


実はこれ、コンニャクや野菜が大半の…
ダイエットメニューなのです。
いっぱい食べてウエイトダウン

モテ男、 モテ女は、もぅ眼の前…








イワシでもアジてもタラでも、魚の種類は何でもOK

しかし、買うときは表示をチェック。
せっかくの手作りだから、化学調味料入りはやめましょう。
「アミノ酸…」って、書いてあるよっ
サバからすり身を作る方法は… コチラ







焼酎やワインも、代わりになります。



そこに、刻みトウガラシと刻みショウガ、またはニンニクを入れます。

辛味成分を油に移す作業です。




きざみタマネギを炒めます。








ただし、粒の大きさはそろえましょう。





しらたきでも、大きなコンニャクでも、要はパラパラになればOK






焦げると、トウガラシが苦くなるので、注意注意…





固まらないように、混ぜながら炒りつけます。




少し、汁気があるくらいでストップ。
火を止めて、冷めると具に汁が吸い込まれます。

8人前
サンマすり身(どんな魚でもOK) ………… 300g
タマネギ …………………………………… 中 2コ
ニンジン …………………………………… 250g
ゴボウ …………………………………… 100g
乾しシイタケ ………………………………… 3枚
ショウガ(ニンニクも可) …………………… 3片
鷹の爪 …………………………………… 1さじ1/2
こんにゃく(細いもの) ……………………… 200g
(野菜は適宜)
酒(ワイン・焼酎可) ……………………… 50ml
こしょう …………………………………… 少々
ゴマ油 …………………………………… 大さじ1
醤油 ……………………………………… 大さじ4
砂糖 ……………………………………… 大さじ3
みりん …………………………………… 大さじ1


具には、エノキ、エリンギ、しめじも最適。




生春巻の皮で巻きます。
こうすると、野菜がたくさん食べられます。
レタスに巻き巻きして食べれば、とってもヘルシー
もちろん、サラダのトッピングにしてもOK
野菜をごはんより先に食べることで、胃が満たされダイエットに…


11月 6日 朝


11月 7日 朝






キミもいっぱい散歩して痩せてね~


