バレエ・ミュージカル好き?の鈴付き猫のぼやき
ねこまくらん
雪と桜
桜も咲いたのに猫地方は今朝から雪 orz
起きた時は雨で油断したら、出かける頃には雪になっていて焦った(もはや電車で行ける時間ではない・・・)。積もる雪ではなかったから、スクーターで強行突破^^;
しかしシールドの視界が狭い(ワイパー付きのヘルメットってどうにゃんだろ?)
そして着いた職場は暖房が入らない(一旦切り替えられてしまうと12月頃まで暖房は使えない。旧式なんだか、頭が固いんんだか!)。やめて欲しい天候不順・・・。
そういえば桜が咲くと某隣国が「ソメイヨシノは我が国発祥」と主張するのだそう。
それはまったく根拠のない話だけど、否定しないと認めたことになりかねないので、ここにも書いておこうかと^^;
ソメイヨシノ(染井吉野)はエドヒガン系の桜と、「某隣国には自生しない」オオシマサクラが交配してできた種類。(DNA鑑定がきちんと行われたので、その辺は確か)時期は江戸後期~明治にかけて。
自然に交配した説と、人工的に作られたとする説あり。「人工的に」の説では、作出したとされる人の活動地が「染井」村(今でいうところの東京駒込あたり)だったことと、桜といえば奈良の「吉野」が名所ということころからこの名前に。
ソメイヨシノは種からは殆ど育たず、接ぎ木で増やす(ところからも人工的に作られた説が強いのではなかろーか)。
もしかして自然に交雑したソメイヨシノに気が付いた、桜に詳しい園芸家が、「むむっこれはっ」と持ち帰り?研究してみたら種では育たないないから、接ぎ木で増やしてみよ、ってなことをしたのかも。
日本では江戸時代から園芸が盛んで、植物の品種改良も進んでいた(朝顔とか菊とか・・・)おそらく当時でも世界トップレベルの技術だったのではないかと。なので人の手で、というのも素直に信じられる。
どっちにしろ某国産ではないのよ!!
某国の人はソメイヨシノとかの地の王桜の区別もつかないらしいし、なんでそんな見え透いた主張をするのか、まったく理解できません。
猫が小学生の頃は桜といえば、アメリカシロヒトリの毛虫がつきものだったけど、盛んに駆除されてあっという間にいなくなった。きっと今の子たちは知らないだろうな・・・。
2010年4月にも雪が降ってた!
この日は「レベッカ」を観に行っていた猫(もはや他人感覚 笑)
起きた時は雨で油断したら、出かける頃には雪になっていて焦った(もはや電車で行ける時間ではない・・・)。積もる雪ではなかったから、スクーターで強行突破^^;
しかしシールドの視界が狭い(ワイパー付きのヘルメットってどうにゃんだろ?)
そして着いた職場は暖房が入らない(一旦切り替えられてしまうと12月頃まで暖房は使えない。旧式なんだか、頭が固いんんだか!)。やめて欲しい天候不順・・・。
そういえば桜が咲くと某隣国が「ソメイヨシノは我が国発祥」と主張するのだそう。
それはまったく根拠のない話だけど、否定しないと認めたことになりかねないので、ここにも書いておこうかと^^;
ソメイヨシノ(染井吉野)はエドヒガン系の桜と、「某隣国には自生しない」オオシマサクラが交配してできた種類。(DNA鑑定がきちんと行われたので、その辺は確か)時期は江戸後期~明治にかけて。
自然に交配した説と、人工的に作られたとする説あり。「人工的に」の説では、作出したとされる人の活動地が「染井」村(今でいうところの東京駒込あたり)だったことと、桜といえば奈良の「吉野」が名所ということころからこの名前に。
ソメイヨシノは種からは殆ど育たず、接ぎ木で増やす(ところからも人工的に作られた説が強いのではなかろーか)。
もしかして自然に交雑したソメイヨシノに気が付いた、桜に詳しい園芸家が、「むむっこれはっ」と持ち帰り?研究してみたら種では育たないないから、接ぎ木で増やしてみよ、ってなことをしたのかも。
日本では江戸時代から園芸が盛んで、植物の品種改良も進んでいた(朝顔とか菊とか・・・)おそらく当時でも世界トップレベルの技術だったのではないかと。なので人の手で、というのも素直に信じられる。
どっちにしろ某国産ではないのよ!!
某国の人はソメイヨシノとかの地の王桜の区別もつかないらしいし、なんでそんな見え透いた主張をするのか、まったく理解できません。
猫が小学生の頃は桜といえば、アメリカシロヒトリの毛虫がつきものだったけど、盛んに駆除されてあっという間にいなくなった。きっと今の子たちは知らないだろうな・・・。
2010年4月にも雪が降ってた!
この日は「レベッカ」を観に行っていた猫(もはや他人感覚 笑)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )