415系族

たまたま、ブログを見ていたら415系の話題があって、いろいろ写真を見ていたら記事にしたくなってしまいました。


△昭和50年頃の南福岡電車区、ライトが大型なので423系と思われます。


△同じく南福岡電車区で


△左は低運転台の421系、右はライトがシールドビームで冷房付きの415系


△常磐線403系


△常磐線401系、ライトはシールドビーム改造、塗装はつくば万博のころ変更されました。


△常磐線401系、原型の大型ライト


△ステンレスになった415系、折り返し整備で反対側のドアが開いている時代。


△403系と415系ステンレス車の連結


△国鉄最終日の403系


△JRになってからの南福岡電車区の様子、715系も写っています。


△115系3000番台と415系、下関で。


△九州の415系ステンレス、帯の色が少し明るい青です。


△九州の415系、一時期ですが帯の本数が2種類ありました。片方は常磐線からの転属車だったように記憶しております。


△廃車で留置されていた421系と、キハ183オランダ村特急


△415系よかトピアとキハ58アクア


△大学の鉄研で南福岡電車区を見学させてもらえました。


△2階建てクハ415-1901、残念ながら1両のみの試作で廃車となってしまいました。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« T122編成... 新宿駅こ線橋... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (播州路快速)
2007-04-19 13:26:51
下関の懐かしい風景ですね。
415系はこの頃のままの姿ですが、タウンシャトルHMはなくなりおまけにオールロングシート化で内装はド派手に、115系にいたっては更新工事が進み塗装が変わってしまうなど時代の流れを感じます。そして下関の駅舎も焼失…。
昔のままといったら短編成の電車にはあまりにも長すぎるホームくらいでしょうか。このホームに臨時で貸し出された網干の223系がやってくると『アンバランスやな~』と思うと同時に223系ほど東に西にと忙しい(東は名古屋、西は下関まで入線したことがある)近郊型車はないやろなと思っています。
上野口の415、403系の廃止で首都圏中心部から鋼製近郊型車は全滅ですね。静岡の113、115系にしてもこの常磐線の415系にしても廃止前日まで普段と変わらず走っていたので実感が今一沸きません。去る車両の心になれがその方が嬉しいかもしれませんね。
 
 
 
下関 (ONDA201)
2007-04-19 20:35:27
こんばんは

この下関での撮影の折、九州の485系にちりんも撮影しておりました。本当に時代が変わったと実感します。
このところ上野には行っていませんので、常磐415系撤退は実感がありません。
 
 
 
Unknown (門ハイ)
2022-11-23 07:21:02
九州色と常磐線色の併結は初めて見ました!
アップありがとうございます。
模型で再現してみようかなw
 
 
 
コメントありがとうございます (ONDA201)
2022-11-23 08:16:11
撮影は分割民営化直後ですので国鉄時代の転属のものと思います。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。