201系電車と鉄道に関するブログ
SINCE 2005-01-18
201系のブログ
国鉄最後の日から30年

あれから30年が経ちました。
カメラがデジカメに変わったことと、電車がステンレス製になったこと以外はあまり変わっていないような感じですが。

首都圏の情報を掲載するコーナーがあって、これが最後だったのかな。

最後の日は国鉄最後の列車や特別列車を撮りに行きました。あまりの人の多さに危険を感じ、ここで帰宅することに。残りはテレビの特番やニュースで各地の様子を確認しました。運輸大臣は橋本さんだったかな。ニュースの映像でEF641001が茶色になっていることを知りました。

帰りの途中、新宿で見たこのもない機関車を発見しました、レインボーでした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
2006年5月25日の201系
2006年5月25日にデジカメで撮影した201系電車の映像を紹介しています。
モハ201-161、東芝製CH1B白色

クハ201-1の床下についているブラケット


モハ201-22、東芝製CH1白色

西国分寺にて
H10編成とH16編成

モハ201-251

クハ201-128

国分寺にて
モハ201-161、東芝製CH1B白色

クハ201-1の床下についているブラケット


モハ201-22、東芝製CH1白色

西国分寺にて
H10編成とH16編成

モハ201-251

クハ201-128

国分寺にて
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
2006年5月24日の201系(2)
2006年5月24日にデジカメで撮影した201系電車の映像を紹介しています。
T6編成、77T

雨が強く降りだしました。
T3*編成、03T

ドア枠が白いE257系と201系。

T19編成

T**編成

クハ201-50、車体広告車

2006.5.24 国分寺
T6編成、77T

雨が強く降りだしました。
T3*編成、03T

ドア枠が白いE257系と201系。

T19編成

T**編成

クハ201-50、車体広告車

2006.5.24 国分寺
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ケヨ編成出場スジ
お昼休みに入出場スジがあり、ケヨの出場が見られました。

2017.3.6 大崎
よく考えてみればあの時と同じです。列番も同じ。

2009.5.11 大崎

2017.3.6 大崎
よく考えてみればあの時と同じです。列番も同じ。

2009.5.11 大崎
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
E235系、3月
3月のE235系、大崎出庫をとらえました。

2017.3.2 大崎
そして、足元には山手線の線路とは思えない光景が

2017.3.2 大崎

2017.3.2 大崎
そして、足元には山手線の線路とは思えない光景が

2017.3.2 大崎
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )