201系電車と鉄道に関するブログ
SINCE 2005-01-18
201系のブログ
高架化工事はじまる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0e/eb9d2f452df966bffb188b449c5bbbc2.jpg)
△工事のお知らせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/92/e5bafe6689ff60f3dd2e1bc1c8514a25.jpg)
△国分寺行きはE233系T17編成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/62/409566534714be0fc5b73e61bfe17d31.jpg)
△三鷹電車区のE231系とE233系国分寺行き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/43/28b98cc9f7a24eac6d0534c75127cf1f.jpg)
△三鷹5番折り返し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/81/17347e0920671979cbaf86ab2d50ba2b.jpg)
△三鷹4・5番に並ぶ201系東京行き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/41/8efd9467f17c7278c1fc8911692c4993.jpg)
△そして、3番線には武蔵小金井行き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c0/7934dad560b8d1fdb4917f8dd1fb8008.jpg)
△H1編成武蔵小金井行き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/89/173160fbf9a2aeb004a3388a2e4a5bf3.jpg)
△指導通信式
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4d/3414b5b0bdcca8178ae3a92ffec92c8b.jpg)
△上り線から下り線へ渡るH1編成
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
H編成の運用状況(6/29)
29日
27T:H1
21T:H3
45T:H5
17T:H4
------以降夕方
55T:H2
27T:H1
21T:H3
45T:H5
17T:H4
------以降夕方
55T:H2
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
H編成の運用状況(6/28)
28日
11H:H6
19T:H3
29T:H5
------以降夕方
11H:H6
29T:H5
11H:H6
19T:H3
29T:H5
------以降夕方
11H:H6
29T:H5
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
T132編成(Tc-59)廃車回送の情報
木曜日、廃車回送の情報です。
イナの独り言ブログの201系量産車『第46編成』廃車回送される(2007-6-28)及び鉄道本部報の第46編成廃車回送で紹介されていますが、本日もとT132編成(旧T33編成)Tc-59ほか10連が廃車回送されました。
この編成は昭和57年11月に落成した編成で、他の編成と比べるとTc-57の編成と共にかなり早く登場した編成として印象に残っています。また、試作車の量産車改造後に、Tc-57の編成中間部に試作車を組み込んで運用された後に、同様にTc-59が代わって試作車と混結使用されたことを思い出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a9/72e781b3ad11f1f2c5ea5458b52aaf25.jpg)
△新製当時は三鷹に配属されました。
※ATS-P改造の頃の映像を載せましたが、当時のH46はTc59の編成ではありませんでした。削除させていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9a/a40944e85526c17e9aad44ecc89035c6.jpg)
△岡山のEF65とH46
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f6/13c9d9f0a313ef14b61db0ee7c91ff16.jpg)
△通勤特快と青梅線103系、立川にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/53/5a624a2e26ea0a3842c17bb145b1472b.jpg)
△国分寺に並ぶムコ・トタ貫通編成中央特快
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f8/50d75e9d6fe41fa22b2f9f5ea2287df8.jpg)
△豊田に転属しT33編成となり、車体広告編成にも活躍。これはMSNの時の映像。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b4/d0c85cf630c046b6067a45e4a5ba3bcb.jpg)
△officeの車体広告と、八高線209系3100番台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/75/17202617bde8c0eedf6467f78054ab82.jpg)
△T132、H3、T118編成
高架切替を目前にして、本日廃車となりました。
イナの独り言ブログの201系量産車『第46編成』廃車回送される(2007-6-28)及び鉄道本部報の第46編成廃車回送で紹介されていますが、本日もとT132編成(旧T33編成)Tc-59ほか10連が廃車回送されました。
この編成は昭和57年11月に落成した編成で、他の編成と比べるとTc-57の編成と共にかなり早く登場した編成として印象に残っています。また、試作車の量産車改造後に、Tc-57の編成中間部に試作車を組み込んで運用された後に、同様にTc-59が代わって試作車と混結使用されたことを思い出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a9/72e781b3ad11f1f2c5ea5458b52aaf25.jpg)
△新製当時は三鷹に配属されました。
※ATS-P改造の頃の映像を載せましたが、当時のH46はTc59の編成ではありませんでした。削除させていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9a/a40944e85526c17e9aad44ecc89035c6.jpg)
△岡山のEF65とH46
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f6/13c9d9f0a313ef14b61db0ee7c91ff16.jpg)
△通勤特快と青梅線103系、立川にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/53/5a624a2e26ea0a3842c17bb145b1472b.jpg)
△国分寺に並ぶムコ・トタ貫通編成中央特快
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f8/50d75e9d6fe41fa22b2f9f5ea2287df8.jpg)
△豊田に転属しT33編成となり、車体広告編成にも活躍。これはMSNの時の映像。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b4/d0c85cf630c046b6067a45e4a5ba3bcb.jpg)
△officeの車体広告と、八高線209系3100番台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/75/17202617bde8c0eedf6467f78054ab82.jpg)
△T132、H3、T118編成
高架切替を目前にして、本日廃車となりました。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
T121編成移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8a/e855356c423c7608418cdf317fe47855.jpg)
△ムコに分割状態で留置されているT121ですが、留置位置が変更になっています。
しばらく運用につかず、訓練につかわれているようです。走行距離が厳しくなってきたのでしょうか。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
H編成の運用状況(6/27)
27日
15H:H2
------以降夕方
13H:H?
27T:H5
15H:H2
------以降夕方
13H:H?
27T:H5
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
工事ダイヤ発表
線路切替工事期間中のダイヤが発表になりました。
※映像は縮小してありますので、ディスク等にデータを保存して拡大してご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/72/6040aca2a33d2e2882487ca1871446ca.jpg)
△三鷹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/49/8f296f8c88c8ebce19685e3126ddd60d.jpg)
△武蔵小金井上り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2b/0757d39f67a6fd63d7995afd6332d456.jpg)
△武蔵小金井下り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/bf/8e6fd878b5845dd30e0c907330044414.jpg)
△国分寺下り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4f/1e03fb27cff14bf3a8cad083cbcdf4e3.jpg)
△国分寺上り
なお、ダイヤは変更になる場合などもありますのでご注意ください。
八王子支社のホームページにダイヤが掲載されています。
tikahiro様に教えていただきました、ありがとうございました。(6/27追記)
※映像は縮小してありますので、ディスク等にデータを保存して拡大してご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/72/6040aca2a33d2e2882487ca1871446ca.jpg)
△三鷹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/49/8f296f8c88c8ebce19685e3126ddd60d.jpg)
△武蔵小金井上り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2b/0757d39f67a6fd63d7995afd6332d456.jpg)
△武蔵小金井下り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/bf/8e6fd878b5845dd30e0c907330044414.jpg)
△国分寺下り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4f/1e03fb27cff14bf3a8cad083cbcdf4e3.jpg)
△国分寺上り
なお、ダイヤは変更になる場合などもありますのでご注意ください。
八王子支社のホームページにダイヤが掲載されています。
tikahiro様に教えていただきました、ありがとうございました。(6/27追記)
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
H編成の運用状況(6/26)
26日
17T:H2
------以降夕方
11T:H6
47T:H3
61T:H7
17T:H2
------以降夕方
11T:H6
47T:H3
61T:H7
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
H編成の運用状況(6/25)
25日
11H:H5
15T:H2
45T:H4
33T:H7
09T:H?
------以降夕方
45T:H4
11H:H5
15T:H2
45T:H4
33T:H7
09T:H?
------以降夕方
45T:H4
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
H編成の運用状況(6/23)
23日
07H:H5(あきがわ・おくたま号)
35T:H6
------以降夕方
未確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/26/3776ca12d4ebcedaacb29e6bd5c9bcba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7f/d4556f74618d960389acf25cba5ea1e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/09/e63d2bc801ede897acaa43af22597903.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ed/4c0b60eefecfcdde65f2044a3fca9524.jpg)
07H:H5(あきがわ・おくたま号)
35T:H6
------以降夕方
未確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/26/3776ca12d4ebcedaacb29e6bd5c9bcba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7f/d4556f74618d960389acf25cba5ea1e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/09/e63d2bc801ede897acaa43af22597903.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ed/4c0b60eefecfcdde65f2044a3fca9524.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
H編成の運用状況(6/22)
22日
27T:H7?
09T:H2
05H:H3
------以降夕方
09T:H2
23H:H1
27T:H7?
09T:H2
05H:H3
------以降夕方
09T:H2
23H:H1
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
H編成の運用状況(6/21)
21日
29T:H4
25T:H7
21H:H1
------以降夕方
07T:H7
29T:H4
29T:H4
25T:H7
21H:H1
------以降夕方
07T:H7
29T:H4
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
T105編成(Tc-38)廃車回送の情報
木曜日、廃車回送の情報です。
イナの独り言ブログの201系量産車『第28編成』廃車回送される(2007-6-21)で紹介されていますが、本日もとT105編成(旧H5編成)Tc-38ほか10連が廃車回送されました。
この編成は昭和57年度に落成した編成で最初に落成した編成でした、そして、武蔵小金井電車区に新車の201系が入るのもこの編成からとなりました。クーラーの形式がAU75DからAU75Gに変更され、つり革も形状もこの編成から変化しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ae/6eb297150a718b3ecaa70c525c79fce3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7a/a0afd91d84606ef6f3bdcbac417ebeab.jpg)
ここからはH5編成時代の映像です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4a/8f3d14af5648457214322206bbd04f0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b9/929ff7d86337edb038673e270157feb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3d/9b460cfac6adf4360abb3b86980416a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/41/36382cbc1ad334f4d21424bb8eee8281.jpg)
T105編成になってからの映像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8b/331499c25abc6632630bc01ff5651da9.jpg)
イナの独り言ブログの201系量産車『第28編成』廃車回送される(2007-6-21)で紹介されていますが、本日もとT105編成(旧H5編成)Tc-38ほか10連が廃車回送されました。
この編成は昭和57年度に落成した編成で最初に落成した編成でした、そして、武蔵小金井電車区に新車の201系が入るのもこの編成からとなりました。クーラーの形式がAU75DからAU75Gに変更され、つり革も形状もこの編成から変化しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ae/6eb297150a718b3ecaa70c525c79fce3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7a/a0afd91d84606ef6f3bdcbac417ebeab.jpg)
ここからはH5編成時代の映像です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4a/8f3d14af5648457214322206bbd04f0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b9/929ff7d86337edb038673e270157feb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3d/9b460cfac6adf4360abb3b86980416a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/41/36382cbc1ad334f4d21424bb8eee8281.jpg)
T105編成になってからの映像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8b/331499c25abc6632630bc01ff5651da9.jpg)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
分割留置はT121
昨日確認したムコに分割して留置されている編成ですが、よく見ると8号車にパンタが2基、霜パン編成でした。よってT121(Tc-81ほか)編成です。
今日もそのまま置かれていました。普段は並ぶ機会の少ない編成内のクハとの並びが見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/43/3c3374a9bb6b3159eca544385e45d12b.jpg)
今日もそのまま置かれていました。普段は並ぶ機会の少ない編成内のクハとの並びが見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/43/3c3374a9bb6b3159eca544385e45d12b.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |