ぽぉぽぉたんのお部屋

季節の移ろい、道ばたの草花、美味しい食べ物、映画や友人のこと、想いがいっぱいの毎日をお話します

ろばた・和食「土風炉」

2023-04-25 | 美味しかったぁ~
いつも通る 藤村の初恋通りあたり
「土風炉」にイン。
きょうは入り口が解放されていて、入りやすく
すぐ女性従業員が対応し、案内してもらえました。
感じのいいお店です。
映画が思っていたより長くて
12時をだいぶ回ってしまっていましたが
すんなりと案内されほっとしました。

おひとりさまでも個室です。
扉が閉まると小さな空間になり
わたくしだけの世界感いっぱいに

目星をつけておいた
蕎麦と小丼のお得セット
鰻丼にしようとずっと思っていたのですが
やっぱり気が変わって海鮮にしました。
コーヒーサービスが入口のところにあり
持ってきて下さるそうなので早速お願いしました。

コーヒーはごく普通
じっくり味わう間もなく、早々に注文のお品が届きました。

北海道産のそば粉を専用の石臼で挽いていて
しかも、風味を逃さないように低速で挽いているそうで
お蕎麦はしっかり冷たくて、2段ものです。
一段に山盛り載っているのと
2段に少しずつあるのでは
風情もありますが、くっつきにくく、やっぱり違いますね。

たれはちょっと甘めでわさびのみ
おネギなど薬味はありません。
そうして蕎麦湯もありませんでした。
こうきっぱりとしているのも珍しい。

これもお蕎麦の風味を味わうためでしょうか。
お蕎麦はいい塩梅で、風味も感じられました。

ミニ海鮮丼は白身魚とサーモンの切り身がふた切れずつと中落ち
中落ちの載った大葉の下には卵がふた切れ隠れていました。

ご飯も農薬と化学肥料を半分に減らしたこだわりのひとめぼれだそうで
お魚との相性もよく、美味しくいただけました。

おいてあったお醤油がヤマサの絹しょうゆ減塩で
塩分40%カットの表示がありました。
箸袋にも地球環境に配慮した竹材とあり、普通の割りばし材より
成長の早い竹の枝部分を使っているからエコみたいですね。

今度は温かいおそばでうな丼にしてみようかなぁ~
山菜の天ぷらがあったらいいなあ~

 
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッド・ロケット

2023-04-25 | 映画のお話
タイトルどおりの男
最初のパンチの効いた曲が何やら懐かしい

後半の素っ裸で走る場面はさすがに笑っちゃうけど・・・

口先だけの元ポルノスターの男を主人公に、
社会の片隅で生きる人々を鮮やかに描いたヒューマンドラマらしいが・・・

たびたび出てくる テレビのトランプの演説シーン

いい歳の中年男がチャリンコでチャカチャカ移動する姿
何かアメリカらしくないよねと思いながら

本当にしょうもない 男 なんだよね

2016年のアメリカ、テキサスの乾いた暑さのような暮らしの中で
底辺で生きている彼らは工場地帯で働く人々とは対照的で
特有の粗い感じの景色や色合いみたいな人たちなのかな

向こうの工場地帯ではみんな黙々と働いているのに
こっち側はまともな人たちはいないみたいな
何を生業にしているのかと思ったら、みな同類のようだし
あまりにもお下劣過ぎて、遠目に観ているだけだったけれど
やがて目が離せなくなり
そうして 
あまりの能天気さにあきれてしまう

韓国人のドーナツ屋さんは一生懸命働いているのに
チャーミングな笑顔をふりまくバイトのJKも
とんでもない娘だったし
アメリカってこんな国だったっけ?

JKも中年のおじさんもあまりにもいい加減でうんざり
利用できるものは何でも利用して自分だけがいい思いができればいいみたいだし
それでも一生懸命生きているってことなのかな
ドーナッツの穴の部分が好きって意味深かも
わたしも結構好きなんだけど・・・

お人好しでもないし、カッコばかり付けて
結局はいい大人が若い女の子を利用しようとしてるだけ?
まあ、そんな奴にいいことなんかないんだろうけど
利用するだけ利用して,またずらかるつもりが・・・
案外 彼女の方が上手だったりして、またほっぽり出されて
それでも懲りずにってことになるのかな?


実際に売れない過去に ポルノ出演経験があり、
その映像が流出したことで一時表舞台から姿を消していたこともあるサイモン・レックス

ロサンゼルス映画批評家協会賞の最優秀男優賞を受賞の
彼の素晴らしい演技力には目を見張るが
本人は全く別人で慎重派みたい

ファッションモデル出身なだけに
随分苦労したんだろうなあと思ってしまった。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする