201系電車と鉄道に関するブログ
SINCE 2005-01-18
201系のブログ
もっと中央線らしくあるために(~2008-11-29)
今週も撮影できました。昭和30年代から続く朱色一色塗りの通勤形電車、これぞ中央線の中の中央線の姿。
ずっとねらっていました、このシーンを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9c/755dc00f82e696ef90747f22abcdfc73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fd/37b8b8c36127dd9a345bf4265803a90c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/99/fc942fa9dc5a37d2278027eac678d4f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/00/2ad31a1045be6b02a5be548305972a00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/70/268b8904b65b60d0dfaaff322e90e807.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3c/227273beec2bfed1de0f06e925299753.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6d/e96851009a4b47d50c8f8993c4ed2357.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/db/dd37b47f8126b6f04459d8756bbaa835.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c9/97a6825feb7905d82273e65eb28db7ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/20/08365abdf27a3359239f425dde8ed809.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/13/ad46e474ee9ece8a3f5a03acc5fa42b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/95/2a8a51c2e7afba5f1133dd37eb933192.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f0/87334780c867bb2af316820fdda72c54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f6/f51c663ee6cc97877d4b68ce4bcc89bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ca/3b64ae2f00c38fb758f605ee0cadf92d.jpg)
今週も201系はがんばっていました。
ずっと中央線らしくあるために・・・
ずっとねらっていました、このシーンを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9c/755dc00f82e696ef90747f22abcdfc73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fd/37b8b8c36127dd9a345bf4265803a90c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/99/fc942fa9dc5a37d2278027eac678d4f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/00/2ad31a1045be6b02a5be548305972a00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/70/268b8904b65b60d0dfaaff322e90e807.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3c/227273beec2bfed1de0f06e925299753.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6d/e96851009a4b47d50c8f8993c4ed2357.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/db/dd37b47f8126b6f04459d8756bbaa835.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c9/97a6825feb7905d82273e65eb28db7ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/20/08365abdf27a3359239f425dde8ed809.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/13/ad46e474ee9ece8a3f5a03acc5fa42b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/95/2a8a51c2e7afba5f1133dd37eb933192.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f0/87334780c867bb2af316820fdda72c54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f6/f51c663ee6cc97877d4b68ce4bcc89bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ca/3b64ae2f00c38fb758f605ee0cadf92d.jpg)
今週も201系はがんばっていました。
ずっと中央線らしくあるために・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
TK入場中ケヨK3+53
東京総合車両センター入場中の201系が動いていたので撮影してみました。入換用機関車で転線作業を行なっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/66/b55a6c70f9a9b303fd295f0484afb183.jpg)
拡大してみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/53/8961da3545735eb021edbbb6e9318b73.jpg)
せっかくここまで来たので、電車に乗って車内から撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/91/1423c7c2d4bbf0664adc320d226f2dfb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1a/e1e463eba9f7100c6c9bb3d7b784ffad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8d/6f1d3ce740ed0a6abd9f619edec3a7b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/66/b55a6c70f9a9b303fd295f0484afb183.jpg)
拡大してみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/53/8961da3545735eb021edbbb6e9318b73.jpg)
せっかくここまで来たので、電車に乗って車内から撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/91/1423c7c2d4bbf0664adc320d226f2dfb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1a/e1e463eba9f7100c6c9bb3d7b784ffad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8d/6f1d3ce740ed0a6abd9f619edec3a7b1.jpg)
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
会議上がりの暇を見つけて
やっと土曜日を満喫できる環境が整いました。天気が良くて大変気持ちがよいですが、撮影には苦労します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/aa/30618bc9b49d6159c3338b051d3a6950.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/98/cf53fba1c8663139b97568d8798423ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d1/f35d1cf8e609b5b5e74e4b16e5b118a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/68/6a6d3aafad91a16cc753a2b2067f5ee2.jpg)
東京総合車セに入場中の209系、その向こうにはケヨ201系が入場中(後ほど報告予定)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c7/faf184cf923ca13d9fb499aff7c14f22.jpg)
更新工事が進むE217系(右)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/48/c3428d292407ae3283bacaa52af89fe8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1c/a83fc34b6498eaf21047a2f1bd673fe5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2b/050ced76d314c686018ba56c04b25361.jpg)
ちょっと拡大してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8c/1bdecb3b87ff11bbf1396ab99efcca26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/46/980c34b10b6411b97ceae538b64e1f8a.jpg)
地下へもぐるN’EX
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/aa/30618bc9b49d6159c3338b051d3a6950.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/98/cf53fba1c8663139b97568d8798423ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d1/f35d1cf8e609b5b5e74e4b16e5b118a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/68/6a6d3aafad91a16cc753a2b2067f5ee2.jpg)
東京総合車セに入場中の209系、その向こうにはケヨ201系が入場中(後ほど報告予定)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c7/faf184cf923ca13d9fb499aff7c14f22.jpg)
更新工事が進むE217系(右)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/48/c3428d292407ae3283bacaa52af89fe8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1c/a83fc34b6498eaf21047a2f1bd673fe5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2b/050ced76d314c686018ba56c04b25361.jpg)
ちょっと拡大してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8c/1bdecb3b87ff11bbf1396ab99efcca26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/46/980c34b10b6411b97ceae538b64e1f8a.jpg)
地下へもぐるN’EX
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
雨上がりのひかり浴びて
昨日とは打って変わり、今日は朝から陽射しがまぶしい一日となりました。
会議には勿体ない天気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c6/71b995689c9903f75531069e40ce9641.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/be/e42c6ab0231924331b680bf38442cd49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/94/f19391d291ed3b48962b161ecb03eefe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d9/8e68ff40c1bbcb461a7195648f65914c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/af/6e849cc8f3b351759dfa74e5b4c765b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9e/a4e83392978c536e8bd08afdcbbdb04f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/06/6600a79c9a790d3f8c7e926b2e1700cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c4/ed782bf7eacde28c93126b355a493a5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ef/636c3c7a66c817a97c1fcd5c23d1428f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/38/642c94801450949ec93a4ddde6d6e266.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3e/d06df3282e31dd44af3921c99decb031.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1a/afc73c8c321b4ed4be70c8fff6d0dd37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3d/030b0a015a4f578f42fd1a59ab5e0039.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/39/d19e61bcefc4c2449344581e4f139b5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/75/0b81332206e9aeba5482b1fc46a001f0.jpg)
会議には勿体ない天気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c6/71b995689c9903f75531069e40ce9641.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/be/e42c6ab0231924331b680bf38442cd49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/94/f19391d291ed3b48962b161ecb03eefe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d9/8e68ff40c1bbcb461a7195648f65914c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/af/6e849cc8f3b351759dfa74e5b4c765b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9e/a4e83392978c536e8bd08afdcbbdb04f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/06/6600a79c9a790d3f8c7e926b2e1700cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c4/ed782bf7eacde28c93126b355a493a5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ef/636c3c7a66c817a97c1fcd5c23d1428f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/38/642c94801450949ec93a4ddde6d6e266.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3e/d06df3282e31dd44af3921c99decb031.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1a/afc73c8c321b4ed4be70c8fff6d0dd37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3d/030b0a015a4f578f42fd1a59ab5e0039.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/39/d19e61bcefc4c2449344581e4f139b5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/75/0b81332206e9aeba5482b1fc46a001f0.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
先々週の未発表写真
もう、2週間が過ぎましたが、好評につき・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/04/8a83831e918aadbe0dc7b5341de48ef8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5d/7433e0c92d811e49d944cbe940c5427a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b2/e592a760236b25220045fa39facafc4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b9/4931901f2bfe680032aaa4ba96c292b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/14/fe3efe461b6da62efee0b89655a0e66f.jpg)
最後は総武快速で錦糸町に出て、緩行に乗って帰りました。
今日は仕事で出かけましたので、これからまとめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/04/8a83831e918aadbe0dc7b5341de48ef8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5d/7433e0c92d811e49d944cbe940c5427a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b2/e592a760236b25220045fa39facafc4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b9/4931901f2bfe680032aaa4ba96c292b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/14/fe3efe461b6da62efee0b89655a0e66f.jpg)
最後は総武快速で錦糸町に出て、緩行に乗って帰りました。
今日は仕事で出かけましたので、これからまとめます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
スペシャルWEBサイト
0系の営業運転終了まで、残り2日となってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f1/ecd733c61276e47e699caed8057d0c17.jpg)
今月なかばから、さよなら夢の超特急、ありがとう0系スペシャルWEBサイトが公開されております。ブログパーツも用意されていて、実際の0系の発車時刻にあわせて0系がブログにやってくるという内容です。残念ながらgooブログでは設定ができなかったので、別のブログで試してみたところうまく行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/dd/408191314ad59536868e274d96dd1ea7.jpg)
0系の写真のすぐ上を横切るように0系が走ってゆきました。
上の方に駅名標が出るのですが、ここにブログのタイトルが表示されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f1/ecd733c61276e47e699caed8057d0c17.jpg)
今月なかばから、さよなら夢の超特急、ありがとう0系スペシャルWEBサイトが公開されております。ブログパーツも用意されていて、実際の0系の発車時刻にあわせて0系がブログにやってくるという内容です。残念ながらgooブログでは設定ができなかったので、別のブログで試してみたところうまく行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/dd/408191314ad59536868e274d96dd1ea7.jpg)
0系の写真のすぐ上を横切るように0系が走ってゆきました。
上の方に駅名標が出るのですが、ここにブログのタイトルが表示されていました。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
もっと中央線らしくあるために(~2008-11-22)
今週も撮影できました。昭和30年代から続く朱色一色塗りの通勤形電車、これぞ中央線の中の中央線の姿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f5/27020dfa32070c5c1cb3eb782f4d3c14.jpg)
DT46台車、歯車箱が見えます。主電動機がありますので、ブレーキは踏面ブレーキになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3a/49aa954477905b19067c4d4d6f44e288.jpg)
TR231台車。主電動機は付きませんので、ディスクブレーキが車軸に取り付けられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e6/70cb5a8cf05535ae378d806aba47bab4.jpg)
ここまで、金網越しの撮影ですが、コンデジの小さなレンズのおかげでクリアできています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/96/8bcd028671830d47331a7f79627ad029.jpg)
このところ、帰宅時には真っ暗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c8/fd94382d880ac38afa3bf71681eeeeac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/75/2be87605031cc124a283ccb2e5d5b2be.jpg)
EXILIM、こんな無理も結構がんばってくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e9/65fb8e87e9c165e84b689bb150551b3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/74/52beb975379031d574bbb06258969751.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3a/e3104ba3e566a53ec47dcc527d828dc8.jpg)
今週も201系はがんばっていました。
ずっと中央線らしくあるために・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f5/27020dfa32070c5c1cb3eb782f4d3c14.jpg)
DT46台車、歯車箱が見えます。主電動機がありますので、ブレーキは踏面ブレーキになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3a/49aa954477905b19067c4d4d6f44e288.jpg)
TR231台車。主電動機は付きませんので、ディスクブレーキが車軸に取り付けられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e6/70cb5a8cf05535ae378d806aba47bab4.jpg)
ここまで、金網越しの撮影ですが、コンデジの小さなレンズのおかげでクリアできています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/96/8bcd028671830d47331a7f79627ad029.jpg)
このところ、帰宅時には真っ暗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c8/fd94382d880ac38afa3bf71681eeeeac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/75/2be87605031cc124a283ccb2e5d5b2be.jpg)
EXILIM、こんな無理も結構がんばってくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e9/65fb8e87e9c165e84b689bb150551b3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/74/52beb975379031d574bbb06258969751.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3a/e3104ba3e566a53ec47dcc527d828dc8.jpg)
今週も201系はがんばっていました。
ずっと中央線らしくあるために・・・
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
京王井の頭線
まだ、先週の土曜の映像です。
工事のため、中央線の快速電車は緩行経由で運転されておりましたが、京王線への振替輸送を実施しておりましたので、吉祥寺から井の頭線に乗車しました。
振替を利用する方はほとんどいないらしく、入場時にJR線の原券を確認されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/af/44b5b72df9b3394c7121e0e5529045f4.jpg)
3000系と1000系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9f/3cb4606635c157ae890e0791d0200620.jpg)
3000系各停が先行しました、急行で追いかけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/43/1106666436e3b9ab4ee8807185f8917b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8e/206aff0b26d538ffe7df3bc5eef1dcf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d6/a5770da6128d97945276b96d19aa6a6b.jpg)
先行の各停が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4e/7390894ac5728a88f358518b23bc7e59.jpg)
永福町で接続します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e5/cd329e0b2cee8f1627104911eeafb7c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/52/69501da66ced080840e256e0ed294b4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/05/d9da4573cc859f5a80add9c1ac6b5b23.jpg)
1000系と保守用車と、その右端の線路から新車は搬入されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/80/9741c0a8d3241140ab3eb39d243fb04c.jpg)
先日の交通新聞によると、永福町は橋上駅になり、駅ビルもできるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/98/2e002d711e551f12fde1fe99757e3237.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a0/354bf6b5ea09f6d530f7ef872047d5e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5f/6587f1b98b2f07a9798050f9e81b7927.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c9/0af84562d73bc4d5c4017d811a314add.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/34/ce17981b62dfbafd3fe25c6eb9f0805c.jpg)
一巡するまで待ちましたが、最新編成は見られませんでした。
工事のため、中央線の快速電車は緩行経由で運転されておりましたが、京王線への振替輸送を実施しておりましたので、吉祥寺から井の頭線に乗車しました。
振替を利用する方はほとんどいないらしく、入場時にJR線の原券を確認されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/af/44b5b72df9b3394c7121e0e5529045f4.jpg)
3000系と1000系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9f/3cb4606635c157ae890e0791d0200620.jpg)
3000系各停が先行しました、急行で追いかけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/43/1106666436e3b9ab4ee8807185f8917b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8e/206aff0b26d538ffe7df3bc5eef1dcf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d6/a5770da6128d97945276b96d19aa6a6b.jpg)
先行の各停が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4e/7390894ac5728a88f358518b23bc7e59.jpg)
永福町で接続します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e5/cd329e0b2cee8f1627104911eeafb7c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/52/69501da66ced080840e256e0ed294b4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/05/d9da4573cc859f5a80add9c1ac6b5b23.jpg)
1000系と保守用車と、その右端の線路から新車は搬入されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/80/9741c0a8d3241140ab3eb39d243fb04c.jpg)
先日の交通新聞によると、永福町は橋上駅になり、駅ビルもできるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/98/2e002d711e551f12fde1fe99757e3237.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a0/354bf6b5ea09f6d530f7ef872047d5e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5f/6587f1b98b2f07a9798050f9e81b7927.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c9/0af84562d73bc4d5c4017d811a314add.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/34/ce17981b62dfbafd3fe25c6eb9f0805c.jpg)
一巡するまで待ちましたが、最新編成は見られませんでした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
京葉線201系ほか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/57/fc34dfc6dc48420642723df2bf0fa9e9.jpg)
編成番号の位置が変化したケヨ1編成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/72/981bbaef89fd4c236114c522f10f18aa.jpg)
205系初期車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d3/50f88f6de03a4248fe84aa0bfed23bc7.jpg)
ケヨ54分割編成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ed/3a3e17c6c717bafc04e99c48e18eb232.jpg)
陽射しが海面を照らし、K4編成が新木場を発車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/cf/91aad427481db10f6cacaead09303794.jpg)
臨海副都心と201系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/bf/898859b4f2f5eeb6545a785983618109.jpg)
ケヨ52編成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/40/a33dff6c86d6b5ed2f322c418b605843.jpg)
ケヨ71編成がやってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/43/daa3a6854842f04c28af1868c6b929b9.jpg)
201系のすれ違い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0c/bf86b1d0ad7f22ad39ae79557939a515.jpg)
クハ200-23には弾き金具がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e6/83b39b49c5281558f71480738b60b2b8.jpg)
隣のモハユニットにはありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/71/bfe0048fc31be8006054567edced7414.jpg)
きっぷの都合でここでケヨ71とはお別れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/58/3e4317f17e9600af0dd8bfd5c38e5561.jpg)
地下でシングルアームパンタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/61/58687548e347789bc6c15ab801c3b84f.jpg)
ウォッシャーノズル付クハ200-58
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ケヨK3+53入場
1st-trainのK3+53編成TK入場によれば、ケヨK3+53がTKに入場したそうです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
中央線迂回
この日は新宿の工事で、中央線快速電車、山手貨物線は運転を中止し、中央線は緩行線を迂回しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/39/6dc736df6d87de14066e027f0cf9bbee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5a/295d37948317b908a211be7a80493fd2.jpg)
三鷹手前のこの辺りで各駅停車の表示が消えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2f/070c60af32579a31aaaa2cbb81804461.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1d/d792d77d849a4f232f04bc49b0828c2a.jpg)
この後、振替輸送を使って井の頭線~京王線で新宿に出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/86/92052040132af18854f0d2abbe3552fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0e/dd153f58a6e2c400823fbcfb7d386d9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cd/f523326cc36c1181eb80f6cc89425238.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/98/8a49c844c13626639052490077dfcf47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/11/6b9cd75f4bb43891f70db7bbccda0d20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f0/f8261d7cb395ab9c098773a2e47d70a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4f/62fcbae82e90ee4efc7f667d3e5c3a96.jpg)
この日は終日各駅停車で運転となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/39/6dc736df6d87de14066e027f0cf9bbee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5a/295d37948317b908a211be7a80493fd2.jpg)
三鷹手前のこの辺りで各駅停車の表示が消えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2f/070c60af32579a31aaaa2cbb81804461.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1d/d792d77d849a4f232f04bc49b0828c2a.jpg)
この後、振替輸送を使って井の頭線~京王線で新宿に出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/86/92052040132af18854f0d2abbe3552fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0e/dd153f58a6e2c400823fbcfb7d386d9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cd/f523326cc36c1181eb80f6cc89425238.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/98/8a49c844c13626639052490077dfcf47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/11/6b9cd75f4bb43891f70db7bbccda0d20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f0/f8261d7cb395ab9c098773a2e47d70a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4f/62fcbae82e90ee4efc7f667d3e5c3a96.jpg)
この日は終日各駅停車で運転となりました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
京王線
久しぶりに京王線に乗りました。
意外と6000系がまだ走っていて、ちょっと待っている間にも何本か通り過ぎました。前面窓が左右非対称なのが面白い車両です。そして、鋼製の塗りの車体。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/65/48abf81e07c304d14bd53722749678f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/95/58a311bda8ed24d815afa08f11357a15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c1/ef9bc47e340ae9714267117ef962a9f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/85/c84d8cb969e86c1a925636e7f2b8e327.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/34/a7f87d09156473e7ea232c202bc58ffb.jpg)
笹塚は新線・都営新宿線の分岐駅で、タイミングよく同時発車が見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/15/55905b11f6b188b21d299c88861244cd.jpg)
都営も新車ばかり、と思ったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a8/cd58caa5a1bc2d738168a0618fed3081.jpg)
結構旧型も走っていて、グロベンがとても懐かしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/dc/c2aa880a9dba09f757346d408d1ecc8f.jpg)
ぞくぞくとやってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/53/88df088267cae51e24c64279d023da59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4e/695c27227c105ca1016e8ba51fb445a6.jpg)
それにしても、この台車かっこいいです。
意外と6000系がまだ走っていて、ちょっと待っている間にも何本か通り過ぎました。前面窓が左右非対称なのが面白い車両です。そして、鋼製の塗りの車体。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/65/48abf81e07c304d14bd53722749678f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/95/58a311bda8ed24d815afa08f11357a15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c1/ef9bc47e340ae9714267117ef962a9f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/85/c84d8cb969e86c1a925636e7f2b8e327.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/34/a7f87d09156473e7ea232c202bc58ffb.jpg)
笹塚は新線・都営新宿線の分岐駅で、タイミングよく同時発車が見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/15/55905b11f6b188b21d299c88861244cd.jpg)
都営も新車ばかり、と思ったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a8/cd58caa5a1bc2d738168a0618fed3081.jpg)
結構旧型も走っていて、グロベンがとても懐かしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/dc/c2aa880a9dba09f757346d408d1ecc8f.jpg)
ぞくぞくとやってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/53/88df088267cae51e24c64279d023da59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4e/695c27227c105ca1016e8ba51fb445a6.jpg)
それにしても、この台車かっこいいです。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
つばさ81号
時刻表を見て気になる列車が・・・。
つばさ81号、単独運転。通常はMaxやまびこを連結しているので、東京進入時にはE4系が先頭ですが、単独運転のため、E3系が先頭で入ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f6/7734e10ef698dfa9939a2b08f3ef3b76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/40/d553781102431afa90b9c2132867ca12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ec/1c5d5917c21a9993067d3a915653ce62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4f/8410302af8a33135db74dd0f41e1c067.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ac/b420634be6be2589415950210602f5fd.jpg)
編成は短いですが、ホームぎりぎりの端に止まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/96/2be0d85678039f91bc8a1ad87786eb96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/46/d3d71028ecc3c16ef4229238b835235e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6a/67df48660087620f5fc0a9cf7931fe1d.jpg)
つばさ81号、単独運転。通常はMaxやまびこを連結しているので、東京進入時にはE4系が先頭ですが、単独運転のため、E3系が先頭で入ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f6/7734e10ef698dfa9939a2b08f3ef3b76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/40/d553781102431afa90b9c2132867ca12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ec/1c5d5917c21a9993067d3a915653ce62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4f/8410302af8a33135db74dd0f41e1c067.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ac/b420634be6be2589415950210602f5fd.jpg)
編成は短いですが、ホームぎりぎりの端に止まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/96/2be0d85678039f91bc8a1ad87786eb96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/46/d3d71028ecc3c16ef4229238b835235e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6a/67df48660087620f5fc0a9cf7931fe1d.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
活躍する200系
かなり数を減らしていますが、まだ現役でがんばっています。
11:06から11:19分の間に、なんと4本の200系を撮影することができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e7/7da508d8aedf9657c47b041181218f0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/da/105f01c429ec04a93a80a2bf8416f591.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e4/85619239985641f255dcb068a38fef8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c8/54064de772ff71f95796da3f3277ce73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/eb/6b48a80f14697449462972028482e7c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8b/8f05ec14b1b2c4b266781068c00339bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1c/206413d0a240573606ea6ed9678c2a48.jpg)
11:06から11:19分の間に、なんと4本の200系を撮影することができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e7/7da508d8aedf9657c47b041181218f0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/da/105f01c429ec04a93a80a2bf8416f591.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e4/85619239985641f255dcb068a38fef8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c8/54064de772ff71f95796da3f3277ce73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/eb/6b48a80f14697449462972028482e7c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8b/8f05ec14b1b2c4b266781068c00339bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1c/206413d0a240573606ea6ed9678c2a48.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
500系W1編成
N700系の登場で次第に数を減らしている500系のぞみ。
東京で見られるのも、そう長くはなさそうなので、見に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b4/779b800a35428265b921fe2415c43de9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c1/411ead4b93a67f1730c2eb5d079b800c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/46/cc9760ad69f3cce48d3d53630ad64a57.jpg)
W1編成でした。W1編成を見たのは初めてだったかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/71/6a3bf59213b53319ab9008b3b8279581.jpg)
500系そのものはしばらくは残るものの、東京駅での姿と、この特徴的な集電装置は過去のものとなりそうです。
東京で見られるのも、そう長くはなさそうなので、見に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b4/779b800a35428265b921fe2415c43de9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c1/411ead4b93a67f1730c2eb5d079b800c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/46/cc9760ad69f3cce48d3d53630ad64a57.jpg)
W1編成でした。W1編成を見たのは初めてだったかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/71/6a3bf59213b53319ab9008b3b8279581.jpg)
500系そのものはしばらくは残るものの、東京駅での姿と、この特徴的な集電装置は過去のものとなりそうです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |