気まぐれに株発注

2009-08-10 18:45:24 | タナカ君的日常
 台風の影響で中国地方に大雨が降り、死者や行方不明者が出ているとTVは伝えている。 ここ長野の天気も雨模様のどうしようもない一日だった。 外遊びが出来ないので、TVアンテナの固定台作りの材料にしようと購入しておいた塩化ビニールのパイプや厚さ10mm程のコンパネ用のベニヤ板を家の中で切断したり、接着したり、ニスで塗装したりと子供の頃に良くやった模型作り遊びに近い作業を一日中やってました。

 午前10時頃、食材を購入のために下界へ降りて行った時には、EMOBILEのサービスエリアに駐車してインターネットアクセスして久しぶりに株の取引もしてみました。 買い注文をだしたのは、昔の3公社5現業の一角を占めていた銘柄群です。 民社党が高速道路を無料化したら、業績に悪影響が出るんじゃないか?なんて理由で株価が低迷しているそうですが... 手持ちの株はホールドしたままですから、追加購入です。 まだ値上がりすると読んで、手持ち株をホールドしておくならば、その銘柄を追加発注するのも一案ですが、 まだ持っていない銘柄を発注したことになります。 ここら辺は確たる理由はありません。 気分です!! そもそも買い発注を出した事だって鬱陶しい天候にウンザリして、気分を変えるために、やったようなものですから。 今年は夏空はやって来ないのかな? 大町近郊ではススキの穂が出ちゃいましたよ。
コメント

道普請とケーブル敷設工事

2009-08-09 18:28:20 | タナカ君的日常
 今日は山荘のTVのケーブルを正規に敷設するのに必要な改造工事の了解を得たり、床に穴を開けるための工具や扉にケーブル通過溝を加工するための工具を借りるために藤本さんの家に行きました。 ちなみに、藤本さんは自宅のログハウスの内装工事をほとんど自分でやりとげるために「工具お宅」と呼べるくらい道具を持っています。 その藤本家の近くには畑から出た石を捨ててある場所があるので、そこで石拾いもして来ました。 上の写真がそうです、モデルは藤本かあさんです。

 なんの為に石を車に積んでいるか訳を話しましょう。 山荘にやって来た藤本とうさんが、山荘の玄関先までの私道部分の道の窪みに「砂利を盛りたいんだよな!」と呟いて、冬のNZへスノーボードの国際ライセンスを取るための研修会受講のために出かけて行ってしまいました。 その、私道部分ですが、 今年のような雨降りの多い天気では車のタイヤで抉られて水溜りが出来て、ぬかるんでいて、僕も車の出し入れの都度 「確かに砂利を引きたいよな」 と思ってしまったのです。   そんな訳で、かったるい作業なんだけど「やってみるか」と数日前から折をみては材料を運んで来ては敷き並べています。 次の写真は最初の一回目で並べた石です。



 ケーブル敷設のための改造工事については、NZへ行った藤本とうさんにメールで了解を求めてあるのだけれど、一週間たった今も何の音沙汰なし... そんな事情を藤本母さんに話したら「適当にやって!」の一言でチョン! 工事の方も借りてきた工具を使って、簡単に終了しました。
コメント

株取引のモード変更

2009-08-08 17:48:30 | タナカ君的日常
 今日は土曜日で株式市場はやってませんが、 僕の株取引のモード変更について、触れておきます。 去年の暮れに退職し、 日中に場が見られるようになったので、デイトレードに挑戦してみました。 その頃のブログの記事を見ると分かりますが「アルバイト代をゲット」みたいな表現で細かい利益を出したり、損切りしたりして日々を過ごしていました。 まあデイトレードしていたのは、市場の動きがどうなろうと利益にしろ損失にしろ、取引をその日に終了させてしまえば他所の国の突発的な出来事によって、一晩たったら大暴落なんて事に引き釣り込まれなくなるので、精神的には気楽で居られるので、そこそこ楽しみながら取引していました。
   
 しかし6月末に日経平均が9700円を超えるようになってからは「 市場は上向き方向の流れになっただろう!」と決め付けて、そこそこの量の株を買い込んで放置しておくモードに切り替えました。 そんな訳で「 今日はバイト代ゲット!」の表現をブログには書かなくなりました。 その後の値動きを見ると「6月末に買うよりも、もう少し後の方が効率が良かったな...」の思いは有るものの「今年も株取引の税金を払わなくちゃ」状態になったのだから目出度いことです。

 さて、雨が続いてウンザリしてましたけれど、今日は陽も射して来ました、外仕事も出来そうです。 今まではBS衛星電波受信のために樹を切っていましたが、 伐採作業の方も「布団干しに都合の良い日差しを得るために伐る」 モードに変更しました。 玄関ポーチの屋根の上を昔は布団干し場にしていたようですが、周囲の木々の生長で、そこに日差しがほとんど届かなくなっているのです。 衛星電波と同じに午後の日差しを得ようとすると、とんでもなく沢山の樹を切らなければなりません。 一番安直なのは10時頃の日差しを得るのに邪魔している枝を切る事だと判断して、何本かの高所の枝を切り、 樹の枝に絡まってのさばっているツタを切り払いました。 まだ全然不十分ですが、今日の作業はここまで、お風呂を沸かしてサッパリして、高校野球見ながらビールでも飲みましょう!

 写真は切り落とした枝に足を乗せて、ちょっとコーヒーブレーク中の姿です。 つなぎの作業服にも、帽子の日よけの垂れ布部分にも「虫除けスキンガード」を吹き付けておかないと、薮蚊の襲撃に遭ってしまいます。 なにしろ周り中が彼らの住処ですから。
コメント

エコポイント制度

2009-08-07 18:24:06 | タナカ君的偏見
 おとといTVやアンテナを購入した時「エコポイント登録・交換申請書」を販売店の店頭で書き込んだ。 エネルギー効率の高い家電製品への買い替えを促進してCO2削減に貢献するとか、アナログTVから地上デジタル放送への移行に伴う対応TVへの買い替え促進等の理由はあるけど、究極の目的は消費行動のきっかけを作って電気業界を活性化させる事でしょうね。 確かに何かを買おうと考慮中の人にとっては、お得な制度です。 家電販売店で通常実施しているポイント制度とは別のおまけが付く様なものですから。 ただし気になるのは、一体この補助制度によって、どの程度の財政支出が増加するのだろう? 「それは僕たち納税者が最終的に負担するんだよな?」 「だったら蛸が自分の脚を喰っている様なものじゃないのか?」なんてね。

 そんな辺りの話は置いといて、エコポイント利用させて貰っちゃいます、しかし申請手続きが面倒ですね。 もちろん購入店舗の販売員さんが手伝ってくれましたけれど、交換商品(僕の場合セブンイレブンの”ななこ”)を決定して、そのコードを調べて書き込み、購入商品名や型式の記入、購入者の住所氏名、領収書等のコピー添付等々、優に10分近い時間が書面作成に掛かりました。 販売店側は買ってもらえればハッピーの側面はあるでしょうが、日本全国で大変な手間ですね。 ここらへんはETC取り付け補助制度の適用を受ける時にも「もっと単純な値引き販売にしてくれれば良いのに!」と思いましたっけ。 だってETC補助の時には割賦販売が前提で、それへの加入手続き書類の作成、そして作成手数料2千数百円を取られ、補助金総額は5千数百円でしたが、実質3千円弱のメリットしか得られなかったですもの。 

 まあ、世の中喰うに困る人も居るのだから、生存に直接関係ない商品購入出来る幸せを感じながら、申請書を郵送する作業で、お終いにしましょう。
コメント

アンテナ設置場所確定

2009-08-06 16:45:23 | タナカ君的日常
 朝の4時半にカナカナ蝉が鳴き出したので、 僕も起き出して昨日買ってきたTVやアンテナを箱からひっぱりだしてセットアップの準備を始めました。 アンテナには15m長の同軸ケーブルが付属していたので、それを使い「更に良好な受信ポイントが無いだろうか?」と敷地のあちこちへ移動してみました。 屋根の上が受信状態は一番良いとは思いますが、なにせ雪の重みで屋根の軒先がひしゃげた事もある地域だから、 衛星アンテナを屋根の上に載せる訳には行かないのですよ。 そんな作業を午前中は朝飯食うのも忘れて、蚊に食われながらがんばりました。 その甲斐あって、新たに樹を切らなくても受信レベルを示す数値が”24”(単位不明)と高い数字が得られ、画質もノイズは全く無い良好な受信状態となる地点を見つけました。 朝飯代わりの茹でたトウモロコシを食べながら、久しぶりにノンビリとTVを見ちゃいました。

 午後は昨日下界に下りたついでに買ってきておいた灯油を風呂釜の燃料タンクに補充したり、 川原で拾ってきた石を車の通路に敷き詰めたりと、 一般家庭のお父さん的な作業をして過ごしました。
コメント

BS受信テスト

2009-08-05 20:04:24 | タナカ君的日常
 今朝は藤本かあさんの仕事の合間にBSTVとアンテナを借りに行くことから始まった。 山荘のどこかにBSアンテナを設置したらBS放送を受信出来るか?確認するためです。 借りてきたセットと新たに買ったケーブルを組み合わせて配線した後、電源を入れてTV画像が出すべく種々トライしたのだけれど、全く受信出来ない、画面は白黒のランダムノイズの乱れた線が表示されるだけ。 もちろんアンテナの方向を少しずつ変化させて見ましたよ、でも映りません。 アンテナと受像機は動作していたものです。 ケーブルは3mの新規購入品です。 それで映らないのだから、運搬途中にTVなどが故障したか?、ケーブルに問題があるのか? BS衛星からの電波が僕が切り開いた空間では不適切なのか? 最後の問題をクリヤー出来る広い空間での動作確認が最初にやるべき事と判断し、TVとアンテナ一式を車に積み直し、南西の空が見渡せる場所に移動し、シガレット電源からAC100Vを作る電源ユニットが若干Over Lordランプを明滅させているのを無視してTV受像機を動かして、受信動作確認している所が上の写真です。 この場所では良好なTV画像が得られました。 こうなると、山荘でのアンテナ設置と空間だけの問題に絞り込まれました。 アンテナの方位をGPS付属機能の磁石を校正した後で測定すると、間違いなく南西方向でした。 直ぐに山荘に戻って方角を確認しなおすと、なんと15度以上も想定よりずれていました。 GPSが指示する南西方向にアンテナを向けて微調整すると、なんとか画像が現れました。 でもS/Nが悪いです。 アンテナの延長線上を見ると、邪魔な葉を茂らせた枝が見えています。 「あそこら辺の枝を処分すればキッチリ映るように成りそうだ!」 と確認出来た所で今日のお仕事はお終いです。 夕方には借りたTVを返しに行き、ついでに穂高町の山田電気まで行ってTVとアンテナ一式を買いました。 明日から山荘で綺麗なTV画像がみられるぞ。 20年ぶりの快挙ですね。 パチパチ・・・と一人で拍手。
コメント (1)

午後2時の太陽の光

2009-08-04 15:40:10 | タナカ君的日常
 山荘に来てから、何本かの樹を切り倒し、大きく葉を茂らせている枝を払う。 そんな作業を続けてきましたが、 なんとかBS衛星放送からの電波を拾う空間に穴を開ける事が出来たと思います。 今日も一本切り倒しました、車の通路を塞いでしまいましたので、 切り離して、通路の確保しないといけません。

 写真は通路確保作業の様子です。 作業服はこちらに来てから買った980円の上下のつなぎ、 腰掛は一昨日の花火大会見物用に仕入た物で、 ノンビリ腰掛ながら鋸で挽いてます。

 衛星方向に出来た空間は完全な開放空間ではありません、 まだ、まばらに枝や葉が邪魔しています、 しかし、ご覧の様に、午後2時頃の太陽光線が家の中にも届く様になりました。夏の太陽とBS衛星の高さは違いますが、衛星電波も届くに違いありません



後は実際にパラボラアンテナとTVを設置してみて確認するしか無いでしょう。 電気屋さん(大町:エイデン)で「衛星放送TVが受信出来るか確認するのにアンテナと受像機を貸して貰えないか?」と聞いてみたのですが、答えは「NO!」でした。 藤本さんの家から一時的に借りて来て試して見るしかないかな。 そして見事に受信出来たら 「TV買っちゃいましょう!」

  ここの所の日経平均の株価上昇で少し気が大きくなっている田中君です。




コメント

きょうは海水浴

2009-08-03 18:03:09 | 国内旅行と山歩き
 長岡花火2晩目の今日は見物を止めました。 今日から夏空になるとの予報ですから、今晩の方が昨晩より良い花火になる可能性は有りますが、今朝の小千谷駅周辺の天気は雨が降ってます。 ヤナバへの帰りルートを日本海側に取って、もしも夏空が出てくれたら、海水浴でもしてみましょう。 海水パンツも湯上げタオルも準備してきてありますから。 国道291号線で直接柏崎へ抜けるルートを走り、8号線を南下して柿崎のちょっと南西にある鵜の浜温泉海水浴場を目指します。 このあたりは何回か走った事はありますけれど、何時も素通りしてしまう場所です。 海の水は川から濁流が流れ込んでいる影響か?海岸線から200mほどの幅で明らかに色の変わった帯状になって見えました。 でも近づいてみれば許容範囲の透明度だったので、海水パンツに着替えて海にも入り、日光浴も沢山して首筋がヒリヒリしています。 (写真は家族連れのよそのお父さんです、念のため。)



 この海水浴場での特筆すべき点は、居酒屋「夕波」さんが提供してくれていた、刺身、サラダ、ホタテの酢味噌和えなどのおかず3品の昼定食980円で、  兎に角、お得感タップリの昼定食でした。 こんど又、この近くを通る時には、絶対に立ち寄りたいです。 バス停「鵜の浜東」近辺を探してください、バス通りから少し引っ込んでいます。

 上越市から18号線を南下、戸隠・鬼無里ルートで白馬に抜けて、今ヤナバにもう少しの「白馬・道の駅」で書いています。
コメント

長岡花火 2009

2009-08-02 23:28:01 | 国内旅行と山歩き
 毎年恒例の長岡花火大会を見物に出かけて来ました。

山荘の戸締りをして9:30出発。最初は糸魚川に出てから、北陸道で長岡に向かう積もりでいたのだけれど、それでは花火見物まで待ち時間が長くなりそうだから、白馬からオリンピック道路で長野市に出て、国道117号線を小千谷に出た。 犀川、千曲川、信濃川と名前を変えて流れる道沿いの川は上流部から、水量の多い茶色い濁り水となっている。

 例年は長岡市の花火会場の上流側にある長生橋から700mほどの距離にあるスーパーの駐車場を利用していました。 そこは会場まで歩いていけて便利な場所ですが、ここから更に30分以上走って3時半を過ぎてから着くと、駐車スペースが無い可能性があります。 立ち寄った小千谷駅に隣接した無料駐車場に空きスペースがあったので、今年は、ここからJR利用で見物に変更。

 長岡駅構内のレストランで、早めの夕食をゆっくり食べて時間調整。 会場の信濃川河川敷までは30分程度の歩きだが、時間はたっぷりあるので歩きました。途中のコンビニで追加の雨具を買おうとしたら売り切れとか。 「でも色変わりした売れない商品で良ければ、2着ありますが、どうします? 値引きもいたします」そう言われたら買わない手は無いですよね。

 今日は雨が確実、 土砂降りになってもOKなように、長生橋西側で橋の下にすぐ逃げ込める場所に陣取りました。 ところが花火が始まってみると、煙がこちらの方向に流れてきて、花火が隠されてしまうではありませんか... 急遽、橋を駅の方向に戻り、戻る途中の橋の上や、長生橋から大手大橋への堤防上をそれこそゆっくり移動(立ち止まると警備員に注意されます)しながらの落ち着かない花火見物をしました。

 3尺玉の打ちげを潮に、早めに長岡駅に戻ったのは良いのですが、着いたときには「湯沢行きの列車が1分前に出発しました。次は1時間後です」状態の最悪タイミング。 宮内駅付近に車を置けば、柏崎方面の列車も利用できたのに! と後悔しきりのタナカ君でした。 お疲れ様。 



   花火が始まるまで、まだ一時間半もある時刻、見物客は集まり始めていました。
コメント (1)

伐採作業 その3

2009-08-01 17:24:39 | タナカ君的日常
 8月に入りましたが、さえない天気が続いています。 今朝は藤本さんが朝の内に山荘に来てくれる事になっているので、この前のように寝ていたら申し訳ないと思って7時半前には起きたのですが、窓から外を見ると、車が既に駐車してあります。 「いけねー!」と思って探してみると、建物裏手の工具置き場の近くに腰を下ろして、鉈の刃先を砥石で研いでいました。 今回は前回の事があったので「寝ているな?!」と思って、家の中に入らずに道具の手入れを静かにやって、僕が起き出すのを待っていてくれたようです。 いや面目ない・・・

 昨日、作業したままにしておいた杉の樹に立てかけたままの梯子の撤収作業と、もう一本の高所の枝打ちをやるために梯子のセットアップも2人でやりました。 一人で梯子を立てかける時は、梯子の上部が振られたりして手こづりましたが、撤収もセットアップも2人いるとスムースに出来てしまいます。 更に良いことには、高所作業をやっている所を撮影してもらう事だって出来ちゃいます。 

 家の裏手の杉の枝降ろし作業の目標は建物の維持管理に必須作業でしたが、今日の枝降ろし作業の目的には、関係者3人3様の思惑があります。

僕        : 「BS放送衛星を見込む方向の空に 空間を確保したい」
藤本かあさん : 「あそこは樹が茂りすぎてるから、もっとバッサリ伐ったほうが良いのよ!」「お父さんは自然がどうこう言うけど、そんなの無視、どんどん伐って。責任は私が取るから」
藤本さん(内心): 「タナカさんが、樹を切る作業を楽しんでいるみたいだから、しょうがない伐らせてやるか...」「本当は自然のままにしておきたいし、あんまり伐りたくないんだよ」

樹を伐る作業は少しばかりの危険もあります、 しかし仕事と同じく達成感も生じて、遊びでやるには、間違いなく楽しい作業です。 今日の桧の枝降ろしは昼飯も取らずに、1時半までやっちゃいました。 その後、藤本さんが沸かしておいてくれた風呂で汗を流し、また降り始めた雨を眺めながら、ビールを飲んで昼飯食べて、気分最高!!
コメント