201系電車と鉄道に関するブログ
SINCE 2005-01-18
201系のブログ
EH500-8
残件が片付かず、もう一泊残ることになってしまいました。3日目は雨、雪にならないということはだいぶ気温は上がったのでしょう。

2017.2.23 福島
朝の福島駅はEH500牽引の貨物が次から次へとやってきます。朝食を食べる時間がないくらい・・・。

2017.2.23 福島
朝の福島駅はEH500牽引の貨物が次から次へとやってきます。朝食を食べる時間がないくらい・・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
EH500が客車牽引
福島出張2日目、早起きをして福島交通を撮影していると、EH500が客車を牽引して上ってきました。

2017.2.22 東福島~福島

2017.2.22 東福島~福島
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
再び福島出張
2/21、小雪舞う中、福島に到着しました。つばさ、やまびこの分割作業中に後続のこまち、はやぶさが通過します。

2017.2.21 福島

2017.2.21 福島
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
つばさに乗って
出張しました。
時間まで東京でサンライズを撮影するか、1本早いつばさに乗るか。かなり迷ってつばさ乗車にしました。
E2系やまびこを先頭に列車が到着。やまびこでもつばさでも、どちらも乗車できますが、E3系に乗車しました。

途中ではやてに抜かれました。車内から撮影すると乗っているつばさが写りました。

乗車したつばさはなんとこまちからの転用改造車、J-TRECの銘板にREFURBISHED IN 2014と書かれています。

福島で切り離し、奥羽本線へと向かいます。

新幹線に乗る機会は少ないのですが、いつも思うのは電装品の音がうるさいのが残念に思います、せっかく立派な車体や座席、設備を備えながら、常にブーンという音。デッキのほうが静かなのは本当に残念です。
時間まで東京でサンライズを撮影するか、1本早いつばさに乗るか。かなり迷ってつばさ乗車にしました。
E2系やまびこを先頭に列車が到着。やまびこでもつばさでも、どちらも乗車できますが、E3系に乗車しました。

途中ではやてに抜かれました。車内から撮影すると乗っているつばさが写りました。

乗車したつばさはなんとこまちからの転用改造車、J-TRECの銘板にREFURBISHED IN 2014と書かれています。

福島で切り離し、奥羽本線へと向かいます。

新幹線に乗る機会は少ないのですが、いつも思うのは電装品の音がうるさいのが残念に思います、せっかく立派な車体や座席、設備を備えながら、常にブーンという音。デッキのほうが静かなのは本当に残念です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )