昨日の稲刈りは、直前に思わぬトラブルを招いたが、本番ではいたって順調だった。これまでの経験則から、逸る気持ちをぐっと抑えて、露が乾く午前10時まで待ってスタートしたのが幸いしたようだ。
今年はJAライスセンターの受入日と倅たちの仕事の日程が噛み合わず、かみさんと二人だけの稲刈りのため、マイペースでのんびりとやった。手弁当ながらすわって昼食もとり、それでも予定より早めに4時には上がった。お陰で7時からの町内のお祭りの打上げに参加することが出来た。
ただ惜しむらくは、実の入りがあまり良くない。いつもならコンバインで通りを往復して2袋強が目安なのだが、ことしは明らかにそれを下回る。これからJAライスセンターでの「籾の乾燥と籾摺り」を待ってみなければ正確なところは分からないが、台風の影響や、巷間いわれていたウンカ被害もなかった割には不作である。
願ってもない絶好の日和に恵まれ爽やかな汗をかいたが、心地よい疲労感を伴う収穫の一日となった。ライスセンターから新米が届くのは2週間ほど先になる。
11月4日には、二男の所の孫娘の七五三に招かれており、それには間に合いそうにないのが心残りだが、新米を口にできる日が今から待ち遠しい。
【ここ5年間の出来高推移】
作付 石高(反当り)
15年 1.7反 12.5俵(7.4俵)
16年 1.7反 9.5俵(5.6俵)
17年 1.7反 10.5俵(6.2俵)
18年 1.9反 16.0俵(8.4俵)
19年 1.9反 ? ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/16/a87df33ec4c5b8a808e113e84597ebb9.jpg)
町内会役員と子ども会によるお祭りの打上げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4d/cc3b4b531700f8b6a5898ae043be89aa.jpg)
今年はJAライスセンターの受入日と倅たちの仕事の日程が噛み合わず、かみさんと二人だけの稲刈りのため、マイペースでのんびりとやった。手弁当ながらすわって昼食もとり、それでも予定より早めに4時には上がった。お陰で7時からの町内のお祭りの打上げに参加することが出来た。
ただ惜しむらくは、実の入りがあまり良くない。いつもならコンバインで通りを往復して2袋強が目安なのだが、ことしは明らかにそれを下回る。これからJAライスセンターでの「籾の乾燥と籾摺り」を待ってみなければ正確なところは分からないが、台風の影響や、巷間いわれていたウンカ被害もなかった割には不作である。
願ってもない絶好の日和に恵まれ爽やかな汗をかいたが、心地よい疲労感を伴う収穫の一日となった。ライスセンターから新米が届くのは2週間ほど先になる。
11月4日には、二男の所の孫娘の七五三に招かれており、それには間に合いそうにないのが心残りだが、新米を口にできる日が今から待ち遠しい。
【ここ5年間の出来高推移】
作付 石高(反当り)
15年 1.7反 12.5俵(7.4俵)
16年 1.7反 9.5俵(5.6俵)
17年 1.7反 10.5俵(6.2俵)
18年 1.9反 16.0俵(8.4俵)
19年 1.9反 ? ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/16/a87df33ec4c5b8a808e113e84597ebb9.jpg)
町内会役員と子ども会によるお祭りの打上げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4d/cc3b4b531700f8b6a5898ae043be89aa.jpg)