猫のののちゃんち

横浜の癒し系猫ののちゃんや、いろんな動物いっぱい…♪

夕方の公園、猫と散歩

2011-08-15 | 猫と散歩
nikukiu 前回のお散歩の続きだよ

up1  夕方の公園。 日中の強い日差しを避けて、
ジョギングやウオーキングの人でいっぱいです。
そんな園路の横で休憩・・・ item4



up2 近所の子と、公園の遊具で遊んでいます。
ときおり、こんな感じで、子どもとお話しているのです。



up3 遊具の上で、涼んでいるみたいなんだけど・・・
 でも,後ろ足が投げやりです。 ase2


<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppAJSL9ouU5.js" type="text/javascript"></script>
up4 ブラン… ブラン… 
ジョギングしてる人も、ウオーキングしている人も…
ここでは、減速 or 一旦停止… 



up5 ぁ~も~ 長い?足見せちゃって…
 みんな、笑いながら通って行きます。 


<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppAJS79ouVE.js" type="text/javascript"></script>
up6  日もとっぷり暮れて…、
cat4 ののちゃんもシルエットだけになりました。
きれいな夕焼け…。 明日も良い天気になりそう… sun


<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppAJSD9ou15.js" type="text/javascript"></script>
up7 夕方のお散歩のために、LEDランプを買いました。
時々、色が変わるのです。
 でも、通行人は、「何だろう…」って寄って来て…、
cat3 猫だとわかると、結局モフられちゃうのです。
 朝と  夕方…の散歩 footmark2
 なんだか、新たなファンが増えちゃいました。 

8月13日 朝 fork →アジ素焼  夕 fork →イナダ素焼
8月14日 朝 fork →カツオ水煮 夕 fork →サバ水煮
にほんブログ村 猫ブログへ ← ポチッとねっ!

猫ごはんの仕入れ

2011-08-13 | 猫と人のごはん

up1 camera これ、実は貴重な画像なんです。
cat3 ののちゃんは、砂漠猫。 水を全く飲みません。
仕方ないので、食事に混ぜて与えていたのですが、
sun ことしは猛暑なので、ボウルに水を入れておいたのです。
 そうしたら、急に飲み始めて…。  (ピチャピチャピチャ…)
とにかく、11歳で初めてのシーンです。 bikkuri
saboten やっぱり、暑かったんですね…



up2 fish お盆前は、魚屋回りで大忙し…
 お盆中、漁師は漁に出ないため、魚が品薄になっちゃうのです。
 この日は、最近では高級魚となった"メバル"が1匹50円…
 さっそく、素焼で…(飼い主は塩焼きで)いただきました。  
 


up3 生まれて初めて見た"大きなアジ"。 900gもありました。 hi
cat3 ののちゃんと比べると、大きさを実感しますね。
 398円でまぁまぁの値段…、 脂が乗っていそうなのでGet peace


up4 夏の味覚、シイラを買いました。
この季節、日本海側や南太平洋だけでなく、
            相模湾にもシイラが… niko
刺身によし、煮付け塩焼き…クセがなく何の料理でもOKです。 ok 



up5 こちらは、オス ♂。 おでこが張り出しています。
このシイラは、新江ノ島水族館で見られます。



up6 今回は、大半を3枚におろして、サイコロ状に切り…
 ゆでてののちゃんの備蓄ごはんになりました。



up7 同時に買った、カマス… 大好物です。
ののちゃんは素焼きで、飼い主は塩焼きで頂きました。

8月11日 朝 fork →メバル素焼 夕 fork →カマス素焼
8月12日 朝 fork →シイラ刺身 夕 fork →シイラ水煮
<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppAJmp9ouU4.js" type="text/javascript"></script>
up8 手のひらサイズに切り分けておいた切り身。
塩、コショウ、にんにく、酒に浸し、小麦粉を降って焼きます。



up9 ハワイでは、シイラをマヒマヒと呼びます。
バーガーパンで挟んだり、サンドイッチに…
レモンをかけると、いっそうさわやかです。 
にほんブログ村 猫ブログへ ← ポチッとねっ!

サルビアのきれいな公園猫散歩

2011-08-11 | 猫と散歩

up1 この日は、夕方に公園へ…
sun 日中は暑くて干物になっちゃうもんね。



up2 もちろん、かっこうは外ガニ…
170度は、開脚しています。 niko



up3 ジョギング中に人がモフモフ…
何だか、怒ってマス… anger



up4 ときおり会うボク…
cat 家がマンションだから、動物を飼えないんだって…



up5 でも、猫が大好きだから、こうやって出会うとモフモフ… symbol4
fish お魚を食べているから、毛並みがスベスベです。 kirakira2



up6 パパが来たので、ののちゃんを見せに…
パパもナデナデ… symbol7



up7 花壇で一休み… item4
item1 サルビアとマリーゴールドが真っ盛り…
ゆったり、くつろぎタイムです。 cat3
 ののちゃんからの景色は、画像にマウスを乗せてねっ!



up8 だんだん、お顔も柔和になってきました。
やっぱリ、優しい表情は、女の子ですね… card1

8月 8日 朝 fork →カツオ水煮 夕 fork →カツオ水煮
8月 9日 朝 fork →カツオ水煮 夕 fork →メバル素焼
にほんブログ村 猫ブログへ ← ポチッとねっ!

夏の夕方猫散歩

2011-08-08 | 猫と散歩

up1 sun 横浜は、日中はうだるような暑さ…
footmark お散歩も夕方からです。



up2 こうやって、ベンチの上とか少しでも高いところにいれば、
風に当たれます。 涼やかな風が気持いぃ… 



up3 ひと気のない、シイノキの林に来ました。
この季節はヤブ蚊が多くて、
 人だけでなく、猫の耳も食われちゃいます。 



up4 item2 花壇にやって来ました。
手前のポーチュラカは、夕方になると花を閉じます。
奥のマリーゴールドは、残業中…。 wink



up5 でも、この格好…。 目立っちゃうよね…。 meromero
いろんな人にナデナデされちゃいます。 symbol4




up6 サザンカの実が成りごろ… 直径が4cmもあるんだよ。 
 この木の、2011/1/15のようすは、画像にマウスを乗せてねっ!



up7 ツバキの実が、風でたくさん落ちていました。
 猫飼ぃさんがやってみたくなることは… 
                画像にマウスを乗せてみてねっ!
(本人、プチ迷惑がっています。)



up8 そのあとは、定番の路肩でまったり… item4
cat3 やっぱり、外ガニで超安定です。 wink



up9 横浜の夕方は、必ず海からの風があって、心地良いのです。
 ときおり、「ボーッ」と汽笛が聞こえます。 
 上から見たところは、画像にマウスを乗せてねっ!
 横に座りたい人はいるかな… 

8月 6日 朝 fork →カツオ水煮 夕 fork →ヒラメ水煮
8月 7日 朝 fork →サバ水煮  夕 fork →イナダ水煮

<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppAJaD9oudd.js" type="text/javascript"></script>flash
up10 なじみの魚屋へ閉店近くに行くと、
            色々な魚のアラが出ます。
 今回は、元々70cmあったヒラメのアラ…。
 2kgで200円にしてもらいました。
 でも、刺身もOKなので、かなりお得です。
cat4 ののちゃん、お腹いっぱいです。
peace 飼い主は、ヒラメダイコンの煮付けで一杯。 sake
にほんブログ村 猫ブログへ ← ポチッとねっ!

雨の止み間に猫散歩4

2011-08-06 | 猫と散歩
nikukiu 前回のお散歩の続きです。

up1  朝なんだけど、ちょっと暑くなったら、
      地面に、おなかをくっつけちゃいます。



up2 土の部分は、他より3~4℃ひんやりしてます。
暑くなると、こうした冷却スポットにやってきます。 penguin



up3 今年も花壇にたくさんのヒマワリ…。
 8月中旬になったら、一斉に咲き出します。
 昨年の同じ花壇のようすは、画像にマウスを乗せてねっ!


<script src="http://flashbox.jp/outdata/IuHMDVCiFVGFppAJd79ouV8.js" type="text/javascript"></script>
up4 コスモスを見つけました。 
 咲いていているのはまだ3つ…
 今年は、秋の訪れが早いのかな… 



up5 高さ1mの岩の塀で休憩… item4
 本人は、保護色で見つかりにくいと思っているのです。 cat3
 でも、公園の入口だから、みんなにモフられちゃいます。 niko

8月 4日 朝 fork →カツオ水煮 夕 fork →カツオ刺身
8月 5日 朝 fork →カツオ水煮 夕 fork →イナダ水煮

up6  相模湾で、小イワシが大漁。
fish 12cmくらいなんだけど、40尾で pay bikkuri

 

up7 実は、このサイズ… 江戸前寿司にピッタリの大きさ…。
 身もやわらかいので、ののちゃん大興奮です。 cat4



up8 さっそく酢じめにしてにぎりに…
口に、ポンッって放り込める大きさがベスト…。
いっぱい作ったので、バラちらしや、レタスに挟んでいただいます。  



up9 お弁当のお惣菜も作りましょう…。
 小イワシの辛煮です。
 お鍋にひたひたの醤油とその半量の日本酒、ショウガを半カケ、鷹の爪1本。
 サッと煮立ったら、頭とシッポを取ったイワシを並べます。
 途中いじると崩れるので、そのまま弱火で…
 醤油がなくなれば完成です。 中骨もそのままいただけます。 symbol6
 焦げやすいので注意 してね。
夏のお弁当のアクセントにピッタリ…
にほんブログ村 猫ブログへ ← ポチッとねっ!