201系電車と鉄道に関するブログ
SINCE 2005-01-18
201系のブログ
ニコンD40まもなく発売
プレス発表が11月16日にあって、12月1日発売予定とのこと。オープン価格ですが、ボディのみなら59800円くらいで売られるそうです。レンズも現行品と同じスペックの新製品が発表されて価格は安くなっています。相当し烈な市場になっていることがうかがえます。
昨日、電気屋さんに寄ってみたらカタログが置いてありました、キムタクの表紙でした。
デザインを見てビックリしたのは、コマンドダイヤルがシャッターボタン側に移動したこと、ちょっと昔のシャッターダイヤル風で懐かしいスタイルをしています。では、いままでは何がそこにあったかと言うと、情報を表示するための液晶モニターがありました。背面には画像をチェックしたり設定を変更するための画面がありますので、そちらで表示するという方式にしたようで、確かにそうすればコストは抑えられます。
全部シャッターボタン側に操作系が統一されることによって操作性はとてもよくなるのではないかと思います、現在のD50は左手を動員しないとモードを変更できませんので。画素数はD50と同等で、価格は下がって、これから先どうなってしまうのかちょっと心配です。D50もファームアップなどの対応をしてもらえるとうれしいのですが。
昨日、電気屋さんに寄ってみたらカタログが置いてありました、キムタクの表紙でした。
デザインを見てビックリしたのは、コマンドダイヤルがシャッターボタン側に移動したこと、ちょっと昔のシャッターダイヤル風で懐かしいスタイルをしています。では、いままでは何がそこにあったかと言うと、情報を表示するための液晶モニターがありました。背面には画像をチェックしたり設定を変更するための画面がありますので、そちらで表示するという方式にしたようで、確かにそうすればコストは抑えられます。
全部シャッターボタン側に操作系が統一されることによって操作性はとてもよくなるのではないかと思います、現在のD50は左手を動員しないとモードを変更できませんので。画素数はD50と同等で、価格は下がって、これから先どうなってしまうのかちょっと心配です。D50もファームアップなどの対応をしてもらえるとうれしいのですが。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
車交
理由は不明ですが、本日1807H(通勤快速河口湖行)に貫通編成が入ってしまったため、直前を走る1753T(快速青梅行)を快速河口湖行に変更、07Hは通勤快速立川行として立川で車両交換したようです。なお、車両の表示は53Tは青梅、07Hは通勤快速大月表示でした。また、通勤快速立川行も青梅まで行くと放送していました。ホームの案内表示と、車両の行き先表示と、実際の行き先がバラバラでなんだかとてもややこしい状況でした。
コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )
電子アルバム化作業中(40)
電子ファイル化を行なっているアルバムから、アルバム1冊スキャンするごとに1枚を選んでご紹介させていただいています。
今回は、最後のこだま形クハ481-502です。この車両は元クハ180-5で直流形181系の一員でした。上越新幹線開業に伴って余剰となった181系電車を九州での特急増発用に向けて改造した車両です。181系は485系よりも車高が低く、こうやって連結するとその違いがよくわかります。クハ180は信越線碓氷峠の運転が可能なように、連結器カバーがはじめから取り付けられておらず、連結器の解放テコを装備していました。峠のシェルパ、EF63を連結するためでした。そんな時代も、もう昔話になってしまいました。
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
電子アルバム化作業中(39)
電子ファイル化を行なっているアルバムから、アルバム1冊スキャンするごとに1枚を選んでご紹介させていただいています。
今回は、電車が小海線直通、葉ッピーきよさと号です。中央線から169系で小海線に直通運転するため、小淵沢でDD16と電源用にスハフ12を連結して小海線に乗り入れました。
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )
T5編成廃車
T5編成が廃車になりました。
T5編成の映像を探していたら、T6との並びが見つかりました。両者とも過去のものとなってしまったようです。
△桜の名所を行くT5編成
△201系初の車体広告がT5だったことはあまり話題になっていないようです。
1号車のみ車体広告でSCAPAになっていたTc-59が広告解除になってました。他車もそのうち解除になると思いますが、ひょっとするとこれが最後の車体広告になるかもしれません。今度のキットカットはE233系か、201系か・・・。
T5編成の映像を探していたら、T6との並びが見つかりました。両者とも過去のものとなってしまったようです。
△桜の名所を行くT5編成
△201系初の車体広告がT5だったことはあまり話題になっていないようです。
1号車のみ車体広告でSCAPAになっていたTc-59が広告解除になってました。他車もそのうち解除になると思いますが、ひょっとするとこれが最後の車体広告になるかもしれません。今度のキットカットはE233系か、201系か・・・。
コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )
丸の内線ホームドア使用開始
18日のことですが、久しぶりに地下鉄に乗りました。新宿3丁目から丸の内線に乗ると、何とホームドアが設置されていました。
ちょっと今までと比べると到着から開扉、閉扉から発車に時間がかかるようになったと思います。
ちょっと今までと比べると到着から開扉、閉扉から発車に時間がかかるようになったと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
紙コップ
時刻表を調べていたら、冷水器についている紙コップがしおり代わりにはさまっているのを見つけました(左端の白い紙)。今でも使われている列車はあるのでしょうか、最近旅行をしていませんのであまり様子がわかりません。時刻表の裏表紙は斉藤由貴さんのカルピスの広告でした。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
T101編成登場
△T101編成
車内からたまたま撮った編成が旧T1編成でした。あまり鮮明な映像ではないため今後改めて撮影しますが、11月18日に確認したことをここに記しておきたいと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
新宿界隈
ちょっと時間があったので、新宿でのんびり撮影してみました。オレンジの車体は新宿の雑踏の中にあっても存在感があります。
△これは三鷹です。だいぶ高架のスロープが出来てきました。
△これは三鷹です。だいぶ高架のスロープが出来てきました。
コメント ( 9 ) | Trackback ( 0 )
189系あずさ色
検査入場していたトタ電の189系が運用に就いていました。塗装がどうなるか心配でしたが、元通りあずさ色でした。
△6両中4両がきれいになっていました。
△指定券販売機で乗車券を出してみました。
発駅、着駅を入力するので少し面倒ですが、金額を調べなくても済むので、列が並んでいなければ便利かもしれません。2、3文字入力すると候補が出るのでそこから選択します。
△T5編成!!
とっくに廃車になっていたと思っていました。ということは身代わりは・・・。
△中野で189系に追いついたので撮影
△メトロと東葉高速の並びです。
△ライトケースが微妙に違ってます
銀河鉄道日記さまのブログで教えていただきました。
△6両中4両がきれいになっていました。
△指定券販売機で乗車券を出してみました。
発駅、着駅を入力するので少し面倒ですが、金額を調べなくても済むので、列が並んでいなければ便利かもしれません。2、3文字入力すると候補が出るのでそこから選択します。
△T5編成!!
とっくに廃車になっていたと思っていました。ということは身代わりは・・・。
△中野で189系に追いついたので撮影
△メトロと東葉高速の並びです。
△ライトケースが微妙に違ってます
銀河鉄道日記さまのブログで教えていただきました。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
クハ481-603
もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
△映像はイメージです
タイトルのクハ481-603ですが、現在門司港にある九州鉄道記念館にて保管・展示されております。
疑問点は、同車の塗装についてですが、前頭部に上の写真同様にヒゲが書いてあります。果たしてクハ481-603としてヒゲ塗装で活躍した日が1日としてあったのかどうか・・・。
同車はクロ481-5からの改造車で、昭和58年10月31日付で仙センから鹿カコに転属しており、同時に鹿児島工場で格下げ改造を受けております。
東北から九州に転じたボンネット車でヒゲ付きのままで運用についた映像は多数報告されておりますが、工場入場の上ヒゲ付きで出場したのかどうか疑問を感じております。ちなみに、鉄道ファン1984年11月号の写真(1984年4月29日撮影)を見ると、既にヒゲなしで運用に就いております。
△映像はイメージです
タイトルのクハ481-603ですが、現在門司港にある九州鉄道記念館にて保管・展示されております。
疑問点は、同車の塗装についてですが、前頭部に上の写真同様にヒゲが書いてあります。果たしてクハ481-603としてヒゲ塗装で活躍した日が1日としてあったのかどうか・・・。
同車はクロ481-5からの改造車で、昭和58年10月31日付で仙センから鹿カコに転属しており、同時に鹿児島工場で格下げ改造を受けております。
東北から九州に転じたボンネット車でヒゲ付きのままで運用についた映像は多数報告されておりますが、工場入場の上ヒゲ付きで出場したのかどうか疑問を感じております。ちなみに、鉄道ファン1984年11月号の写真(1984年4月29日撮影)を見ると、既にヒゲなしで運用に就いております。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
豊田電車区40周年記念(6)
再び会場に戻ると、また様子が変わっていました。
△快速アルプス
△あずさと115系
△ホリデー快速豊田行と通勤快速河口湖行
まるでウソ電の表示ですが、何度か運転されたのを見たことがあります。新宿発車後に青梅線直通運転中止になると豊田に入区させることになります。貫通編成の河口湖行きも異常時対応です。
△長野の115系も加わって更ににぎやかに
まだ少し時間がありましたが、入出庫線側もゆっくりと撮影したかったのでもう一度検修庫を通って会場を出ることにしました。
△写真が展示してありました。開設時の試運転でSLやEF10などの機関車が電車区に入線したことがあったそうです。
△検修庫にひっそりとモハ200-73
△モハ201-31
△検修庫に並ぶ201系
△まもなくE233系で埋めつくされることでしょう
△豊田電車区に並ぶ201系
△出区点検中の201系、ドアの向こう側にも201系。
△屋根上点検設備
△ビニール傘をさして運転士さんが電車に向かいます
今回のイベントは、単なるお祭り騒ぎではなく、平時の豊田電車区の様子をいたるところで見ることができて本当の意味での「電車区公開」として大変意義深い内容だったと思います、本当に鉄道の好きな方が企画立案されたのだろうと思われます。JR東日本そして八王子支社の皆さんには大変感謝しております。また機会に恵まれれば参加したいと思います。
なお、フィルムカメラで撮影した映像・記事は後日掲載する予定です。
△快速アルプス
△あずさと115系
△ホリデー快速豊田行と通勤快速河口湖行
まるでウソ電の表示ですが、何度か運転されたのを見たことがあります。新宿発車後に青梅線直通運転中止になると豊田に入区させることになります。貫通編成の河口湖行きも異常時対応です。
△長野の115系も加わって更ににぎやかに
まだ少し時間がありましたが、入出庫線側もゆっくりと撮影したかったのでもう一度検修庫を通って会場を出ることにしました。
△写真が展示してありました。開設時の試運転でSLやEF10などの機関車が電車区に入線したことがあったそうです。
△検修庫にひっそりとモハ200-73
△モハ201-31
△検修庫に並ぶ201系
△まもなくE233系で埋めつくされることでしょう
△豊田電車区に並ぶ201系
△出区点検中の201系、ドアの向こう側にも201系。
△屋根上点検設備
△ビニール傘をさして運転士さんが電車に向かいます
今回のイベントは、単なるお祭り騒ぎではなく、平時の豊田電車区の様子をいたるところで見ることができて本当の意味での「電車区公開」として大変意義深い内容だったと思います、本当に鉄道の好きな方が企画立案されたのだろうと思われます。JR東日本そして八王子支社の皆さんには大変感謝しております。また機会に恵まれれば参加したいと思います。
なお、フィルムカメラで撮影した映像・記事は後日掲載する予定です。
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )
豊田電車区40周年記念(5)
お昼になりました。
183・189系特急型電車が休憩所になっていました。
△あずさのヘッドマークが出ていました。
久しぶりに車内で駅弁を食べました。途中でアナウンスが流れ、鉄道唱歌のオルゴールが流れました、ゼンマイ巻き不足バージョンがまったりと流れました。
△レンズにフラッシュが被ってしまい日食になってしまいました。製造元も旧日食ですが。
△運転台の様子も少し見ることができました
△そして、あの標識の裏側も見ることができました
△あの標識です。電車のスカートです。
183・189系特急型電車が休憩所になっていました。
△あずさのヘッドマークが出ていました。
久しぶりに車内で駅弁を食べました。途中でアナウンスが流れ、鉄道唱歌のオルゴールが流れました、ゼンマイ巻き不足バージョンがまったりと流れました。
△レンズにフラッシュが被ってしまい日食になってしまいました。製造元も旧日食ですが。
△運転台の様子も少し見ることができました
△そして、あの標識の裏側も見ることができました
△あの標識です。電車のスカートです。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |