ここ数日、気温低めながらも天候は安定しています。寒いとはいっても、温暖な地域なので最低気温も10℃をやや下回る程度で、他の地域では終わっちゃった花もまだまだ咲いていたりします。
ランタナ(七変化)は、夏から晩秋まで咲き続ける花期の長い植物ですが、さすがに終わって実を付けているところが多いようです。こちらも、実を付けて終わった株もありますが、まだまだ元気に咲いているのです。
しかも、色は赤から黄色へと変わっていくタイプなので、なんだか暖かそうな色なんですよね。
実は、ココのランタナにはホウジャクやオオスカシバの撮影に使っているトコなんですが、さすがに昆虫たちは冬支度をすませてお休み中みたいです。
シジミチョウの仲間達が蜜を求めて飛んでいるくらいでしょうかねぇ
来年には、オオスカシバやホウジャクがランタナへやって来るところを撮りたいものです
ランタナ(七変化)は、夏から晩秋まで咲き続ける花期の長い植物ですが、さすがに終わって実を付けているところが多いようです。こちらも、実を付けて終わった株もありますが、まだまだ元気に咲いているのです。
しかも、色は赤から黄色へと変わっていくタイプなので、なんだか暖かそうな色なんですよね。
実は、ココのランタナにはホウジャクやオオスカシバの撮影に使っているトコなんですが、さすがに昆虫たちは冬支度をすませてお休み中みたいです。
シジミチョウの仲間達が蜜を求めて飛んでいるくらいでしょうかねぇ

