201系電車と鉄道に関するブログ
SINCE 2005-01-18
201系のブログ
多摩湖急行撮影(2013/09/29)
西武新宿から直通でやってくる「多摩湖急行」の様子を撮影しました。
行楽列車なので多摩湖急行と勝手に呼んでいますが、時刻表を見ると2501列車、2503列車、2505列車が正式の呼び名になるようです。
9/29の3号は2500系2537+2521でした。

5号は2500系2519+2541でした。

行楽列車なので多摩湖急行と勝手に呼んでいますが、時刻表を見ると2501列車、2503列車、2505列車が正式の呼び名になるようです。
9/29の3号は2500系2537+2521でした。

5号は2500系2519+2541でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
多摩湖急行撮影(2013/09/28)
西武新宿から直通でやってくる「多摩湖急行」の様子を運動会の合間に撮影しました。
行楽列車なので多摩湖急行と勝手に呼んでいますが、時刻表を見ると2501列車、2503列車、2505列車が正式の呼び名になるようです。
9/28の1号は30000系38111でした。

3号は2500系だったようです。

行楽列車なので多摩湖急行と勝手に呼んでいますが、時刻表を見ると2501列車、2503列車、2505列車が正式の呼び名になるようです。
9/28の1号は30000系38111でした。

3号は2500系だったようです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
多摩湖急行撮影(2013/09/22)
22日はいつもの時間に撮影に行かれず、夕方の上り急行を撮影しました。
38108でした。

38108でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
センターピン室内側カバー
用途がカバーなのかどうかもわからないのですが、西武鉄道の車内床面の台車センターピン付近にあるカバーらしきもののデザインが変更になりました。

以前は取外しが簡単にできそうな形をしていました。


以前は取外しが簡単にできそうな形をしていました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
多摩湖急行撮影(2013/09/21)
鉄道ファンの発売日なので書店に行った帰りに、西武新宿から直通でやってくる「多摩湖急行」の様子を撮影しました。
行楽列車なので多摩湖急行と勝手に呼んでいますが、時刻表を見ると2501列車、2503列車、2505列車が正式の呼び名になるようです。
9/21の1号は20000系20058でした。

3号は2500系、2509+2545でした。

5号も2500系、2525+2529でした。

行楽列車なので多摩湖急行と勝手に呼んでいますが、時刻表を見ると2501列車、2503列車、2505列車が正式の呼び名になるようです。
9/21の1号は20000系20058でした。

3号は2500系、2509+2545でした。

5号も2500系、2525+2529でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
多摩湖急行撮影(2013/09/14)
西武新宿から直通でやってくる「多摩湖急行」の様子を撮影しました。
行楽列車なので多摩湖急行と勝手に呼んでいますが、時刻表を見ると2501列車、2503列車、2505列車が正式の呼び名になるようです。
9/14の1号は2000系2007でした。

3号は2500系2537+2517でした。

5号は2500系2507+2509でした。

今日は3本とも2000系族でした。
行楽列車なので多摩湖急行と勝手に呼んでいますが、時刻表を見ると2501列車、2503列車、2505列車が正式の呼び名になるようです。
9/14の1号は2000系2007でした。

3号は2500系2537+2517でした。

5号は2500系2507+2509でした。

今日は3本とも2000系族でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
祝、約700000アクセス
いつも、たくさんのご訪問ありがとうございます。
60000アクセスが2010年9月15日でしたので、2年前になります。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
60000アクセスが2010年9月15日でしたので、2年前になります。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
2006年3月1日の201系
2006年3月1日にデジカメで撮影した201系電車の映像を紹介しています。
23H運用、H14編成、通勤特快東京行

53T運用、T25編成、車体広告編成


クハ200-48

23H運用、H14編成、通勤特快東京行

53T運用、T25編成、車体広告編成


クハ200-48

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )