お盆入りと日曜が重なったせいかとても混んでいて、
思ったように進めないまま行き過ぎてしまいました。
それなら引き返さず、どこかでお昼にしましょうか・・・
見つけたお蕎麦屋さん、何とか駐車したものの
表に回るとものすごい行列です。
中で待っている方もたくさんいて、諦めました。
思い直して先ほど通り過ぎた珈琲店に戻りました。
清々しいほどに空っぽの駐車場
もしかして、ランチはできないのかも・・・
と思いながら向かうと、
テラス席が広がっています。
ドアに回らずそこから中に入ると
思っていたより小さな店内ですが
テーブル席もあるようです。
お伺いすると
フードもあるということで
もうこちらでと決めました。
私の頼んだのは
デニッシュソフト 自家製コーヒーソース添え
そこにセットでブレンドをアイスで付けました。
ですが、ブレンドは種類があるそうで
よく見たら4種類ありました。
気になった「JAZZ」は、
砂糖を焦がしたような香ばしい苦味
複雑にフレーバーが絡み合うエキゾチックな風味とのこと
絡み合う風味・・・かぁ
変わったものを選んで失敗していることが多いので
その上にあった「うらら」に決めました。
『 Original Blend うらら
BLEND:ブラジル・グアテマラ
ROAST:ハイロースト
CUP PROFILE:ライム・ストーンフルーツ・アーモンド
COMMENT:穏やかな優しい口当たりで爽やかなアシディティと
ローストナッツのような香ばしさが広がります 』
というミニカードがついてきました。
カップ プロファイルとはコーヒーの特質の識別とかで
ワインのソムリエみたいに、コーヒーのソムリエになった気分
アプリコットのようなネクタリンのような味わいに
かすかにナッツのまろやかな香ばしさが拡がるような気がしました。
上質でフルーティな酸味が
酸味の強いコーヒーが苦手な私にはちょうど良かったようです。
ほどよい苦味と酸味と甘みが楽しめるハイローストはバランスの良い焙煎度
もうちょっとだけ深煎りでもいいかなという気もするけれど、
バランスが難しそうですよね。
トーストしたちいちゃなデニッシュパンに
ぽこんとのったソフトクリーム
自家製コーヒーソースがついてきます。
こぼれてしまわないように少しずつかけていただきました。
ブレンド「うらら」は
アイスではなくホットでじっくり味わった方がよかったのかもしれません。
今度は気になったJazzにしてみましょうか。
先日、とあるお店でいただいたモーニングブレンドは
もう少し酸味が秀でていて
わたしには、うららの方が好みだったようです。
チリソーセージのドッグも美味しそうでした。
珈琲を買いにいらっしゃる方が時たま現れては
帰ってゆきます。
ずっと、わたしたちだけの店内、
まったりと真夏のひと時を過ごせました。

思ったように進めないまま行き過ぎてしまいました。
それなら引き返さず、どこかでお昼にしましょうか・・・
見つけたお蕎麦屋さん、何とか駐車したものの
表に回るとものすごい行列です。
中で待っている方もたくさんいて、諦めました。
思い直して先ほど通り過ぎた珈琲店に戻りました。
清々しいほどに空っぽの駐車場
もしかして、ランチはできないのかも・・・
と思いながら向かうと、
テラス席が広がっています。
ドアに回らずそこから中に入ると
思っていたより小さな店内ですが
テーブル席もあるようです。
お伺いすると
フードもあるということで
もうこちらでと決めました。
私の頼んだのは
デニッシュソフト 自家製コーヒーソース添え
そこにセットでブレンドをアイスで付けました。
ですが、ブレンドは種類があるそうで
よく見たら4種類ありました。
気になった「JAZZ」は、
砂糖を焦がしたような香ばしい苦味
複雑にフレーバーが絡み合うエキゾチックな風味とのこと
絡み合う風味・・・かぁ
変わったものを選んで失敗していることが多いので
その上にあった「うらら」に決めました。
『 Original Blend うらら
BLEND:ブラジル・グアテマラ
ROAST:ハイロースト
CUP PROFILE:ライム・ストーンフルーツ・アーモンド
COMMENT:穏やかな優しい口当たりで爽やかなアシディティと
ローストナッツのような香ばしさが広がります 』
というミニカードがついてきました。
カップ プロファイルとはコーヒーの特質の識別とかで
ワインのソムリエみたいに、コーヒーのソムリエになった気分
アプリコットのようなネクタリンのような味わいに
かすかにナッツのまろやかな香ばしさが拡がるような気がしました。
上質でフルーティな酸味が
酸味の強いコーヒーが苦手な私にはちょうど良かったようです。
ほどよい苦味と酸味と甘みが楽しめるハイローストはバランスの良い焙煎度
もうちょっとだけ深煎りでもいいかなという気もするけれど、
バランスが難しそうですよね。
トーストしたちいちゃなデニッシュパンに
ぽこんとのったソフトクリーム
自家製コーヒーソースがついてきます。
こぼれてしまわないように少しずつかけていただきました。
ブレンド「うらら」は
アイスではなくホットでじっくり味わった方がよかったのかもしれません。
今度は気になったJazzにしてみましょうか。
先日、とあるお店でいただいたモーニングブレンドは
もう少し酸味が秀でていて
わたしには、うららの方が好みだったようです。
チリソーセージのドッグも美味しそうでした。
珈琲を買いにいらっしゃる方が時たま現れては
帰ってゆきます。
ずっと、わたしたちだけの店内、
まったりと真夏のひと時を過ごせました。


萬国珈琲 仙台茂庭店 (カフェ / 仙台市太白区その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.0