入笠牧場その日その時

入笠牧場の花.星.動物

      ’24年「秋」(66)

2024年10月25日 | キャンプ場および宿泊施設の案内など


 拝啓
 落葉松の葉は茶色の濁りが消えつつあり、そのうちには朝日を浴びて黄金色に輝くようになるでしょう。カエデやモミジの葉も今日の写真からも分かるように黄葉(こうよう)は日ごとに赤色に染まりつつあります。
 お元気ですか。相変わらず多忙な日々をお過ごしのことと思いますがそんなあなたに、たまには静かな秋の山の様子でもお伝えしようとして筆を執りました。慌ただしく過ぎていく生活の中で、もしもこの便りが一時の気分転換にでもなれたなら幸いです。

 今朝は東の空は曇っていたのに、外へ出て驚きました。伊那谷どころか遠く松本盆地の方までが文字通りの白い雲の海、雲海に埋まり、しかしここを含めて標高千メートル位から上は中アや北アの峰々がくっきりと見え、守屋山には滝雲までが発生していました。
 この時季に来ずしていつ来るのかと思うほど見事な秋が、その趣を少しづつ変えながら移ろっていくというのに、きょうも訪れる人のいない静かな一日です。

 鹿は相変わらずですが、今秋はよくキツネを目にします。日一度くらいは長い尻尾を揺さぶりながら藪の中から現れたり、逆に消えていったりするところを見かけます。いつも1匹だけですが、同じキツネかどうかは分かりません。
 それはさておき、牧草地をコロコロと走り回る愛嬌のあるアナグマたちが、どうしたことかすっかり姿を消してしまいました。もしかしたらイノシシのせいかも知れません。
 それと言うのも、大沢山にある第3牧区の放牧地は、半分以上がこの狼藉を恣にするイノシシ奴に掘り起こされてしまいました。愛すべきアナグマ連は恐れおののいてどこかへ行ってしまったのかと案じているところです。

 マツタケを始めとして今年はキノコが豊作だったと聞きます。親切な人がいて、わざわざ届けてくれたり、声をかけてくれたりして入手できたキノコを、わたくしはマツタケ飯、同じく土瓶蒸し、それとすき焼きで美味しく頂きました。一人の時もあれば、複数の時もありましたが、どの時もマツタケはもちろんのこと、お蔭で旨い酒が飲めたのは言うまでもありません。
 何が採れるのかは分かりませんが、いまだに山の中でそれらしき人を時々見かけることがあります。大体は老齢の、それも夫婦のようです。
 そうそう、今年も忘れずにサンマ飯を作りました。これもこの時季のささやかな喜びと言ってよく、かつて存在した家族の団居(まどい)を思い出しながら一人味わい、食べました。

 もうすぐ遠くの山には白い物が降るでしょう。そんなことを思いながら大きな空を眺めていると、ふと、あなたのことを思い出すことがあります。
 とりとめのない便りとなってしまいましたが、お元気で。
 
 クク、本日は趣向を変えて、これは宛先のない、それも複数の架空のあなたへ綴った便りでした。嗤って下され。
 
 山小屋&キャンプ場の営業案内は下線部をクリックしてご覧ください。
 本日はこの辺で。


 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«       ’24年「秋」(65) | トップ |       ’24年「秋」(67) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

キャンプ場および宿泊施設の案内など」カテゴリの最新記事