※ 今回はほぼすべて、画像をクリックすると、大きくなります。


今年は、暖かいのか、
実家近くの
東急大岡山駅前のサクラが満開。
駅をバックにした桜全体のようすは、画像にマウスを乗せてね!
地下と1階が駅になっていて、2階以上は、東急病院になっています。


近所のののちゃんの公園は、梅が満開。
この木は、正月からずぅ~っと咲いていて、成績優秀。


こっちは、遅咲き…。
しょっちゅう、木登りしていたウメノキです。


春といえば、コハダの季節。 名前が変わる出世魚。
成長につれ、シンコ コハダ コノシロ と、変わります。
コハダがどんな魚かは、画像にマウスを乗せてね!
大きくなると、小骨を骨切りしなければ食べられませんが、
この季節のシンコは、身も骨も柔らかくて天ぷらにピッタリ
塩を盛った器は、千葉県の
らんぼう窯さまからのプレゼント 



(未公開画像)


冬でもいっぱいお散歩していたっけ…
(未公開画像)

散歩中は、片っ端からこうやって匂いを嗅ぎます。
何を確かめていたのでしょう…
(未公開画像)

まずは、切り株でひと休み… 
でも、だいたいギャラリーに見つかってモフられちゃうのです。
(未公開画像)

木登りもおてのもの…
でも、やっぱり見つかって、みんなにモフられちゃう…
(未公開画像)

広場の石も暖まって、さっそくいつもの岩盤浴 
何とも気持ち良さそう… いぃ表情…
(未公開画像)


梅の季節。こんな画像が、ギャラリーの携帯にもいっぱい納まっています。
むしろ、飼い主より多く撮られているかも…



(藤沢市御所見)



神奈川県の真ん中あたり…
日常のなかで富士山が見えると、ちょっとテンション上がります。



しまぺんぎんさんのプレゼント。
日光味噌のたまりだきと、おかき。それにこのチョコ…
ビアンクールのチョコは、このイラストがほのぼのです。
元気の元をありがとう。



今回は、魚が4種も… 
早速、シンコの天ぷらが入りました。
麻婆豆腐は、春雨を入れて一晩置くと、
けっこう汁気を吸ってくれるので、弁当にはバッチリ
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
真ん中のほうれん草は、ミニ農園をやっている
ののちゃんファンのおばあさんからの頂き物。
冬のオススメレシピ


You Tubeオススメ動画


どのシーンが好きか、教えてね…
← ポチッとねっ



実家近くの

駅をバックにした桜全体のようすは、画像にマウスを乗せてね!
地下と1階が駅になっていて、2階以上は、東急病院になっています。



この木は、正月からずぅ~っと咲いていて、成績優秀。



しょっちゅう、木登りしていたウメノキです。




成長につれ、シンコ コハダ コノシロ と、変わります。
コハダがどんな魚かは、画像にマウスを乗せてね!
大きくなると、小骨を骨切りしなければ食べられませんが、
この季節のシンコは、身も骨も柔らかくて天ぷらにピッタリ
塩を盛った器は、千葉県の





(未公開画像)



(未公開画像)




何を確かめていたのでしょう…
(未公開画像)




でも、だいたいギャラリーに見つかってモフられちゃうのです。
(未公開画像)



でも、やっぱり見つかって、みんなにモフられちゃう…

(未公開画像)




何とも気持ち良さそう… いぃ表情…

(未公開画像)




むしろ、飼い主より多く撮られているかも…



(藤沢市御所見)




日常のなかで富士山が見えると、ちょっとテンション上がります。





日光味噌のたまりだきと、おかき。それにこのチョコ…

ビアンクールのチョコは、このイラストがほのぼのです。
元気の元をありがとう。






早速、シンコの天ぷらが入りました。

麻婆豆腐は、春雨を入れて一晩置くと、
けっこう汁気を吸ってくれるので、弁当にはバッチリ

おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
真ん中のほうれん草は、ミニ農園をやっている
ののちゃんファンのおばあさんからの頂き物。
冬のオススメレシピ


You Tubeオススメ動画


どのシーンが好きか、教えてね…
