猫のののちゃんち

横浜の癒し系猫ののちゃんや、いろんな動物いっぱい…♪

雨上がりの春の公園2

2009-06-02 | 猫と散歩
nikukiu 前回のお散歩の続きだよ

up1 雨上がりのツツジは、キラキラ輝いています。 kirakira2 

※ 画像をクリックすると、大きくなってきれいだよっ!



up2 camera 「ののちゃんぁ~ん、そこで待っていて…」
って言っても、こっちに来ちゃうのです。 

dog6 ワンコみたいに、「待て!」ができないんだよね~ ase2



up3 ツツジをバックにポーズ。 kirakira

footmark2 歩き出すときは、いつも目指す方向をこうやって確認します。


up4 boy 1歳のボクは、 猫が初めて… cat3
beauty このお母さん。  こどもへの猫の勧め方は、ベスト good

 まず、お母さんが触って…、
 「ほら、気持ちいぃよぉ~! 暖かいよぉ~!
        かわいぃよ~!」
って言いながらナデナデします。
 つぎに、「楽しいなぁ~」「かわいぃなぁ~」 って、フシを付けて…
 boy すると、ボクも触ってみようかな~ って触わり始めるわけ… wink

 子どもの手を持って、cat 動物に触らせようとするのは…、
       恐怖心が先にたつので、やらないでね ng 



up5 雨上がりの木々は、生き生きしています。
 今年もドングリさん、いっぱい成りそう~ 



up6 岩の上で休んでいます。 item4

でも、ここってメチャメチャ見つかりやすい場所なのです。 ase2



up7  ちょうど、駅の自動改札の高さだから……
par Suica や Pasmo みたいに、初めての人でも「ピッ」っと触って行くのです。

※ 「これじゃ、しょうがないよね~」と納得…
              画像にマウスを乗せてみてねっ!


 関西だと、Icoka や Pitapa やねっ


up8 この季節、この白い花が鮮やかできれい。 

q 「だれか、この木のなまえを教えてねっ!


up9 ホント、純白の花びらが目にまぶしい~ kirakira2

[6/3]追補 
※ 昨年4月に、この公園で咲いたハナミズキは、画像にマウスを乗せてみてねっ!
 ハナミズキ や ヤマボウシ の名前が出ています。
 花の名称について、書き込んでね。



up10 cat3 さっそくこの木の俣で休憩 

 曇りの日は、猫の目が大きくなって、かわいぃなっ 


up11  ハィ、記念撮影 

 曇りは、こんなお目々のののちゃんをダッコできますよ- 
nikukiu お散歩レポートは、もっかい続きます。

5月31日 朝 fork →カンパチ水煮。 夕 fork →生マグロ水煮
6月 1日 朝 fork →生マグロ水煮。 夕 fork →生マグロ水煮
にほんブログ村 猫ブログへ ← ポチッとねっ!