先週末から急に初冬を思わせる気候に切り替わった広島県地方。というか、全国的にそうなってるし
北海道・東北北部は雪みたいですね。この頃らしい肌寒さですが、その前の週が日中最高気温が25℃に
迫るか?!という様子だったのでぇ。

ご覧の通り、色づきがイマイチとなってしまいました。紅葉→落葉は、木が冬に備えて水分の多い
葉の部分を自ら切り離すことでダメージを回避し、来年春の若葉の時期まで休眠に入る仕組み。
よって、11月上旬に結構寒かったので準備をしていたが、その後に暖かすぎて色付きが進まず。
気象だけはどうにもならんですからね。残暑が長めで暑い夏、更に台風の直撃が無く山も荒れず。
今年の紅葉は久しぶりに良さそうだと期待していたら、記録的暖冬となった昨年よりも芳しくない
結果となるなんて。難しいものですな。ま、新型コロナウィルス感染症だって、去年のこの頃はまだ
中国で変なカゼが流行っていて中国人観光客が持って来なけりゃいいがな程度の認識しか無かった。
少し先のことなんて分からないという見本ですわ。

ド定番の2か所。場所や個体によって結構良い色になっている!と思うけど、やはり本来はもっと
鮮やかな赤なのです。

そんな訳で、北の空には時雨雲、意外に街中にある縮景園の晩秋なのでした。
北海道・東北北部は雪みたいですね。この頃らしい肌寒さですが、その前の週が日中最高気温が25℃に
迫るか?!という様子だったのでぇ。



ご覧の通り、色づきがイマイチとなってしまいました。紅葉→落葉は、木が冬に備えて水分の多い
葉の部分を自ら切り離すことでダメージを回避し、来年春の若葉の時期まで休眠に入る仕組み。
よって、11月上旬に結構寒かったので準備をしていたが、その後に暖かすぎて色付きが進まず。
気象だけはどうにもならんですからね。残暑が長めで暑い夏、更に台風の直撃が無く山も荒れず。
今年の紅葉は久しぶりに良さそうだと期待していたら、記録的暖冬となった昨年よりも芳しくない
結果となるなんて。難しいものですな。ま、新型コロナウィルス感染症だって、去年のこの頃はまだ
中国で変なカゼが流行っていて中国人観光客が持って来なけりゃいいがな程度の認識しか無かった。
少し先のことなんて分からないという見本ですわ。


ド定番の2か所。場所や個体によって結構良い色になっている!と思うけど、やはり本来はもっと
鮮やかな赤なのです。

そんな訳で、北の空には時雨雲、意外に街中にある縮景園の晩秋なのでした。
縮景園には梅の時期・紅葉の時期に集中して
行ってるから、逆に夏場とかあまり行って
なかったりw
冷静に考えると、カエデ・サクラ・イチョウ
くらいなんですよね。緑と言われればそうかも
しんない。調馬場跡の梅園は裸木ですがね。
結果的に、そこら辺のサクラ・イチョウ・フウ
を見て紅葉を感じる方が良かったかも知れない
今年の紅葉シーズンでした…
意外と緑々していて驚きました。よく考えると庭園なんだから当たり前か…。
来年は行ってみようかな〜。