このところ、これといって「撮影」に熱中して取り組むという日が減っている。基本的に、心身の状態が伴わないと、結果も良くないものである。撮影しているときにも「ノリ」というのが有って、撮っていてズンズンのめり込んでいく感覚の時は、ソコソコ見られる写真が得られている。そうでもない時は、そうでもない写真だらけとなるのだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/67/4af4046d918c0b29010f0baacb6da412_s.jpg)
さて、撮るものが無い時に便利なのが「空」。取敢えず空なら、その時々で異なる状態を観察する事が出来る。あとは、どう切り取るかだけ。自然現象であるから、同じとならない。但し、芸術作品などを撮影するのと同様に、自らが関与出来る余地が非常に少ないため、撮っただけとなりがち。ま、写真自体が、元々「撮っただけ」ではあるのだが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/4b/d30f6e94603394fd468ee6f1881cbd8e_s.jpg)
特に目的を持たず、また、異なる目的で街をブラブラやっていたら、なんとなくカメラが有るので撮ってみたというケースも有る。だが、スナップ撮影の経験が少なく、狙って撮りに行っていない事から、機材にも制限が有る。記念撮影的な写真に留まる。ま、こういう所では、素直に楽しむべきであり、写真を撮りに行く場所ではないので(報道関係を除く)、仕方のない事ではある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/25/594b0c29a2960e86e81b45e2be7400d7_s.jpg)
そんな言い訳を書き連ねながら、撮った写真の一部を並べてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/9b/0d025265430a968ec985ba7dfcd6960d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/67/4af4046d918c0b29010f0baacb6da412_s.jpg)
さて、撮るものが無い時に便利なのが「空」。取敢えず空なら、その時々で異なる状態を観察する事が出来る。あとは、どう切り取るかだけ。自然現象であるから、同じとならない。但し、芸術作品などを撮影するのと同様に、自らが関与出来る余地が非常に少ないため、撮っただけとなりがち。ま、写真自体が、元々「撮っただけ」ではあるのだが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/4a/926c0c7b184266406f7e4e86386a9f88_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/ef/884443ccfcf4608703d9449c8d834653_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/4b/d30f6e94603394fd468ee6f1881cbd8e_s.jpg)
特に目的を持たず、また、異なる目的で街をブラブラやっていたら、なんとなくカメラが有るので撮ってみたというケースも有る。だが、スナップ撮影の経験が少なく、狙って撮りに行っていない事から、機材にも制限が有る。記念撮影的な写真に留まる。ま、こういう所では、素直に楽しむべきであり、写真を撮りに行く場所ではないので(報道関係を除く)、仕方のない事ではある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/e1/857edf2a93403151c5e77ccedb050568_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/25/594b0c29a2960e86e81b45e2be7400d7_s.jpg)
そんな言い訳を書き連ねながら、撮った写真の一部を並べてみた。
こうやって拝見すると、何気ない空であっても様々あるものなんですね^^
他人と違う視線で撮ろうーと思うと被写体がなくなってしまうけれど
その時、その時の風景として見れば千差万別かも?
真っ赤に焼けた空が特に素敵ですねー♪
写真展のお題である「雲のある風景」にはピッタリかも?
ただ、写真クラブの会合も飲み食いだけで終わっちゃっているので
あまり参加したくない昨今、、、
ちょっと写真に興味を失っている原因かも知れないなぁー、きっと!!!
そんな訳で、良い写真がないので不参加を決めていた写真展だけれど
そうも行かず・・・
自分なりに良いと思う写真も展示できない今回は招待者もナシかな? (^^;
忙しいこともあって最近はやる気が失せております^^;
どうしましょう? (^^;
って、愚痴になっちゃいました!!! (笑)
夕暮れと仕事が終わった工場といった感じが好きです。
僕の場合はコンデジだろうがデジイチだろうがスナップになってしまいます…。
ここぞと思って気合を入れてもスナップの域を脱せないのでした。
夕焼け空は凄いというか、少々不気味な印象の時も
有ったりしますが、雲のある風景とは、チト違います。
理彩也さんチの方なら、山の上に高い雲とか、水路と
雲とか、花と雲なんかが組合せ可能だと思います。
あ、写真クラブも、地域に沢山有る場合なら良いの
ですが、少ない場合は、ウッカリ移籍も出来なかったり
で、少々大変ですよね。
ここら辺は、フリーでやって行く人なのか、皆で楽しむ
人なのかで、どうしても分かれて行きますよ。
真剣に、納得の行くまで撮ろうとすると、どうしても
「単独でw」撮影行となって来ます。
楽しむための写真でストレスを感じるなんてのは、
ナンセンスそのもの。自分の撮りたいものを、気の
向くままに撮る。そんなのが、長続きの元かもね。
あ、今はマリンユナイテッド呉とか言うんだったっけ?
夜勤が始まるまでの、この時間帯。クレーンの照明も
点いていないので、仕事終わりという感が強いです。
でも、夜勤が始まると、溶接の光や作業灯により、
結構明るく写ったりしますです。
スナップ得意な方が良いんじゃないですか?オイラも、
今のところ、腰やってる割にはカメラ道具持てるので、
こういう撮影が可能ですが、歳とって来たら、チョット
自信が無いですね。