母親名義のアパートが僅かばかりあったのだが、税務処理(青色申告)については長年近所の馴染みの税理士事務所に依頼していた。
母親の死去に伴い、同税理士事務所からこのほど準確定申告を終えたとの連絡が入った。
母親からの名義変更を機に、青色申告を税理士任せでなく、自力でやってみようと思い立った。早速に青色申告ソフト「や○いの青色申告 09」をAmazon.co.jpへ発注した。便利なもので明日の便で届く。
果たして初めてでも簡単にできるのか一抹の不安が過ぎったが、「や○いの青色申告とe-taxを使って青色申告をクリアーするノウハウ」というサイトに行き当たり、これが後押しとなった。
昨年度どうにかe-Taxに辿りついた実績がある。伊達に商業科を卒業していないという自負心もある。他人に出来て自分に出来ない訳がない。もう後戻りはきかない、ただ前進あるのみ。
【関連記事】
○「2009/1/20 やっと“e-Tax”実現」
母親の死去に伴い、同税理士事務所からこのほど準確定申告を終えたとの連絡が入った。
母親からの名義変更を機に、青色申告を税理士任せでなく、自力でやってみようと思い立った。早速に青色申告ソフト「や○いの青色申告 09」をAmazon.co.jpへ発注した。便利なもので明日の便で届く。
果たして初めてでも簡単にできるのか一抹の不安が過ぎったが、「や○いの青色申告とe-taxを使って青色申告をクリアーするノウハウ」というサイトに行き当たり、これが後押しとなった。
昨年度どうにかe-Taxに辿りついた実績がある。伊達に商業科を卒業していないという自負心もある。他人に出来て自分に出来ない訳がない。もう後戻りはきかない、ただ前進あるのみ。
【関連記事】
○「2009/1/20 やっと“e-Tax”実現」