201系電車と鉄道に関するブログ
SINCE 2005-01-18
201系のブログ
EF510-501とEF8179
再び、本日の写真。
EF510は500番台のトップナンバー、ブルトレ牽引機らしいナンバーです。501号機の塗装はブルーなので北斗星牽引機を担当することになる機関車ですが、カシオペア塗装機の登場を待たずにカシオペア運用への投入となりました。
![EF510-501](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0f/c347153de75e7284621b97f154d19004.jpg)
![EF510-501](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/82/46595d2edf59d4047c2dc2167c8ed28c.jpg)
その一方、北斗星はカシオペア塗装のEF81が牽引してやってきました。
![EF8179](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/26/41c40a6a8529a65a2ded20e4a7c10dc9.jpg)
新旧交代時ならではの組み合わせかもしれません。
EF510は500番台のトップナンバー、ブルトレ牽引機らしいナンバーです。501号機の塗装はブルーなので北斗星牽引機を担当することになる機関車ですが、カシオペア塗装機の登場を待たずにカシオペア運用への投入となりました。
![EF510-501](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0f/c347153de75e7284621b97f154d19004.jpg)
![EF510-501](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/82/46595d2edf59d4047c2dc2167c8ed28c.jpg)
その一方、北斗星はカシオペア塗装のEF81が牽引してやってきました。
![EF8179](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/26/41c40a6a8529a65a2ded20e4a7c10dc9.jpg)
新旧交代時ならではの組み合わせかもしれません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
485系日光(回送)
![485系日光編成](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/87/36aafe800f5a255f22ef08ac5e361928.jpg)
このところ189系による運転が続いていましたが、先週、ぴかぴかになった485系が戻ってきました。もうすぐ253系への置き換えの話題も耳にしますが、まだもう少し時間がかかる様子です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
EF8188
![EF8188](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4a/2730c4d3253e2bb14d6d4f6636d383a0.jpg)
貨物列車を牽引して武蔵野線を走行するEF8188、北斗星牽引機。こちらもいずれEF510に置き換わる運命にありますので撮影してきました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
EF510カシオペア
![EF510-501カシオペア](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/74/117a12f274b4637c18aa77d16f59832a.jpg)
EF510-501が営業運転を開始しました。25日の下り列車から運用を開始したそうですので、本日の上りそして推進回送が無事完了すれば、どうにか初舞台は無事に終了となります。今後カシオペア専用塗装機が登場する予定ですがそれを待たずに投入となり、その一方で北斗星はまだEF81を使っているのが不思議です。両者のEF81の検査期限の関係からでしょうか。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
H4編成(Tc-107ほか)廃車輸送の情報
本日、多くの鉄道ファンを乗せて松本へ、そして長野へと旅たったそうです。ついに中央線の201系は残り1編成となってしまいました。
![クハ200-108](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/18/8dc682997b775090d3ff17e9533de46c.jpg)
![クハ200-108](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/18/8dc682997b775090d3ff17e9533de46c.jpg)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
南武線209系
先日久しぶりに南武線209系を見ました。
![南武線209系](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/78/12aca01cc0b99046692992bb9de8fea4.jpg)
E233系、209系、205系
![南武線209系](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f4/652fb68f7a1418f99c03e6608c7acd26.jpg)
番号は変更なし
![南武線209系](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fb/9dc374fedd01a0fa898ff3fea6faba42.jpg)
京浜東北線E233系と
京浜東北線の209系は既に置き換えが完了しました。
![京浜東北線と南武線209系](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/fc/8474b67c8f87db25e110850a39c7d480.jpg)
![南武線209系](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/78/12aca01cc0b99046692992bb9de8fea4.jpg)
E233系、209系、205系
![南武線209系](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f4/652fb68f7a1418f99c03e6608c7acd26.jpg)
番号は変更なし
![南武線209系](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fb/9dc374fedd01a0fa898ff3fea6faba42.jpg)
京浜東北線E233系と
京浜東北線の209系は既に置き換えが完了しました。
![京浜東北線と南武線209系](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/fc/8474b67c8f87db25e110850a39c7d480.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
キャンペーン第二弾
ついにH7編成もキャンペーンが始まるようで、10月には引退の日程が決定したようすです。詳細は八王子支社のホームページに出ています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
E259系と201系
6月20日に廃車になる201系と来月からの運転開始を待つE259系が豊田に並んでいるということで様子を見てきました。
![E259系と201系](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5c/262bbd098765a2160ee93dbe4c171723.jpg)
![201系H4編成](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ec/12f584a5b76ac37a26ff30c433e16343.jpg)
![E259系と201系とE233系](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8d/acb56a902a82d9e79c997f3ddbd08a76.jpg)
![201系H4編成](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/39/cf14caad99891ec7512c3334528f47a0.jpg)
![201系H4編成](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1c/176733aa1a19f6fa181618c3eecab14f.jpg)
![E259系と201系](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8f/39b56554c81994133cd7a2663947d105.jpg)
![E259系と201系](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/26/ddad4582753661782dc3482737c21c4e.jpg)
今日お会いしたみなさんはとても明るくて、気持ちよくあいさつを交わし、とても楽しい撮影となりました。ありがとうございました。
![215系](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b2/be798ed88cb676b317f7ab783f845797.jpg)
![485系](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/75/212d519d8a01c14b499be0c7b66ea086.jpg)
![485系](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2e/ac3413fa23c61de2bc412a41865de737.jpg)
![183系](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a5/99c846bb16b2d67ecb8b6c025f0bfea3.jpg)
お陰でいい写真が撮れました。
![E259系と201系](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5c/262bbd098765a2160ee93dbe4c171723.jpg)
![201系H4編成](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ec/12f584a5b76ac37a26ff30c433e16343.jpg)
![E259系と201系とE233系](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8d/acb56a902a82d9e79c997f3ddbd08a76.jpg)
![201系H4編成](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/39/cf14caad99891ec7512c3334528f47a0.jpg)
![201系H4編成](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1c/176733aa1a19f6fa181618c3eecab14f.jpg)
![E259系と201系](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8f/39b56554c81994133cd7a2663947d105.jpg)
![E259系と201系](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/26/ddad4582753661782dc3482737c21c4e.jpg)
今日お会いしたみなさんはとても明るくて、気持ちよくあいさつを交わし、とても楽しい撮影となりました。ありがとうございました。
![215系](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b2/be798ed88cb676b317f7ab783f845797.jpg)
![485系](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/75/212d519d8a01c14b499be0c7b66ea086.jpg)
![485系](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2e/ac3413fa23c61de2bc412a41865de737.jpg)
![183系](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a5/99c846bb16b2d67ecb8b6c025f0bfea3.jpg)
お陰でいい写真が撮れました。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
日光1号(回送)
日光1号の回送、毎日同じ時刻にやってくる列車でも時々車種が異なります。
![日光1号(回送)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7e/302510b9accc18b203296f2511ec0c94.jpg)
485系
![日光1号(回送)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2b/2ab891d6ad7afdc5b821fd982ac2ef32.jpg)
189系
![スペーシア日光1号(回送)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/68/93c0db3049b5786a535cc25eb7c6f972.jpg)
東武100系のスペーシア日光1号(回送)
![日光1号(回送)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7e/302510b9accc18b203296f2511ec0c94.jpg)
485系
![日光1号(回送)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2b/2ab891d6ad7afdc5b821fd982ac2ef32.jpg)
189系
![スペーシア日光1号(回送)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/68/93c0db3049b5786a535cc25eb7c6f972.jpg)
東武100系のスペーシア日光1号(回送)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
千葉駅にて
国鉄時代に製造された113系電車も残りわずかになってきました。それでも、特に時刻を調べずに出かけてもどこかのホームには113系が停まっています。
![113系](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8e/8d0ec2e80778416ca6f8b6db1bae0a8b.jpg)
![113系](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4f/b15a004ed4ad144c07304661be73f8a6.jpg)
![113系](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/83/6d8b863e10c88679a04760b124f993c3.jpg)
湘南色も復刻となり、一般の運用に入っています。
![113系](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/43/52513d6b29db719659aa4adf9f6ecb09.jpg)
このジャンパ連結器に湘南色というのはちょっと違和感ありですが・・・。
![113系](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4b/a713c42b6da7c4350386a891b073aeb5.jpg)
![253系](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/31/08cbbfc7701f6c9f82993888730faf8a.jpg)
こちらはJRになってから登場した253系ですが、この6月にN’EXからは撤退することが決まっています。
![253系](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8d/b7c4173ed795755c72f047bd834e5bf5.jpg)
6連2本が東武線直通特急に改造されるとか。それから、長野電鉄に3連2本が譲渡されるそうです。
![113系](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8e/8d0ec2e80778416ca6f8b6db1bae0a8b.jpg)
![113系](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4f/b15a004ed4ad144c07304661be73f8a6.jpg)
![113系](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/83/6d8b863e10c88679a04760b124f993c3.jpg)
湘南色も復刻となり、一般の運用に入っています。
![113系](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/43/52513d6b29db719659aa4adf9f6ecb09.jpg)
このジャンパ連結器に湘南色というのはちょっと違和感ありですが・・・。
![113系](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4b/a713c42b6da7c4350386a891b073aeb5.jpg)
![253系](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/31/08cbbfc7701f6c9f82993888730faf8a.jpg)
こちらはJRになってから登場した253系ですが、この6月にN’EXからは撤退することが決まっています。
![253系](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8d/b7c4173ed795755c72f047bd834e5bf5.jpg)
6連2本が東武線直通特急に改造されるとか。それから、長野電鉄に3連2本が譲渡されるそうです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
西武新宿線で活躍するクモハ2455
西武の2000系列の2連で普段は池袋線で運用されているクモハ2455が新宿線で運用されているのを4月、5月と見かけました。
![西武新宿線クモハ2455](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/28/4cf6127e3a99212f6e590104f18751a4.jpg)
2010年4月5日
![西武新宿線クモハ2455](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b4/f72b5066c759e0d4dfacd5a7d1154214.jpg)
2010年5月18日
![西武新宿線クモハ2455](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/28/4cf6127e3a99212f6e590104f18751a4.jpg)
2010年4月5日
![西武新宿線クモハ2455](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b4/f72b5066c759e0d4dfacd5a7d1154214.jpg)
2010年5月18日
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |