今日は甥夫婦の希望により、岡山県東備地区を案内した。
こどもの日とあって、行く先々どこも家族連れなどで大賑わいの中、薫風を受けてのんびりと回ってきた。
コースの最後に訪れた、藤の花咲く郷・和気の藤公園では藤まつりが開かれている。同公園の延長500メートルのフジ棚に、国内外100種類のフジが咲き競い、圧巻であった。
畝尾工房(備前市新庄)
↓
日本のエーゲ海・牛窓(瀬戸内市牛窓)
↓
日本最古の庶民学校・閑谷学校(備前市閑谷)
↓
日本一の藤公園(和気郡和気町藤野)
-国内外100種類のフジが咲き競う藤公園-
こどもの日とあって、行く先々どこも家族連れなどで大賑わいの中、薫風を受けてのんびりと回ってきた。
コースの最後に訪れた、藤の花咲く郷・和気の藤公園では藤まつりが開かれている。同公園の延長500メートルのフジ棚に、国内外100種類のフジが咲き競い、圧巻であった。
畝尾工房(備前市新庄)
↓
日本のエーゲ海・牛窓(瀬戸内市牛窓)
↓
日本最古の庶民学校・閑谷学校(備前市閑谷)
↓
日本一の藤公園(和気郡和気町藤野)
-国内外100種類のフジが咲き競う藤公園-