西国分寺

錦織さんの活躍で西国分寺のにしこくんが人気急上昇なのだそうです。

よく考えてみると、西国分寺は町の名前ではないので、にしこくんはご当地キャラではなく駅キャラといえるのではないでしょうか。にしこくんがこんなに人気なのであれば、ほかにもにしふくん(西府駅)とかにしたくん(西立川)とかもアリ?

以前は寂しい駅でしたが、駅ナカの展開でずいぶんにぎやかになりました。



西国分寺といえば、中央線と武蔵野線が通っていて、多種多様な列車を見ることができます。また、どのホームからでも絵になる写真が撮れる駅でもあり、鉄道ファンの間では注目の駅です。

初代山形新幹線400系


DD19


EF652


グレードアップあずさとあずさ


165系+167系しんせんやまなし


E351系試運転


もちろん、201系の数々の名シーンの多くもここで捉えています。











コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

西武3005F

6両に組み替え国分寺線で活躍していた3005Fですが、廃車になったようです。

多摩湖線武蔵大和


西武園線










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

西武2400系フルカラーLED化

休日ダイヤの日中でしたが、2400系の稼働率が結構高く、最近フルカラーLED化された2本を撮影出来ました。










最後は字幕の2400系多摩湖急行










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )