今回は、10/1に動物病院であったことをつづります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fe/b48154ef76d157d7d9d09823a91ad362.jpg)
明らかに空気が違っていた。
いつもにこやかな先生が、きょうは重い表情だ。
すぐに分かった。 安楽死が行われるのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/27/b3f7af4246c2f7f4e6cdb32d8aa55fe7.jpg)
横浜にある、ちょっと大きい動物病院。
いつも獣医が4~5人いる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/60/3a5e49458ecd978f3508b8bfe32e132e.jpg)
注射中のののちゃんは、生をつなぐための治療だが、隣の処置室では、いのちを閉じるための準備が進んでいる。
院長が、待合室の老夫婦に小声で話しかけている。
「ちょっと込んで来たので、
夜7時に閉院したらに…、 しましょうか…」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8d/55a9afe292a0b127de6e2d3523d5a4fd.jpg)
茶色の両手足に白くつしたをはいた、かわいい女の子…。
数日前、待合室でお会いし、
持っていたマタタビの実を差し上げた方の猫だ。
頭から首にかけたがんが、2回の手術虚しく再発してしまった。
コブ状の腫瘍からは血がにじみ、化膿してちょっと臭う。
同時に、脳も圧迫して眼も見えない。フードも食べなくなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d6/c374c8cefef1cab51d491f6eff590c77.jpg)
70歳前後のご婦人が話す…。
「捨て猫を見かねて拾った。 13年間大事に育てた。
いろんな芸もしてくれて、それは楽しかった…。
この子がいなくなったら、どうしてよいやら…」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1a/a7dbff4e5bd114f71e986de4cd676ee1.jpg)
この日も、持っていたマタタビの実を、ひとつ差し上げた。
「どこで売っているの…?」「いくらくらいするの…?」と、いろいろ聞かれたが、明らかに辛さを紛らわせるためとわかった。
だから、キウイとの違いだとか、焼酎漬けの方法などを話した。
残された10分間、猫はマタタビを嗅いでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/37/32a8db2edb2f9d1002e732764140a134.jpg)
横浜の戸塚には、動物専用の市の斎場があるのだが、まだ暖かく生きている猫なのに、その火葬を予約するのはとても辛かったという。
院長の声がかかった。
ご夫婦は深々と頭を下げ、「ののちゃんを長生きさせてあげてね」って言ってから待合室を発った。
私は、言葉が見つからないまま頭を下げて、病院を後にした。
帰ってから、ののちゃんをギュッと抱きしめた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/cf/1b59e9ba973a8943bfc6dab096e65c17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/63/72ac33fc7c54dd4b519de654ba10df16.gif)
9月30日 朝
→サケ水煮 夕
→イナダ水煮
10月 1日 朝
→トビウオ水煮 夕
→ワラサ水煮
← ポチッとねっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fe/b48154ef76d157d7d9d09823a91ad362.jpg)
明らかに空気が違っていた。
いつもにこやかな先生が、きょうは重い表情だ。
すぐに分かった。 安楽死が行われるのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/27/b3f7af4246c2f7f4e6cdb32d8aa55fe7.jpg)
横浜にある、ちょっと大きい動物病院。
いつも獣医が4~5人いる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/60/3a5e49458ecd978f3508b8bfe32e132e.jpg)
注射中のののちゃんは、生をつなぐための治療だが、隣の処置室では、いのちを閉じるための準備が進んでいる。
院長が、待合室の老夫婦に小声で話しかけている。
「ちょっと込んで来たので、
夜7時に閉院したらに…、 しましょうか…」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8d/55a9afe292a0b127de6e2d3523d5a4fd.jpg)
茶色の両手足に白くつしたをはいた、かわいい女の子…。
数日前、待合室でお会いし、
持っていたマタタビの実を差し上げた方の猫だ。
頭から首にかけたがんが、2回の手術虚しく再発してしまった。
コブ状の腫瘍からは血がにじみ、化膿してちょっと臭う。
同時に、脳も圧迫して眼も見えない。フードも食べなくなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d6/c374c8cefef1cab51d491f6eff590c77.jpg)
70歳前後のご婦人が話す…。
「捨て猫を見かねて拾った。 13年間大事に育てた。
いろんな芸もしてくれて、それは楽しかった…。
この子がいなくなったら、どうしてよいやら…」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1a/a7dbff4e5bd114f71e986de4cd676ee1.jpg)
この日も、持っていたマタタビの実を、ひとつ差し上げた。
「どこで売っているの…?」「いくらくらいするの…?」と、いろいろ聞かれたが、明らかに辛さを紛らわせるためとわかった。
だから、キウイとの違いだとか、焼酎漬けの方法などを話した。
残された10分間、猫はマタタビを嗅いでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/37/32a8db2edb2f9d1002e732764140a134.jpg)
横浜の戸塚には、動物専用の市の斎場があるのだが、まだ暖かく生きている猫なのに、その火葬を予約するのはとても辛かったという。
院長の声がかかった。
ご夫婦は深々と頭を下げ、「ののちゃんを長生きさせてあげてね」って言ってから待合室を発った。
私は、言葉が見つからないまま頭を下げて、病院を後にした。
帰ってから、ののちゃんをギュッと抱きしめた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/cf/1b59e9ba973a8943bfc6dab096e65c17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/63/72ac33fc7c54dd4b519de654ba10df16.gif)
9月30日 朝
![fork](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/fork.png)
![fork](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/fork.png)
10月 1日 朝
![fork](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/fork.png)
![fork](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/fork.png)
![にほんブログ村 猫ブログへ](http://cat.blogmura.com/img/cat80_15.gif)