猫のののちゃんち

横浜の癒し系猫ののちゃんや、いろんな動物いっぱい…♪

夏はやっぱり、行水…♪

2011-08-18 | 猫と散歩

up1   こう暑くっちゃたまりません。 yellow22
ののちゃんもクタッとなっています。 ase
こんな日は、行水です。 


<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppAQ8u9ouVt.js" type="text/javascript"></script>
up2 ぬるま湯で汚れを落としましょう…
無添加せっけんでゴシゴシ… 
いぃ子で洗われてくれるので、大助かり… 
 

<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppAQ8L9ouVd.js" type="text/javascript"></script>
up3 一昨年の5月、突然「お風呂凶暴猫」「お風呂大好き猫」に
 ヘンシンしたののちゃん…。   行水もOKのようです。 
 でも、緊張して最初は肩まで入りません… 


<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppAQ879o5UU.js" type="text/javascript"></script>
up4 この日のお水は、ちょっとお湯を足して25℃…。
 あっちを見たり、こっちを見たり…
 チョットずつ水を入れて冷やしていきます。


<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppAQ8D9oued.js" type="text/javascript"></script>
up5 でも、横浜の水道水自体が21℃。
 行水に満足すると、自分で「ニャ~」と合図します。
ちゃんと、冷えたかな… ?


<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppAQ8t9o5X4.js" type="text/javascript"></script>
up6 ハイッ、ごくろうさま。
汚れも落ちて、スッキリしたねっ meromero2
最後までイィ子してくれるので、洗うのからタオル拭きまでスムーズです。



up7 この日は気温が高いので、よくタオルで拭けば
ドライヤーは省略しても良さそう…
ただ、さすが飽きてきて、出たいコールが出始めました。 ase2



up8 さっそくやって来ました、おなか乾しの切り株…。
途中で9分通り乾いてしまいました。
でも、ちょっとヘン… 



up9 実は、二俣の切り株の片方が、さらに壊されていたのです。
誰かが、足で蹴って剥がしたみたいです。
しょうがないので、
 (あまり意味はないけど)残った切り株に乗りました。
 以前の切り株のようすは、画像にマウスを乗せてねっ!



up10 でも、まぁ、風に吹かれて夕涼み… 
さっそく、見つけた人がモフモフ…ダッコ… 
乾きたての猫がダッコできた人は、ラッキーです… 
フカフカ…、ツヤツヤ…で、みんな大満足… 
元々の正しい乾かし方は…  「コチラ」

8月15日 朝 fork →サバ水煮  夕 fork →サバ水煮
8月16日 朝 fork →イナダ水煮 夕 fork →カツオ素焼
8月17日 朝 fork →イナダ水煮 夕 fork →カツオ水煮
にほんブログ村 猫ブログへ ← ポチッとねっ!