今、グループで「ZEROの法則」という本を読んでいます。
興味深いので、ここに掲載しています。
ZEROの法則 第9章 3
人は自分の運命の指揮者
<運命>というものは
あるでしょうか。
あるとすれば
それはどのようなしくみで
動いているのでしょうか。
<運命は生まれて時に決まっている>
<決まっているから占える>
と考えている人も多いかもしれません。
この考えには一理あります。
それは<エネルギーの質的情報の連続性>を
考えれば
ある程度理論付けができるからです。
簡単に言えば
肉体の発生消滅という繰り返しの中で
レベル化された[生命の核]が
新しい肉体を持つ段階では
<エネルギーの質的情報の連続性>が
起こります。
つまり外形は新しくなっても
エネルギー体である[生命の核]は
前のレベルを引き継いでいるのです。
天体の運行状態や
統計学的手法で
裏付けするのが<占い>だと
言って良いでしょう。
占いで性格や運命を
予測できるのも分かります。
1998年発刊 川又審一郎著
<アロマ教室>
日曜日のアロマ教室では、レインドロップという実習をやりました。脊柱の矯正を促す技法、疾病の患者は脊髄が湾曲していることが多い。側湾症などがウイルスや菌に影響を受けているという理論に基づく(テキストより抜粋)。7つのオイルによるトリートメント。かなり効果的な施術のようです。背骨の一つ一つの間には潜在的に菌が居るそうで、免疫力が落ちると力を発揮するそうです。また、髄液の重金属の除去もできるという興味深い学びでした。
興味深いので、ここに掲載しています。
ZEROの法則 第9章 3
人は自分の運命の指揮者
<運命>というものは
あるでしょうか。
あるとすれば
それはどのようなしくみで
動いているのでしょうか。
<運命は生まれて時に決まっている>
<決まっているから占える>
と考えている人も多いかもしれません。
この考えには一理あります。
それは<エネルギーの質的情報の連続性>を
考えれば
ある程度理論付けができるからです。
簡単に言えば
肉体の発生消滅という繰り返しの中で
レベル化された[生命の核]が
新しい肉体を持つ段階では
<エネルギーの質的情報の連続性>が
起こります。
つまり外形は新しくなっても
エネルギー体である[生命の核]は
前のレベルを引き継いでいるのです。
天体の運行状態や
統計学的手法で
裏付けするのが<占い>だと
言って良いでしょう。
占いで性格や運命を
予測できるのも分かります。
1998年発刊 川又審一郎著
<アロマ教室>
日曜日のアロマ教室では、レインドロップという実習をやりました。脊柱の矯正を促す技法、疾病の患者は脊髄が湾曲していることが多い。側湾症などがウイルスや菌に影響を受けているという理論に基づく(テキストより抜粋)。7つのオイルによるトリートメント。かなり効果的な施術のようです。背骨の一つ一つの間には潜在的に菌が居るそうで、免疫力が落ちると力を発揮するそうです。また、髄液の重金属の除去もできるという興味深い学びでした。