キハ1125

屋外に1両だけ離れて展示されているキハ11です。







新幹線の形をした乗り物の乗車場所の奥にあり、乗車待ちの方々の行列のわきをかき分けるようにして進むと、止まっています。動態保存車両ということですので、いずれ整備され運転されることになるでしょう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ヒストリーゾーン・ワークシート



鉄道博物館の入り口付近でこのようなパンフレットが配布されています、パンフレット大好きな私、内容も見ないでまずは一通り全部とります。
しかし、画像を見てもお分かりの通り、№2がありません。他のワークシートはたっぷり供給されていることから、特に品薄ということは考えられないので、2だけ供給を停止したのではないかと思われます。理由は不明です。

無いとなるとなぜか気になるもので、検索してみたら「さいたま市と関連する鉄道」というテーマだったようです(「鉄道博物館とよっこ*の日記」の記事、ヒストリーゾーン・ワークシート ルートマップ 2より)。でも、あまりヒットしませんでした。オークションにもこんなものがセットで出品されているのですが、9冊セットというものも多く見かけます。

無料配布とはいえ著作物ですのでここでは掲載しませんが、各タイトルだけご紹介します。
1.利用者の持ち物から探る時代とともに変わった旅のスタイルと目的
2.
3.車体構造の変化
4.映画と鉄道
5.歌と鉄道
6.駅弁と鉄道
7.電車の発達
8.集電のしくみ
9.45分ハイライトツアー
10.新幹線に取り込まれた技術をめぐる90分ハイライトコース

となっております。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

フレンドリートレインにて

前回訪問時は平日で遠足の団体利用があったため乗車できませんでしたが、今回は開放されておりました。455系フレンドリートレインです。
車内では飲食可で、テーブルもついていました。ちょっと早かったのですが昼食を車内でとりました。


△早めの昼食ということで結構空いていました



△工場公開の試乗車E233系


△455系の上段窓を落としての撮影となりました


△EF65がやってきました


△川越線205系


△205系とE231系


△2階からフレンドリートレインと試乗車E233系
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

電子アルバム化作業中(51)

電子ファイル化を行なっているアルバムから、アルバム1冊スキャンするごとに1枚を選んでご紹介させていただいています。



古い写真を探していて、すっかり連載を忘れていることに気付きました、昨年の6月以来となります。
このところ、スキャンはやっているのですが、雑誌への投稿写真の準備優先ですすめているため、アルバム単位ではなく特集テーマごとにアルバムを横断してスキャンしています、虫食い状態です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

青1編成(Tc-17)廃車回送の情報

1st-trainの201系青1+63編成廃車回送で紹介されており、また、猫背さまのコメント情報にもありますとおり、もと青1編成(Tc-17ほか)が青63編成と共に本日長野に回送されたとのことです。



先日書いた、青1編成疎開返却にも映像があります。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

青63編成(Tc-75)廃車回送の情報

1st-trainの201系青1+63編成廃車回送で紹介されており、また、猫背さまのコメント情報にもありますとおり、もと青63編成(Tc-75ほか)が青1編成と共に本日長野に回送されたとのことです。


△拝島1番に入線した武蔵五日市発立川行き


△ホリデー快速と並ぶ


△さらに奥にみえるのは青60編成、今回廃車になった青1の相方
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

C57135



あまり塗装がてかてかしていなくて落ち着いていていいなと思いました。

2つ前に書いた転車台の画像で3000枚達成しました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

あけぼの

今回はヘッドマークがついていました。









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

転車台回転

一日2回、11:30と15:00に転車台の回転実演があります。同時に、汽笛の吹鳴が行なわれます。
両方とも見ることができたのですが、内容が少々違いました。時間によってなのか、担当者によってなのか不明ですが、午前の時は途中で一旦停止させて、汽笛吹鳴のバリエーションなどの紹介がされていました。

ご紹介した映像は午後のもので、2階から撮影を行ないました。




































コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

サイリスタ

いままで知りませんでしたが、ヒストリーゾーンの1階に、201系の心臓部ともいえるサイリスタが展示されています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

DT46台車

鉄道博物館ラーニングゾーン1階に展示されている台車。


△DT46台車


△平行カルダン式歯車装置、歯数15:84、57年9月住友金属製


△DT46台車、昭和56年8月、川崎重工業製


△M200-13の文字


△MT60形主電動機、昭和59年4月、日立製作所製


△センターピン穴
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

鉄道博物館第二回企画展

大宮工場の公開に続いて、その足で博物館へ行ってきました。
今日はきっと空いている、という予想は見事的中し、前回訪問時よりもすいていました。


△開館後に到着したので、今回は駅からの通路を通行できました。東北新幹線のダイヤの変遷が記されています


△D51が玄関脇にあります。


△入場後、2階企画展へ直行しました。表示は各駅停車神田でした。


△側面にはこんな説明が貼られていました。

企画展では撮影できませんので、録音してきました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

おおみや鉄道ふれあいフェア

このところ毎年5月に公開されている大宮工場、今年も行ってきました。


△EF65PFのトップナンバー、1001号機、あけぼののHMつき、区名札は宇都宮と流れ星


△隣は飯田線で活躍したED62


△EF210


△113号機


△桃太郎


△EH500の連結面


△EF651095


△ED751015


△E257系500番台、255系、185系


△E257系500番台の妻面、検査標記にもHITACHIの文字


△255系妻面、標記は鎌倉総合車セ


△EF65535とEF5893


△つばめとさくら、区名札は東京、さくら1レ2レの札


△反対側には最終運用時の惜別HM


△前頭部


△EF63の前頭部


△横軽通過車両に対応したジャンパ栓、キハ82の文字も


△双頭連結器


△資料展示室にあった密着連結器カットモデル


△展示室のナンバープレート


△展示室の各種プレート
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

祝H4編成ご入場

以前、猫背様のコメントにもありましたし、イナの独り言ブログ、良いニュース・モハ201-219号他の編成が東京総合車セに入場した!!(2008-05-16)でも報告されておりますが、5/16にH4編成がTKに要検のため入場したようです。高架化工事の遅れもあるようで、今回デジタル無線対応なども行なわれるようです。
なお入場を記念して、入場前に録音した走行音を公開しました。出場したらまた録音して比べてみたいですね。





また、青1編成返却に関して、イナの独り言ブログよりリンクいただきました、ありがとうございました。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

青1編成疎開返却

運用離脱後、ずっと武蔵小金井の一番本線よりの位置に留置されていた青1編成ですが、今朝、検修庫の中に入っていました。そして、帰宅時には姿が見えなくなっておりました、どうやら猫背様にも教えていただいた情報などにもあるとおり、返却されたようです。


△鳩ノ巣で青1と青4


△立川で青1


△運用終了後、2本が並び、もう一本は本線から遠い線路に置かれました。


△その後3本が並びました





このところ、毎日、PS21とAU75Dのついた屋根上を見ながらの通勤でした。
本日、武蔵小金井からは全て青編成は姿を消しました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ