スニ20-51

先にご紹介したヒストリーチャンネルですが、日曜日に一週間分の再放送をやっていて見られなかったものをチェックしていたところ、20系あさかぜの番組でちょっと珍しい映像を発見しました。日立製作所の下松工場での製造場面ですが、電源車のナンバーがスニ20-51となっていました。
編成表などの資料を見る限りスニ20という形式は出てこないことから、落成した段階でマニにランクアップしてしまったのでしょう。映像としてそういう場面が残っているというのがすばらしいです。


△あさかぜ51号のカヤ21
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
« 空前の鉄道ブーム H編成の運用... »
 
コメント
 
 
 
荷物室の (wani@携帯)
2007-06-18 12:11:02
積載量が増えたという説と落成時の検重で予定より重かったという説があります…真実は薮の中ですが。

 
 
 
知りませんでした (ONDA201)
2007-06-18 20:13:53
こんばんは

今回改めて20系関連の資料を探してみましたが見つかりませんでした。わからないことってたくさんありますね。
 
 
 
わからないことって (wani@携帯)
2007-06-19 01:52:56
沢山ありますよね(^_^;)



それを少しづつ解き明かしたり考えたりこじつけたり?するからこそ鉄道趣味は面白いのですが。
 
 
 
ひょんなことから (ONDA201)
2007-06-19 20:14:14
こんばんは

何かの写真の後ろに偶然写っていた車両が発見につながったり、いろいろあるんでしょうね。メーカーや国鉄(JR)など、資料を紐解くといろいろでてきそうですが。メーカーには図面残っていると思います。
 
 
 
 (はなちゃん)
2016-11-06 05:13:36
先日mondo tvで観ました。 記録映画では この頃の車両は 天井に かなりの量のアスベストが使われている様です。 鉄道博物館で展示されている車両は アスベストを除去されているのでしょうか? ちょっと心配です。
 
 
 
!! (ONDA201)
2016-11-06 14:57:16
こんにちは

最近、解体された保存車両の理由のひとつにアスベストがあるみたいですね。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。