てすさび日誌

哀しき宮仕えを早期リタイアし、“サンデー毎日”のomorinが生活の一コマや雑感を認めた日誌です(2005/4/20~)

軍配はカニに

2010-11-30 20:35:00 | グルメと料理




 最近はカロリー制限やら、食費節減のこともあって外食の機会がめっきり減った。にも拘らず我が家のエンゲル係数は一向に下がらない。
 一時期、ラーメン食べ歩きをしたことがあるが、家内が「笠岡ラーメンの味を知らない」というので、ならばと7、8年前に訪れ印象に残る笠岡ラーメンの老舗・坂本へ向けて同行した。

 途中、しばらくご無沙汰している玉島魚市場へ。休みの前日で、しかも朝市の閉店間際であったが、mariさん御墨付きのワタリガニが間に合った。初めて口にするセイゴ切り身のバジルのオイル漬けと共にmariさんの口添えでディスカウント。おまけに今季縁遠かった柿まで頂いてしまった。どうも有難うございました。

 肝心の坂本の笠岡ラーメンだが、醤油ベースのスープに醤油で煮た鶏チャーシューと青ネギ、支那竹という至ってシンプルなもの。家内曰く「それなりに美味しかったが、わざわざ岡山から足を運ぶほどではない。残念ながら、何時ぞや食べた尾道ラーメンや喜多方ラーメンには及ばない」と手厳しい。

 腹を満たした後は、笠岡市の北に位置する井原市の「嫁いらず観音院」へ。ここへ参拝すれば嫁の手を煩わすことなく健康に生涯を全うできるといわれている。
 いまは夫婦でつましくも幸せな毎日を送っているが、いずれどちらかに何かあれば、倅家族と同居することになろう。その時に「嫁の手を煩わすことのないように」と念じて手を合わせた。





 帰宅後、長男と三男家族の夕飯に間に合わせるべく、茹でガニとセイゴのバジルオイル漬けを届けると、「うわっ~、ガザミじゃが! ありがとう」と声を上げての大喜び。今日のところ軍配は、ラーメンよりも体にも優しい海の幸に上がった。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 酒粕は“カス”にあらず | トップ | 河豚の焼き白子 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (エンピロ)
2010-12-01 18:18:00
笠岡ラーメンは存じませんでした。尾道ラーメンはよく耳にします。喜多方ラーメンの名前も出てきて、地元としては光栄の至りです。

カニを求めて柿まで手に入ったのですね。まさに「ワタリに舟」と言ったところでしょうかw

息子さん家族はみんな独立して家を持っていますから、将来は同居もあるわけですね。「嫁いらず観音」という珍しいものがあるのですね。こちらでは聞いたことがありません。
返信する
Unknown (mari)
2010-12-01 19:43:30
昨日はお越し下さりどうもありがとうございました。
そしてたくさんお買上頂き感謝です。
ワタリガニは身が詰まっていましたか?
セイゴのバジルオイル漬けもお口に合えば幸いです。

何より私は、omotannさんご夫妻にお会いできて嬉しかったです(^^)
あれからご予定されていた笠岡ラーメン、そして井原の嫁いらず観音院まで足を運ばれたのですね。
仲良しご夫妻での小旅行。
楽しい一日となりましたね♪
返信する
Unknown (omotann)
2010-12-01 21:12:35
>エンピロさん
私のメンクイであることは以前にもお話した通りで、尾道へは「ラーメン」だけのために出向いたことがあります。
喜多方ラーメンは、いつぞやエンピロさんに頂いて以来、すっかりファンになりました。

今年は噂どおりワタリガニが豊漁のようで、嬉しい限りです。おまけにあれほど不作で夢にまで出てくるカキまで頂くことができました。

早かれ遅かれ同居せざるを得ない時のことを想定して願掛けをして参りました。
返信する
Unknown (omotann)
2010-12-01 21:25:57
>mariさん
突然に訪問いたしたばかりに、ご多忙のお仕事の手をとめ失礼いたしました。色々とお心遣いを賜り有難うございました。

また、不調法者ゆえに要らぬご心配までお掛けいたしました。
早速に「カルパッチョ」を「バジルのオイル漬け」に書き改めました。

カニはほとんど倅宅に行き、1杯だけ家内と半分っこして食べましたが、十分に身が入っていました。セイゴも想像通りあっさり味でとても美味しく頂きました。

久し振りにお目にかかれ、家内共々嬉しく思います。ピアノは弾かれずして音楽に造詣が深いと甚く感心しておりました。

笠岡ラーメンは少し期待はずれのようでしたが、嫁いらず観音院では我々だけの“借り切り状態”で存分に御利益を頂けそうな気がいたしました。
返信する

コメントを投稿

グルメと料理」カテゴリの最新記事