猫のののちゃんち

横浜の癒し系猫ののちゃんや、いろんな動物いっぱい…♪

シイラのにぎり

2013-11-03 | 猫と人のごはん

up1 にぎり寿司、手巻き寿司、魚の酢漬けのワンポイント… 
 今回は、安くておいしい庶民の魚「シイラ」でにぎり寿司です。



up2 よく行く魚屋で、シイラが大漁・大安売り 
 この”黄色”が、超新鮮の目印
 80cmもあって、持ち帰るのが大変っ  
               (ガムテープが小さく見えます。)

 これは、おデコがカーブしているのでメス。
オスは、頭が角型です。 (♂ クリック
 大きくするときは、画像をクリックしてね!


 彼らのエサになるのは、このトビウオ…。
 だから、夏が旬だけど、春秋もときおり獲れます。


up3 買ってすぐ計ったら、こんなに… hi
 刺身バッチリで、1尾400って、泣いちゃうほどうれしい… yellow25


up4 とりあえず、6分の1だけ酢じめに…
 さくにしたものをまな板に…


up5 ここで、上から均一に塩を振ります。 皮側も同様に…
pencil 「ちょっと、多いかな…」ぐらいで、大丈夫。



up6  20分ほど置くと、魚から水分が…
これが「生臭み」の元。さっと水で洗って、水分を取っておきます。
(酢水で洗えれば、なお結構…)
 これを、甘酢に漬けて30分すると、
   表面だけ白くなった「酢じめ」ができます。 kirakira2



up7 今回は、お弁当に持って行けるように、
 白く、魚の芯まで酢を染み込ませました。
 寿司弁当を持って、公園でランチもいいですね… 



 (未公開画像)

up8 見てみて…ののちゃんに比べてもこんなに大きい… bikkuri
cat4 食べる気満々…  好物を目の前に、大興奮です。 

 (未公開画像)

up9 ときおり、仕事から早く帰ったら、散歩に行ったね…
夕方なので、お目々まん丸です。   これは、モフられそう… 

 (未公開画像)

up10 「こっち向いてねっ!」って言うと、ときおりわかってくれます。
 ひょっとして、日本語を理解していたのでは… 
 


up11 コリンキーは、見た目がハロウィンのカボチャで、中は黄色い冬瓜。
 料理に大活躍です。
kabu ダイコンよりダシの含みがよいので、味のある野菜って感じ… symbol7
 おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!



up12 11月のカレンダー
footmark 向こうから、シャカシャカいわせて、落ち葉の下を歩いてきました。
 ふと、立ち止まって空を見上げています。 kirakira2
※ 画像をクリックすると、大きくなります。

              秋のオススメレシピ            


にほんブログ村 猫ブログへポチッとねっ