百翔

あした天気になぁれ!

確定申告 済んだ・自分さがしレシピ

2020-03-09 | Weblog
          興味深い本を紹介してます。
         前回は、グループで読んでいる「ZEROの法則」
        今は、「自分さがしレシピ」という本をそのまま掲載しています。

        あなたの存在に「意味」があり、「意思」があり、
                「意図」があることを思い出してください。
              〜エピローグにかえて〜  続き


           私は、一人の科学者として何を識りたかったのか。
              『自分は何故ここに存在しているのか』
              『何をするためのここにいるのか』
              『自分はどこから来てどこに向かっていくのか』
              『そもそも本当の自分はこの肉体の自分なのか』
           といった命題について<解を科学的論理として見出したい>
            という果てしない旅の目的からはじまりました。



           今、まだ旅の途中ですが、長年の研究を続けることによって、
             数々の重要な命題の答えを自分なりに解明しています。
               ◆ なぜ、宇宙はつくられたのか?
               ◆ なぜ、地球が誕生したのか?
               ◆ 私たち人類はどこから来たのか?
               ◆ 私たちの魂のブループリントはどうやって刻まれているのか?
               ◆ 私たちはどのような連続性をもって生きているのか?
               ◆ 私たちは肉体を離れた後どこへ向かうのか?
               ◆ 私たちはなぜ進化しなければいけないのか?
               ◆ 私たちの進化とはいったい何をさすのか?
               ◆ この宇宙が活動を終え、閉じるとき、人類はどうなるのか?
              などなど、
            宇宙の命題とも言える究極的なテーマの答えを私なりの仮説も含めて、
                 相対的解を手にしています。
                 2017,10,31初版 アダム・スナイデル

<確定申告 済んだ>
 気に掛かっていた申告の手続きを終えることができました。
 昨年と同じ場所での手続き、何故か、
 昨年とはまるで違う心境だなと感じました。
 何処が、どう違うのか。
 自分がここに在らず、みたいな感じ?!。

 しかし、順番を待つ間、用意してあった
 お茶と菓子まで頂いてきました。
 なんと、ずーずーしい(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分さがしレシピ

2020-03-09 | Weblog
          興味深い本を紹介しています。
         前回は、グループで読んでいる「ZEROの法則」
        今は、「自分さがしレシピ」という本をそのまま掲載しています。

      あなたの存在に「意味」「があり、「意思」があり、
               「意図」があることを思いだしてください。
           〜エピローグにかえて〜

          本書の出版が決まったとき、どういう内容にするか相当悩みました。
          なぜなら、この時期に、書きたいこと、
          お伝えしたいことが山ほどあったからです。

          私は、医科学分野の専門研究機関で、
          専門の量子物理医学を中心に数学、生物学、医学(細胞学)、
          宇宙物理、哲学的法則など、幅広い分野の研究を重ね、
          仮説と検証を繰り返してきました。

          そこでの結論のひとつが、
          科学と精神(霊性)が人類の「意識進化」にとって
          欠かせない両輪であると強く確信したことです

          片方だけに偏っていては、
          片目をつむってモノを見ているような状態で、
          物事の全般と根底ある本質の姿を見つけることはできません。

          科学と精神をどちらもバランスよく探求し、両者をつなげることで、
          そこに潜んでいる新たな法則が見えてくるのです。

          そもそも
          学問というのは人間が便宜上そのジャンルを
          分類しているだけであって、
          宇宙の神髄を識るためには、
          その線引きは邪魔であるしかありません。

          そしてそのくくりにみずからを閉じ込めて、
          そのジャンルしか探求していないと、
          専門的範疇の限られた知識と見方しか出来なくなっていき、
          「木を見て森を見ず」の如く、
          壮大なる宇宙に真理、
          宇宙の意思、
          宇宙のシステムはまったく見えてこないだろうし、
          その一端にも触れることすらできないと確信し、
          専門的範疇にとらわれず自由に探求の旅をはじめました。
            2017,10,31初版 アダム・スナイデル

   <うぐいすとキツツキ>
  鶯(うぐいす)、啄木鳥(キツツキ)今朝の歓迎でした。
  事務所に着くとすぐにこの鳴き声が聞こえました。
  今朝は、いつもより、遅い到着でしたが、
  同時にさらに日の出の瞬間でもありました。

  有り難く、感謝でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする