201系電車と鉄道に関するブログ
SINCE 2005-01-18
201系のブログ
レッドアロークラシック

5000系初代レッドアロー風の塗装で運転されたレッドアロークラシック、10000系。
5000系の映像です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
多摩湖急行(上り)撮影(2011/11/20)
夕方になり雲行きがめまぐるしく変化し始めたので撮影に出てみました。
ちょうど多摩湖急行2号の送り込み電車、リニューアルされた2055編成、8両編成の西武遊園地行がきました。

折り返し、急行西武新宿行が来る頃には日が暮れました。

ちょうど多摩湖急行2号の送り込み電車、リニューアルされた2055編成、8両編成の西武遊園地行がきました。

折り返し、急行西武新宿行が来る頃には日が暮れました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
多摩湖急行撮影(2011/11/20)
庭の掃除をしていたら3本とも行った後でして、最後の1本の折り返し、小平行を撮影しました。

30000系トップナンバー38101編成でした。

30000系トップナンバー38101編成でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
西武38111運用開始
西武30000系の最新編成が運用に就いているところを拝島線で確認しました。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ふれあい鉄道フェスティバル2011
尾久車両センターにてふれあい鉄道フェスティバル2011が開催されました。












コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
鉄博追加展示車両
久しぶりに鉄道博物館へ行ってきました。
その後、追加された車両です。
183系、189系4両。


クハ183-1009床下にはキロ程くんが吊り下げられています。

そして0系新幹線。

その後、追加された車両です。
183系、189系4両。


クハ183-1009床下にはキロ程くんが吊り下げられています。

そして0系新幹線。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |