201系電車と鉄道に関するブログ
SINCE 2005-01-18
201系のブログ
西武トレインフェスティバル 2012 in 横瀬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/47/0d9ec7be2ae4b57c5bd669cbcc0babfd.jpg)
台風の接近のため、時間を短縮しての開催となりました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
東京駅丸の内駅舎保存復元
東京駅の復元が終わり、10月完成とのことで、JR東日本のサイトで動画や壁紙があります。
http://www.jreast.co.jp/tokyostation/index.html
でも、私の東京駅のイメージはこちらなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d2/5d3c3620e919ed22a4c8321343880a5a.jpg)
何気なく撮った映像ですが、今となっては貴重な記録となりました。
http://www.jreast.co.jp/tokyostation/index.html
でも、私の東京駅のイメージはこちらなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d2/5d3c3620e919ed22a4c8321343880a5a.jpg)
何気なく撮った映像ですが、今となっては貴重な記録となりました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
西武鉄道100周年記念乗車券(3)
だいぶ売り切れが増えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/01/277abe1f3589c35b9df08d2cfd9d328e.jpg)
どの程度の頻度で情報が更新されているかわかりませんが、JRとの接続駅で残っているのは、高田馬場と拝島となってしまいました。
内容は1日フリー乗車券で、大人3枚、小児3枚セットで3000円、1日乗り放題(多摩川線は除く)、来年3月いっぱいまで使用可能です。
秩父方面などへのお出かけには大変お得だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/01/277abe1f3589c35b9df08d2cfd9d328e.jpg)
どの程度の頻度で情報が更新されているかわかりませんが、JRとの接続駅で残っているのは、高田馬場と拝島となってしまいました。
内容は1日フリー乗車券で、大人3枚、小児3枚セットで3000円、1日乗り放題(多摩川線は除く)、来年3月いっぱいまで使用可能です。
秩父方面などへのお出かけには大変お得だと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
武蔵野線205系登場の頃
引き続きネガのスキャン中です...
6連で運転を開始したクハ204-145ほかの編成、E19の編成番号がついています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/dd/266b242a483046a3c480db8873e2ee3f.jpg)
そして、次のカットは103系が逆線走行しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b3/13fcc7af20a273c241c7714af221fdd7.jpg)
デジカメではありませんので詳細の日時は不明なのですが、205系の運転開始が1991年10月、そして10月11日に大雨の影響で新小平駅が水没する災害が発生しており、その後2ヶ月にわたって西国分寺~新秋津間が運転不能となっておりました。205系の映像を見ると確かに大雨が降っています。
6連で運転を開始したクハ204-145ほかの編成、E19の編成番号がついています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/dd/266b242a483046a3c480db8873e2ee3f.jpg)
そして、次のカットは103系が逆線走行しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b3/13fcc7af20a273c241c7714af221fdd7.jpg)
デジカメではありませんので詳細の日時は不明なのですが、205系の運転開始が1991年10月、そして10月11日に大雨の影響で新小平駅が水没する災害が発生しており、その後2ヶ月にわたって西国分寺~新秋津間が運転不能となっておりました。205系の映像を見ると確かに大雨が降っています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
新前橋で撮影した職用車
久しぶりにネガのスキャン中...
オヤ41 2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/87/c4147ce0d79daae00e5f2af57767f94a.jpg)
工事用宿泊車だったそうです。
詳細はこちらにありました。http://www.usuitouge.com/bunkamura/guide/008.html
オヤ10 1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8d/88bd40beecca5ed9b79bac894b56ffc5.jpg)
こちらも工事用宿泊車だったようです。その後の足取りは不明です。
オヤ17 1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e4/b011ff264724773a4ae7194c091075e4.jpg)
教習車だったそうです。
詳細はこちらにありました。http://www.usuitouge.com/bunkamura/guide/020.html
オヤ41 2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/87/c4147ce0d79daae00e5f2af57767f94a.jpg)
工事用宿泊車だったそうです。
詳細はこちらにありました。http://www.usuitouge.com/bunkamura/guide/008.html
オヤ10 1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8d/88bd40beecca5ed9b79bac894b56ffc5.jpg)
こちらも工事用宿泊車だったようです。その後の足取りは不明です。
オヤ17 1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e4/b011ff264724773a4ae7194c091075e4.jpg)
教習車だったそうです。
詳細はこちらにありました。http://www.usuitouge.com/bunkamura/guide/020.html
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
多摩湖急行撮影(2012/09/22)
このところ撮影できず、今日午前は無理だったので夕方の上りを撮影しました。
上り4号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b2/8e7f34cc3d52b5793c9cd149da13ea2a.jpg)
西武ドームでの試合があり、国分寺からの直通運転も実施されていたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/79/aa62a337d34b77202d67770c71436b80.jpg)
上り4号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b2/8e7f34cc3d52b5793c9cd149da13ea2a.jpg)
西武ドームでの試合があり、国分寺からの直通運転も実施されていたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/79/aa62a337d34b77202d67770c71436b80.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
元住吉に西武6000系、ついでに東武9000系
東急東横線で西武6000系が走っているとのことで、日中の走行を見ることはできないので、通勤途中で車両基地へ様子を見に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/52/f82fc82663cccb764b354aaf6b24c70b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/68/e6228706ddaa950e89ddd6c5f5c1b8b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/49/73c32ece60db9254fcc79d4cf4c2d125.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/af/c7ab0a8fabb7ad09d6499514cbe69ddf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1b/6ed480911cf7716afd02ffecb0bac0be.jpg)
車止が少々目障りですが、場所によってはなかなかいい写真が撮れることがわかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/52/f82fc82663cccb764b354aaf6b24c70b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/68/e6228706ddaa950e89ddd6c5f5c1b8b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/49/73c32ece60db9254fcc79d4cf4c2d125.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/af/c7ab0a8fabb7ad09d6499514cbe69ddf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1b/6ed480911cf7716afd02ffecb0bac0be.jpg)
車止が少々目障りですが、場所によってはなかなかいい写真が撮れることがわかりました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
多摩湖急行撮影(2012/09/09)
休日ダイヤの多摩湖急行を撮影しました。
1号、20054
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9e/aa700e9a80b4c83eea428db520bcf1a7.jpg)
新宿線のダイヤが乱れていたようで、3号は代走だったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/03/65fd12358abd82ae02eea46bfaaf31d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/54/d7dfae7582a5d69e0359fdbf5a601acb.jpg)
5号の折り返しと思われる30000系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/15/d468f1101c4a6efe7bae5829d82310ca.jpg)
1号、20054
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9e/aa700e9a80b4c83eea428db520bcf1a7.jpg)
新宿線のダイヤが乱れていたようで、3号は代走だったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/03/65fd12358abd82ae02eea46bfaaf31d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/54/d7dfae7582a5d69e0359fdbf5a601acb.jpg)
5号の折り返しと思われる30000系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/15/d468f1101c4a6efe7bae5829d82310ca.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
多摩湖急行撮影(2012/09/08)
休日ダイヤの多摩湖急行を撮影しました。
1号、38111
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/48/f7a3ec5484e64e407c0606ea1756ffcf.jpg)
3号、2045+2400系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c1/c06c620abaf1f838c4ec5544c90780f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/aa/b16e39a2e19d3a6a73b073ad1248ab1b.jpg)
5号20057
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/93/7c560e0ef9767d9a0a145deac1bb15f1.jpg)
1号、38111
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/48/f7a3ec5484e64e407c0606ea1756ffcf.jpg)
3号、2045+2400系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c1/c06c620abaf1f838c4ec5544c90780f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/aa/b16e39a2e19d3a6a73b073ad1248ab1b.jpg)
5号20057
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/93/7c560e0ef9767d9a0a145deac1bb15f1.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
多摩湖線臨時電車撮影(2012/09/02)
9月2日、多摩湖線休日臨時電車の運転状況です。
秋編成と白い編成でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b0/61cf2a26ec40b139158f88dc5606bbe6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/07/8cc4bf91ded5ae30c2f172e56cd0899c.jpg)
秋編成と白い編成でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b0/61cf2a26ec40b139158f88dc5606bbe6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/07/8cc4bf91ded5ae30c2f172e56cd0899c.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
多摩湖急行撮影(2012/09/02)
9月2日、休日ダイヤの多摩湖急行を撮影しました。
1号、38808
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/57/5251b652af987ada825c505c86c456ca.jpg)
3号、2019+2413
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ed/38f5e56aa8cf6f3f3a02086ec31be983.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f0/f9a3e9b45f4141e95ed1bbe98017a81f.jpg)
5号、30000系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d9/4a807e850acf725f619db5d1d028f678.jpg)
1号、38808
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/57/5251b652af987ada825c505c86c456ca.jpg)
3号、2019+2413
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ed/38f5e56aa8cf6f3f3a02086ec31be983.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f0/f9a3e9b45f4141e95ed1bbe98017a81f.jpg)
5号、30000系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d9/4a807e850acf725f619db5d1d028f678.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |