理推進計画のパブコメは、11月8日に終わったんだよ。
シンポジウム開いたり、いろいろやったけど、どのくらいの人間が意見を出したんだろうね…?
まだ、発表していないけど、1000通近いらしいよ。symbol6
(何で、知ってんだろぅ……?)
これを、意見の似たもの同士まとめて200弱のジャンルにまとめるわけ。
(何ぁ-んで、知ってんだろぅ……?)
パブコメは、それのひとつひとつに、県の考え方(=答え)を付けて、県民に公表することになっているんだよ。
県の人が答えを書いちゃうの…?
一応、協議会を開いて、その意見を聞いて県が書くんだよ。
 その協議会が、12月20日に開かれる予定なわけ。
だけど、そんなにたくさんあると、20か30の意見を議論したら、半日終わっちゃうね。
そうなんだよ。この1回の協議会で答えを書こうなんて、10トンダンプの土砂を軽自動車で運ぶようなもんで、土台ムリなわけ。ase2
料理だってテストだって、あわてると、ロクなものができないよね。
 そのツケが、僕たちに回って来るんだから、とても心配だな。ase
もひとつ、頭に来ていることがあるんだ!
 第2回目の協議会は、開かれもしないのに、職員が委員に書面で聞いて済まして、「これで第2回目を開いたことにしよう」と勝手に決めてしまったこと。
「開いてもいないのに、開いたことにする!」そりゃ「カラ会議だよっanger
20日の協議会も計算上は「3回目」。これで終わらないから、4回目は、このインチキな「書面持ち回り方式」で済ませる可能性もあるよね!
とにかく、20日に何が話されるか…。889万人の県民が注目しなくっちゃね。

   「神奈川県動物愛護管理推進協議会」 
開催日時 12月20日(木曜日) 13時30分~16時30分
開催場所 神奈川自治会館 701会議室
議  題
(1)神奈川県動物愛護管理推進計画(仮称)素案に対する意見の概要と意見に対する考え方について
(2)神奈川県動物愛護管理推進計画案について
(3)その他
傍聴 可 席数 10席
傍聴申込方法 ・傍聴を希望される方は、注意事項をご参照の上、上記会場へ直接お越しください。
・受付時間は当日13時00分から13時15分までです。
・会場で受付をしますので、氏名の記入をお願いします。
・傍聴希望者が定員を超えた場合は抽選となります。
問い合わせ先 生活衛生課  担当者名 石原、原 045-210-4947(直)
pc 神奈川県のホームページは right 「こちら」

このいきさつは、こっちを見てね right 「8/5」 水がノドを通るみたいに、スルっと読めるよ symbol1

12月16日 朝 fork →アジ素焼。夕 fork →サメ水煮
12月17日 朝 fork →サメ水煮。夕 fork →アジ素焼
にほんブログ村 猫ブログへ ← ポチッとねっ!