え~、昨日は高烏さん、弟の3名で餘部鉄橋を見に行ってきました。オイラは初めてでしたし、以前から実物を見てみたいと思っていたので、やっと現地へ行くことが出来てともて良かったです
とても風が強く海を見てみると波が結構凄いんですけど、地元の学生さん(部活なんだって)曰く「穏やかな方です
」だそうで、瀬戸内海を見慣れているオイラにとってはビックリでした。風は強そうだなと思っていましたが体感気温がかなり低く、冬用上着を着ていったオイラはマシでしたが、弟は「寒い寒い」と言ってましたねぇ。後ろのカメラマンも「寒い…」。どうやら、みんな寒かったようです。
このゴールデンウィークは「あまるべロマン号」という快速列車が運行されておりまして、餘部駅にも停車しましたから、多くの観光客やカメラマンが撮影をしていました。オイラ達はお昼から、この列車に乗って移動し餘部鉄橋を渡ることになります。
この辺りはですね、結構良い感じの所が多く、イソヒヨドリが多く生息していますので(残念ながら撮影は出来ませんでした)、次の機会が有ればジックリと雰囲気を楽しみたいと思っています。

とても風が強く海を見てみると波が結構凄いんですけど、地元の学生さん(部活なんだって)曰く「穏やかな方です

このゴールデンウィークは「あまるべロマン号」という快速列車が運行されておりまして、餘部駅にも停車しましたから、多くの観光客やカメラマンが撮影をしていました。オイラ達はお昼から、この列車に乗って移動し餘部鉄橋を渡ることになります。
この辺りはですね、結構良い感じの所が多く、イソヒヨドリが多く生息していますので(残念ながら撮影は出来ませんでした)、次の機会が有ればジックリと雰囲気を楽しみたいと思っています。