国分寺折り返し

まだまだ続きます。ここから帰り道になります。


△クハ200-37、内装が白く変化していました


△クハ200-37


△川崎重工昭和57年製造


△シルバーシートのプレートがあった部分


△運転台には大型の時刻表差しがあります。


△京葉2番ホームは長さに余裕があり、撮影ができます。


△地上に出ると211系が止まっていました。


△2種類の2階建グリーン車が連結されていました。
撮影しようとしたら、車掌室にグリーンアテンダントの姿。あわてて角度を変えました。


△国分寺に到着し、しばらく201系を撮影しました。


△編成の組み換えで弱冷車ステッカーを隠したクハ200


△201系が国分寺1番に回送で入線


△201系とE233系青梅特快
青梅特快が来ましたが、先の回送が1番に入っているため、接続はありませんでした。


△国分寺に進入する201系中央特快


△国分寺到着


△国分寺発車


△そうこうしているうちに、1番から上り本線への進路が構成されました。


△下1番出発進行


△白昼堂々と国分寺折り返しを見ました。


△隣の武蔵小金井からは営業運転するらしく、表示をまわしながら出て行きました。


△各停高尾表示


△各停立川表示
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

京葉線201系

新宿・東京経由で久しぶりに京葉線に乗ってきました。


△185系踊り子とE257系あずさ、新宿にて


△京葉線クハ200-58ほか


△京葉線クハ201-58ほか


△ケヨ54編、分割運用


△E257系500番台


△イクスピアリ脇を行く201系


△今日は201系がたくさん走っていました。


△201系とねずみ系


△武蔵野線205系5000番台の車体広告


△クハ201-58


△種別表示器が撤去されたクハ201-58


△京葉線のシングルアームパンタ


△舞浜にて


△ケヨ71編成


△クハ201-23運転台


△通風口が残されている運転室内


△ATS切替SWは無い


△クハ200-7の運転台


△クハ201-7


△201系in舞浜


△K4編成

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

東中野にて

次に向かった先は東中野の桜並木です。今年は東京寄りの道路橋の工事が進み、立ち入りできなくなっていました。満開になり、はらはらと散り始めたところでした。


△フェンス越しに流してみました。桜も流れました・・・。


△中野寄りの歩道橋から


△201系とE231系


△次々と201系が来ます。散り始めたものの、まだ、主役です。


△全速力で通過する201系


△少し東京寄りに移動しました。架線が邪魔になるので、やはり中野寄りがいいです。


△209系500番台


△桜並木側から撮影しました。今年は菜の花が遅いようです。


△轟音を立てて通過するモハ201


△満開の桜と201系

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

拝島分割

今年になって2回めの撮影に出かけました。最初に向かった先は拝島です。


△EH200とE233系、立川にて


△マリの183系1000番台の臨時
自動案内放送では折り返しと言っていたが、そのまま下っていきました。列番が変わると折り返しになってしまうのでしょうか。


△青梅線内で折り返す19H


△南武線80周年


△五日市線からの直通立川行き、拝島にて


△あきがわ1号武蔵五日市行き、おくたま1号奥多摩行き到着
お隣は青梅線編成の初期型青60編成


△新分割位置は跨線橋の下になってしまいました。


△先頭になったあきがわ号


△拝島を発車するあきがわ号


△続いておくたま号が発車、先頭のヘッドマークは無くなり

△後ろ側がヘッドマーク付き先頭車になりました。


△軽装車と混結の青71編成


△青本出進行


△あきがわ3号、おくたま3号はE233系でした。



△上りホームには19Hが入線
改正前まではここで付属4連を増結していましたが、改正後どうなったのでしょうか。八高線の留置線の位置が変更になり、いろいろな車両が並ぶようになりました。


△分割すると行き先が1段になります。


△奥多摩行き


△昭島に寄って次の目的地へ向かいました。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

土曜の会議のお楽しみ(2)

会議終了後の復路の映像です。


△エルタワー28階からの眺め

なぜエルタワーへ行ったかというと、朝の話ですがD50に初のエラーが発生したためです。ミラーアップしたまま停止してしまいました(もう一度シャッターを切ったら復旧しました)。ちょうど新宿で会議でしたので、「ついで」に診てもらって来ました。一時的なもので異常は見られないということで、しばらく経過を観察することにしてきました。もうすぐ1万カットになるので、万一よりはちょっと多い確率です。


△新宿は客終合図でドア扱いをしていました。


△埼京線205系、片方は6扉無し編成


△切替工事の準備が進む新宿駅


△E231系近郊型


△帰りはE231系800番台と競走


△休日快速運転なので見事抜き去りました。


△三鷹で待ちうけ、並びを撮影


△ホーム反対側のこっちも並びました


△10号車あきがわ号乗車位置案内


△環境にやさしいイオン水の洗車機


△国分寺でも並びました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

土曜の会議のお楽しみ(1)

あまり体調はよろしくなかったのですが、ダイヤ改正以降、まだ一度も出かけていませんので、がんばって会議に出席してきました。
今回はあきがわ号が先頭になった下りホリデー快速の撮影が目的(会議出席が本当の目的です、念のため)なので、珍しく中野で撮影することにして見ました。


△中野に着くと面白い並びを発見、新旧05系


△ホリデー快速河口湖の回送と201系


△またまた並び、05系と2000系


△201系と2000系


△E233系あきがわ・おくたま1号


△こうやって並べるとE233系はシンプルでカッコイイ


△あずさの回送と201系


△E231系と201系


△E257系とE351系


△209系500番台と2000系


△中野駅の賑わい


△2000系と05系アルミリサイクル


△05系、E231系、E233系


△ホリデー快速河口湖号


△E231系と209系500番台トップ編成


△やっとホリ快の201系を撮影


△あきがわ号4連が先頭になったあきがわ・おくたま3号


△こちら側はおくたま号


△5号はE233系でした。

結局目的のホリ快201系は1本だけでした。いや、目的の会議には間に合いました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

非貫通編成

旧分割編成で、このダイヤ改正から分割不可になった編成ですが、緑色のT編成のプレートに3/17迄、分割可能、3月18日より、分割不可のカードが下げられています。



分割も出来ないが、貫通編成でもなく、非貫通編成とでも呼んだらいいのでしょうか。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ダイヤ改正の話題

毎朝見かける貨物列車ですが、このダイヤ改正から牽引機がEF210からEF66に変わりました。

ダイヤ改正でも貨物のスジはほぼ同じスジを使っているようですが、いままであまり66の列車を見ることが無かったので、これからが楽しみです。


△54号機、JR西から購入した元ブルトレ牽引機です。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

T110編成(Tc-33)廃車回送の情報

今回も、イナの独り言ブログの201系量産車「第25編成」廃車回送される(2007-3-20)に既にご紹介されておりますが、本日旧T110編成(Tc-33ほか)が長野へ旅立ちました。

この編成ですが、入場しても半年程でパテがすぐに剥がれ落ちてしまい、塗装状態があまり良くない編成でした。この傾向は特定のメーカーの一部の編成に見られたようです。


△新鋭E233系とT10編成


△新宿を発車したT110編成


△通勤特快のT110編成

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

ニコンD40Xまもなく発売

なかなか忙しくて、発表からずいぶんと経過してしまいましたが、3月29日にニコンD40Xが発売されるそうです。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d40x/index.htm

これにより、ついに私のD50はカタログからは消えることになりました。
D40Xは10.2メガピクセルとのこと、D50、D70Sを上回るスペックとなります。D40もそうでしたが、AFレンズでもモーター内蔵のレンズしかAFは動作しないとのこと。D50はほとんどのAFレンズはAFが動作するので、私的には好都合ですが、やはり旧タイプのAFレンズを使うとバッテリーの消耗は激しいので、バッテリーがコンパクトなD40シリーズでは対象外となったようです。今後のDシリーズのバッテリーはどのタイプが標準となるか気になるところです。

価格は楽天でボディーが71800円、レンズ込みのレンズキットで79980円
http://item.rakuten.co.jp/kyoeioptics/nikon_d40x_body/
http://item.rakuten.co.jp/kyoeioptics/nikon_d40x_lens/

D50よりも安くなっています。技術の進歩の速さには驚きます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ダイヤ改正に伴う編成替え

ダイヤ改正に伴い、分割編成の分割位置が変更になりました。本日確認できた分について報告します。


△基本6両が前になった新H3編成


△旧H25編成は貫通扱いですが、まだ札は変更されていません。


△新T107編成(クハ201-71以下10連)


△T132編成(クハ200-59)


△H11編成の札のまま組み換え完了


△フH11が最後尾


△旧T34編成はT133編成に(クハ200-60)


△新T121編成(クハ201-81以下10連霜パン付)


△新T121編成と組み換え予定のH17編成


△4号車から6号車になったクハ200-107、弱冷車ステッカーの上からオレンジ色のステッカーが貼られています。


△旧H2編成は新T103編成


△新T125編成


△H21編成は貫通扱い、編成札未変更のまま

特に何の計画もせずにいきあたりばったりで、これだけの情報量です。近年まれに見る大変化でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

電子アルバム化作業中(47)

電子ファイル化を行なっているアルバムから、アルバム1冊スキャンするごとに1枚を選んでご紹介させていただいています。



今回は、四国の181系、いしづち・しおかぜです。JR化後もしばらくは特急として活躍しました。後方には50系客車の姿もあります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

祝160000アクセス

本当にいつもたくさんのアクセスありがとうございます。

前回は2月22日でしたので、いつも通りのハイペースです。
ここのところ、仕事の都合等により十分な活動が出来ておりませんが、どうぞよろしくお願いします。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

虹を越えて

今日はダイヤ改正前日ですが、家族の体調不良で自宅で待機しています。このところ忙しくて皆さんのブログは拝見していても、それに対する記事を書いたりコメントを書いたり出来なかったので、今日はこんな記事を書いてみようかと思います。

先日、長野のお座敷客車「浪漫」が引退しました(残念ながらこれも見にいけませんでした)。

△数少なくなったお座敷客車

東小金井の中線退避の映像を多く拝見いたしましたが、武蔵境中線でのスーパーエクスプレスレインボーのことを思い出したりしました。


△201系とレインボー


△武蔵境中線を発車するレインボー

突然の大雨でしたが、すぐに強い日差しが戻ってきて、そんな中を静々と客車は走り去ってゆきました。

レインボーに関しては、こちらにも映像があります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

H1編成組み換え



ダイヤ改正に向けた準備として、4+6の分割編成を6+4に組み換えることになり、H1編成が組み換えられているのを確認しました。



101系の3+7が201系の4+6になった頃のことを思い出しました。拝島には201合という標識が追加されていました。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ