猫のののちゃんち

横浜の癒し系猫ののちゃんや、いろんな動物いっぱい…♪

2匹のハチ公、戦争悲話

2017-08-25 | 


up1 今回、秋田県大館市を訪れて、出会ったのが忠犬ハチ公。
 東京の渋谷駅だけにいるものとばかり思っていたので、
                  ちょっとびっくり… bikkuri



up2 そぅ…、ハチ公は、大館市出身なのでした。



up3 note 戦前の話。
 東京帝国大学の上野英三郎教授が、勤務中に脳溢血で急逝。
 事情を知らないハチ公は、
  9年10ヶ月の間、渋谷の駅前で帰らぬ主人を待ち続けたのです。
詳しくは、 chain 大館市、chain 渋谷区観光協会


↓ 渋谷区ホームページから。

up4 ところがこの2つのこの銅像には、
 とんでもない戦争秘話が隠されていたのでした。

 敗戦の2年前、鉄砲の弾や武器、鉄道の材料不足を補うため、
 改正金属類回収令が出されたのです。
 翌年両駅の2像はこのために撤去…
 しかも、渋谷のハチ公は、
  敗戦前日の1945年8月14日に溶かされてしまったのです。
  もう、1日待てば、生き残れたのに… yellow22
          (写真は)その後再建された2代目のもの

pencil  年表を見てね

up5 戦前の銅像は、渋谷も大館も同じもので、
 帝展(今の日展)審査員の安藤照が制作。
 あの…鹿児島の西郷隆盛像を作った人です。…kirakira2


※ 画像をクリックすると、大きくなります。
Wiki
up6   1周忌のようす ↑
 渋谷の銅像は、寄付で作られ、 鉄道省も賛同しました。
 1934年の「銅像建設基金募集の夕」には、約3000人が参加。
 同年の除幕式には、有名人らが300人も集まったのです。



up7           2代目銅像 ↑
 その、銅像を鉄道省が指示し、溶かして機関車の部品にしたのです。
 大館の銅像も溶かされ、武器・砲弾か鉄道の部品されてしまいました。
 写真は、戦後3年目に再建された2代目像 up
[8/31]追補 ちなみにこの chain 2代目渋谷像の原型は、
 「鹿児島市立美術館にある」ことがわかりました。
chain 紅緒ままさん、情報ありがとう。


up8 2代目像を制作しようとした(照の息子の)安藤士たけしは、
 材料の銅が不足して困っていました。
 父が作成した「大空に」が、空襲で焼け落ちた自宅の土中から、両腕が無い状態で見つかったので、これを溶かして原料としたのです。



up9 大館市で主人がいなくなった台座は、
                 市内の秋田犬会館で保管され、
   2004年に「望郷のハチ公」として再建されました。


up10 顔は、合併前の生まれ故郷、仁井田村を向いています。
 ちなみに、左耳が垂れているのは、晩年野犬に咬まれたため…



up11 渋谷区も大館市も、金属供出を市民に強いた戦争の是非については、触れていません。
 武器や砲弾のために、
  市民のナベ釜まで徴収なければならなかった戦況は、
           すでに、末期の末期ではなかったのか…



up12 市民の思いがこもった銅像。
 一級の美術品を、金属クズにしてしまう…
 作者の気持ちは、いかばかりだったか… ase2
 家々に眠る古美術品も、同じ運命になってしまったのでしょう… 
 戦争は、歴史文化に取り返しのつかない惨禍をもたらすのです。
 


  (未公開画像)          画像をクリックすると、大きくなります。

up13 sun 夏の公園は、お花でいっぱい… 
item1 お花畑は、かすかに良い香りがします。symbol6


  (未公開画像)          画像をクリックすると、大きくなります。

up14 雑草が茂って、一段上の縁が歩けません。
 dog4やワンコが来るので、慎重に歩いています。


  (未公開画像)          画像をクリックすると、大きくなります。

up15 ここで、扇風機に巻き付けた、竹の爪とぎをご紹介。
 白い手先の右横を見るとわかるように、
 輪切り状にノコ切りの歯跡を付け、爪が引っかるようにしています。


  (未公開画像)          画像をクリックすると、大きくなります。

up16  夏は、網戸のそばでゴロンです heart
 おなかを思わずモフモフしたくなるかなぁ~ 


※ 画像をクリックすると、大きくなります。

up17  トウモロコシの季節…
  藤沢市のジャーちゃん農園で買いましょう… 
cat3 カワイィ店員さん… ちょっとバテ気味 ase2 



up18 メカジキのあらで、フライとそぼろを作り、
 ひき肉状のそぼろは、ズッキーニと炒め煮に…。
 おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
 フクミミは、山梨の郷土野菜でピリカラのピーマンって感じ…
 卵は、県立農業高校の平飼いのもの。 

              夏のオススメレシピ            

にほんブログ村 猫ブログへポチッとねっ