花粉症の悪化で通院

2015-04-07 07:56:45 | タナカ君的日常
 国立駅前の桜が見頃を迎えた4月1日から3日に掛けて、毎日の様に徒歩や自転車に乗って外出していた。 その期間TVの天気予報に続いて放映される花粉飛散情報は関東地方は真っ赤な色で表示されていた。 だから、僕も花粉アレルギー対策でマスクを着用すべきだったのだ。 しかし何故か2月以降に鼻づまりの状態が例年に無く軽微だったものだから 「歳をとって体質が変わってアレルギーが出にくくなったのか?」 そんな都合の良い勝手な判断をして、マスクの着用をしないで済ませていたのだ。


 その4月3日に車のフロントガラスに付着した花粉の様子。


 フロントガラス下部の吸気口付近に溜まった花粉
 吸気口はテープで塞いであります


 そんな風に空気中に漂っていた花粉をたっぷり吸い込んでしまった僕の身体はそれなりの反応を示しました。 鼻はつまり、喉は発赤して少し痛みも。 4日頃から感じ始めた体調不良発生後も熱は無いのでカゼでは無いだろうとたかをくくって出歩いていた。  それも5日には手術のために入院している囲碁仲間を病院に見舞いに出かけたりしていたのだが、 急速に体調悪化の状態がひどくなり、ブログを書く気も起きない始末。 ついにたまらず6日(月曜日)には耳鼻咽喉科を受診してきました。

 Top写真の自転車の人の様にマスクを掛けて出歩けば良かったんでしょうね。

 
コメント