今年の天文現象、観測の好機に限って雨や曇天が続いたりして見れませんでした!てなことが多かった。
さる20/11/30の月の出の頃から半影月食が観測できたので、比較など。
平日なので月の出から観測することは出来ず。駐車場まで戻って来て月を探すものの見えず。そう、裏が
山になっていて、ある程度の高度とならなければ見られないのであります。
時刻は既に18:20分頃となっていたので半影月食となっている。月が少し見られたので望遠レンズを組んで
月を観るが、高圧鉄塔と電線がじゃまでしてね、もう少し高く昇って来るまで待とうということに。
データでは18:34分となっている。天文データではほぼ満月(月齢14.9)の時間。左上の方に地球の影が
掛かって少しだけ暗くなっています。これが半影月食。欠けて見える部分や皆既月食と異なる点ですね。
まだまだ高度が低いので大気揺らぎの影響を受けています。
比較用写真。20/10/1の満月。結構昇って来た時に撮影したので明るく輪郭もシャープ。
次の満月は20/12/30… 次回の月食は21/05/26皆既(月の出帯食)。
さる20/11/30の月の出の頃から半影月食が観測できたので、比較など。
平日なので月の出から観測することは出来ず。駐車場まで戻って来て月を探すものの見えず。そう、裏が
山になっていて、ある程度の高度とならなければ見られないのであります。
時刻は既に18:20分頃となっていたので半影月食となっている。月が少し見られたので望遠レンズを組んで
月を観るが、高圧鉄塔と電線がじゃまでしてね、もう少し高く昇って来るまで待とうということに。
データでは18:34分となっている。天文データではほぼ満月(月齢14.9)の時間。左上の方に地球の影が
掛かって少しだけ暗くなっています。これが半影月食。欠けて見える部分や皆既月食と異なる点ですね。
まだまだ高度が低いので大気揺らぎの影響を受けています。
比較用写真。20/10/1の満月。結構昇って来た時に撮影したので明るく輪郭もシャープ。
次の満月は20/12/30… 次回の月食は21/05/26皆既(月の出帯食)。