猫のののちゃんち

横浜の癒し系猫ののちゃんや、いろんな動物いっぱい…♪

雨上がり、2月の散歩3

2010-03-05 | 猫と散歩
nikukiu 前回のお散歩の続きだよ。

up1 公園には、咲く時期をずらした
いろいろなウメが植わっているので…、
  サクラの時期まで花が楽しめます。symbol7



up2 早速「ウメ見」です。 木の俣はさまって、落ち着いちゃいました。
 上から見ると…?、 画像にマウスを乗せてねっ!



up3 animal5 ワンコ注意報です。
 まず、耳で察知して、  音の方向を目で追います。
 でも、身を乗り出しすぎて… 落ちそうです。



up4 天気も少し回復っ。 んん~、何だか気持ち良さそう… 
 どんなところにいるかは、画像にマウスを乗せてねっ!


up5 子ども広場にお子ちゃまがいなかったので…、
木のベンチから周囲をウオッチング。 でも、2本足で立っているのです。
 大きくして見てみよう。画像をクリックっ!



up6 home そろそろおうちに帰る時間 
帰りは、キリッとお顔が締まります。 



up7 まっすぐ、帰ってくれるのかと思ったら…
            こんなところで、油を売っています。 
   車とか人とかウオッチング…。 
放っておくと、ず~っと眺めているので、1分ぐらいで降りてもらいました。
 大きくして見てみよう…。 画像をクリックっ!

3月 3日 朝 fork →イナダ水煮。 夕 fork →カジカ水煮
3月 4日 朝 fork →カジカ水煮。 夕 fork →カジカ水煮

up8 この、へんてこなお魚は、冬の鍋材料「カジカ」。
アンコウの親戚筋だけど、もっとおいしい… 
3.7kgもあって、780円と安かったので、ののちゃんと食べました。 
3.5kg←ののちゃん体重


up9 触るだけでも、勇気がいるかな…?
皮がカニの甲羅みたいに固いから、大きな包丁がないと切れません。
でも、味はアンコウより濃くて、身も締まっています。
おなか側の皮が、コラーゲンでプルプル… 
       翌日のののちゃんは、毛並みがツヤツヤです。 
3/6追補
 背びれの先に弱い毒を持っていて、刺さると数日痛みます。
慣れない方は、魚屋さんに調理してもらいましょう。



up10 はぃ、早速から揚げになって弁当に納まりました。
作り方は、 「コチラ」
料理の画像が、おいしそうに変換されます。
      みんなもやってみよう。 
 超!おいしく変換   「コチラ」
 元の画像は、画像にマウスを乗せてねっ!
にほんブログ村 猫ブログへ ← ポチッとねっ!